-
福泉寺大祭・紅葉序盤
(2012-10-17 19:16:59 | 福泉寺・伝承等)
秋も深まってまいりましたが、10月17日は福泉寺のお祭りの日、すなわち大祭の日... -
惜別、紅葉(もみじ)ラスト
(2012-11-09 18:53:42 | 福泉寺・伝承等)
またまた、福泉寺の紅葉ということで、うんざり・・・・・・と、思われる方々もおら... -
クローズ間近の巻
(2012-11-23 17:15:46 | 福泉寺・伝承等)
全国的に祝日・・・。 勤労感謝の日 ... -
薄らと雪の境内
(2012-11-27 20:16:06 | 福泉寺・伝承等)
遂に里も積雪となり、おまけに強風をともなった風雪模様となった岩手地方・・・ ... -
初除雪と雪の境内
(2012-12-08 18:58:52 | 福泉寺・伝承等)
前日夕方の強い地震があったことを忘れさせるように今季初の本格的な積雪となりまし... -
師走の雨上がり
(2012-12-18 17:00:43 | 福泉寺・伝承等)
師走12月には珍しいかな?雨降りとなってましたが、大地の雪がほとんど融けており... -
2012総集編、壱・福泉寺の四季
(2012-12-27 19:47:02 | 福泉寺・伝承等)
平成24年(2012)の幕開け・・・ 元日は気温は低めながら、積雪は少な... -
一眼初撮りは五重塔の夜景也
(2013-01-03 15:00:38 | 福泉寺・伝承等)
2013年のお正月も早3日、翌4日は仕事始めということになりますが、既に今年は... -
如月、久々の福泉寺境内
(2013-02-01 19:10:47 | 福泉寺・伝承等)
大晦日、そして元朝参り以来となりますから一ヶ月ぶりの菩提寺境内の散策となりまし... -
檀家総代相談会
(2013-02-22 20:50:41 | 福泉寺・伝承等)
2月も下旬となるのに県内には低温注意報が発表され、真冬日の日々が続いております... -
初大師は地吹雪DAY
(2013-03-02 18:09:20 | 福泉寺・伝承等)
年間を通じての菩提寺での行事で一番の人出となる「初大師」が行われましたが、昨日... -
春を告げる春祈祷2013
(2013-03-17 19:33:43 | 福泉寺・伝承等)
菩提寺での檀家最後とおそらくなるだろう我家の春祈祷を執り行いました。 例年、... -
桜は続く、夕景にて
(2013-05-10 19:46:17 | 福泉寺・伝承等)
桜の日中撮りは叶わず・・・ 午後6時近く、... -
ツツジの見頃始まる
(2013-05-22 20:56:48 | 福泉寺・伝承等)
桜、紅葉とともに名所のひとつとなっているツツジが一部見頃を迎えております。 ... -
境内は藤の季節
(2013-05-31 19:10:50 | 福泉寺・伝承等)
午後5時近くの散策コース・・・ 緑もさら... -
愛宕大権現宵宮2013
(2013-07-21 20:10:45 | 福泉寺・伝承等)
例年、山百合が最盛期となり蝉時雨の中、執り行われる愛宕大権現の宵宮、本年も予定... -
山百合の季節到来
(2013-07-24 19:03:27 | 福泉寺・伝承等)
数日前に菩提寺境内の山百合が何輪か咲いているのを確認してましたが、我家の庭の山... -
祭り間近・福泉寺
(2013-10-13 19:02:03 | 福泉寺・伝承等)
強風が吹き荒れた日曜のお昼前・・・ 天気は、それなりに良いものの、前日か... -
まだまだ紅葉、福泉寺
(2013-11-01 19:24:28 | 福泉寺・伝承等)
今年も11月突入、2013年も2ヶ月を残すのみ・・・ この2ヶ月で紅葉も終わ... -
師走の福泉寺、水墨画風の世界
(2013-12-21 19:43:21 | 福泉寺・伝承等)
師走も後半戦突入 まだ本格的な積雪には見舞われており...