goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

愛宕大権現宵宮2013

2013-07-21 20:10:45 | 福泉寺・伝承等

 例年、山百合が最盛期となり蝉時雨の中、執り行われる愛宕大権現の宵宮、本年も予定どおり執り行われました。

 

旧暦 6月24日が例祭日、今年は7月31日がその日となりますが、我が家と菩提寺福泉寺との申し合わせで本年は7月21日と日程調整をしておりました。

 

山百合が開花間近というところで何時もよりは少し早かったのか?それとも梅雨空の影響か?蝉時雨も少なくてちょっとだけ拍子抜けという感じではありました。

宵宮は夕方から・・・

 

その前に・・・

日中

久しぶりというか青空が広がった午前中(私的には久しぶりに撮った青空)

 

イベント列車撮り

 

 

2箇所から撮り鉄・・・

 

午後の上りもと思うも雨降りとなって中止・・・

 

 

そして宵宮

 

山百合も場所によっては咲き始め・・・

 

我家そしてお寺さん関係・・・

昨年を最後に我家の子供達の参加は無し、お寺さんのお孫さんが参加ということで、賑やかさは継続というところ・・・

 

当ブログでも欠かさず9年連続?愛宕大権現の宵宮についてエントリーしているはず・・・

当初は我が家から長女に長男そして二女と3人の子供達の参加もありましたが、徐々に減って今年は吾輩夫婦に母親、そして伯母の4人、かなり寂しくなり、当分このまま続きそうな雰囲気・・・というか、おそらくこれ以上増えることもないと思われます。

伝承行事という意味合いで子供達とともに・・・そう考えてましたが、やはり進学や就職で家から離れるとそう上手くはいかないこと、わかってはおりましたが、やはり少し寂しいは本音でもありますね。

 

愛宕神社は一般的に小高い見晴らしの良いところに建立されますが、此処もまさしくというところ・・・遠野方面、物見山が真っ向に望む事ができる。

 

いずれ20分程度で宵宮は終了、いつものように場所を庫裏に移して直会が行われ、◎風ということもあって早めに解散となり、今年の愛宕大権現宵宮も滞りなく終了となりました。

 

来年は二女の大学のサークルとか研究グループとか、興味があったら連れて来いというつもりですが、おそらくダメかな?・・・

 


最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
サークル (姫猫)
2013-07-22 12:52:15
娘さんの所属するサークルが神社研究会とか郷土芸能研究会(そんなサークルないか?)みたいなとこだったら、遠野に呼んで、笛吹さんに講師を依頼するのはどうでしょう?(笑)
返信する
残念ながら (とらねこ)
2013-07-22 15:56:21
姫猫さん
娘の学部というか科は別分野、サークルもスポーツ系のマネージャーということで実は期待薄というところ・・・友達とか郷土史や民俗分野が好きな人がいたら是非に・・・というところでしたが当然、講師は・・・・・笑
飲み会もできればなおよろしいですね・・・笑
返信する
Unknown (ksuz)
2013-07-22 20:07:40
ポケモントレイン撮ってますね。
2カ所目の上郷、私も午前の2カ所目は上郷で、とらねこさんが撮った場所を通ったのですが、いるかな~と見たのですがいなかったので、違う場所で撮っていると思っていました。
午後も雨に負けずに撮りました。(^^ゞ
返信する
まずは・・・ (とらねこ)
2013-07-22 20:13:49
ksuzさん
危なく忘れるところでした・・・(ーー;)
まずは初日ということで手始めに撮りやすいところでとなりました。
休みということもあって撮り鉄の方々、小生も含めて4人ほど・・・皆さん好きなんだなあ~と改めて感じました・・・(ーー;)・・・おまえもな・・・と言われそうです・・・笑
返信する