年間を通じての菩提寺での行事で一番の人出となる「初大師」が行われましたが、昨日とはうって変わって荒れた一日、地吹雪な日となりました。
土曜日と重なったので悪天候とはいえ出足は好調の模様・・・。
当直明けでの受付の任、皆さんよりは少し遅れての参加でしたが、信徒の皆様は途切れることなく訪れておりました。
それにしても・・・
あちらこちらで地吹雪発生・・・!
午後1時半には受付を閉めて任務完了・・・。
人出は約450名ほどだったようです。
悪天候のなか、お疲れ様でした・・・
ほぼ一日、地吹雪は収まらず・・・
ひな祭り間近ということで、おっ家内さまの知人から「ひなだんご」をいただく・・・謝
気分は弥生3月・・・
ヒマ・・・まつり・・・訂正・・・
ひな祭りです・・・
本日は、お勤め?ご苦労様でした。
朝、起きてきた嫁が、夕べは風が強かったと言ってましたが、オイラは、熟睡してました。
12時44分に出た暴風雪警報は、15時43分に解除になりましたけど…
また、うっすらと積もってます。
今季一番の吹雪乱舞、凄まじかったです。
弥生3月といえども油断できませんが昨年は4月にもみぞれ混じりの強風があって、この時はけっこう被害が出たりもしましたから・・・
春の嵐にしては限度を超えてますね。
まさしく暴風というところでした。
夜というより日中が凄くて一寸先は白の世界でしたからね。
ところで4月中にそちらに飲みに行く段取りが進行中ですので、その際はよろしくです・・・笑
2ヶ月ぶりの飲み会、ちょっと飲みすぎました。
翌日は当然の二日酔いでした。盛岡は4月ですか?
こちらこそ、ありがとうございました。
早めに退散しましたので翌日の二日酔いは軽く済みました・・・(ーー;)
盛岡は4月以降かな?4月前半のお話も出ましたが後半なら大丈夫かも・・・いずれ盛岡でのプチ同級会、進めましょうぞ・・・。