桜の日中撮りは叶わず・・・
午後6時近く、帰宅するやカメラをぶら下げて福泉寺へ・・・
昨日よりさらに暖かくお天気も良かったせいか、残りの蕾も一気に咲き出したようで昨日より花が多いように感じられる。
これで5分咲き程度かな・・・
陽も間もなく天ヶ森の陰に沈もうとしている・・・。
夕日を浴びて・・・
少し花が増えたとはいえ、例年のように花達がお団子のように固まっての光景は皆無に等しいです・・・。
それらしい場面もありますが、こんなもんじゃありませんからね・・・
ISOをさらに上げて・・・
しだれや山桜は最盛期というところ・・・
本日の閉山時間をオーバーしての参拝客・・・
向こうも当方をみてそう思ったに違いない・・・(ーー;)
我家との境目の桜は意外と花をつけております・・・(゜o゜;;
広い敷地の福泉寺の桜、ぜひ見に行きたいですが・・・
田んぼの雑草の方を見に行きそうです・・・・(涙
予報が外れればいいのですが・・・
桜を愛でるのも良いものですね。
結構惜しい。
ダイヤモンド何山?
さくらの花の風情が伝わってきます。
今週末は天気悪しですか?
いやはや意地悪な春の女神様ですね~
このように撮るって考えたこともなかったです。
ほんのりスポットライトが当たったような桜も綺麗ですね。
案外若い女性とか中年オヤジがこのようなスタイルで訪ずれる姿を最近みかけます。
今年の福泉寺の桜はこれ以上は望めないと思います、できれば田植え後のツツジとか藤が良いと思います。
残念、お見込みどおり雨の土曜となりました。
最近は雨男化しておりまして、なんかやばいです・・・笑
盛岡は雨降りでも大丈夫ですね。
夕景も良いけど月夜なら桜と夜景をホントは撮りたくて・・・またの機会というか来年以降となりそうです・・・(ーー;)
ダイヤモンド天ヶ森・・・確かに惜しいところでした・・・笑
桜、いろんなシチュエーションを考えておりましたが、色々と小出しにすることなく一気出しというか一気撮りみたいな感じになりました。
いずれ何年も申しますが今年の桜、残念です・・・(ーー;)