goo blog サービス終了のお知らせ 

「じぇんごたれ」遠野徒然草

がんばろう岩手!

福泉寺大祭・紅葉序盤

2012-10-17 19:16:59 | 福泉寺・伝承等

 秋も深まってまいりましたが、10月17日は福泉寺のお祭りの日、すなわち大祭の日となっております。

 

境内には・・・

どんぐりをはじめ木の実が沢山落ちており、ワタスの少年期と変わらぬ自然がそのまま・・・。

赤トンボも沢山飛んでいて、まさに秋も更に深まりけり・・・というところですね。

遠野盆地も、ほぼ稲の刈り取りは終了というところ・・・。

 

 

午前9時過ぎ・・・

庫裏に顔を出して、いつもの任である大観音堂(大悲殿)へ一人向かう・・・

地元のご年配の方々が上り坂を本堂、そして大観音へと向かう・・・!

しかも、お一人は乳母車を押して・・・!

いずれ丈夫で元気である・・・・・・

 

 

 

午前11時過ぎから大観音堂で大法要が執り行われるということで檀家及び信徒の皆様が三々五々お越しになられております。

画像のとおり、ほとんどの方々がご高齢となっておりますし、参拝数も100名足らず・・・昔の話をするとなんですが、ワタスの子供の頃は、お寺のお祭りということで平日でも近在から多くの人々が来てましたし、出店も何店かありまたし、地元の駒木しし踊の奉納もあったと記憶しております。

大祭日が日曜に当たったら、それはもう凄い人出で、夕方まで境内は賑やかでもありました。

 

近年は東禅寺しし踊の奉納もありましたが、こちらもここ数年は観ておりませんし、地元駒木しし踊は数年前に保存会50周年を福泉寺で行ったこともあり、翌年は御礼を兼ねてかな?久しぶりに福泉寺境内でその踊りを披露という場面もありましたが、その後はその踊りも観ることはありませんし、さらに年々参拝者も含めて寂しくなっているのが現状となっております。

宗教関連は、どうしてもお年寄りメインということかもしれませんね・・・。

ワタスもお寺さん関係者でなければ平日は来ないと思うし・・・汗

 

 

本日の任が終わると紅葉の様子を取材しましたので、ご報告いたします。

 

 

 

 

 

10月17日現在・・・

境内の1割程度が色付き始めているという状況ですね。

無論、場所によっては良い色合いとなっている木々もありますが、紅葉は序盤も序盤というところです。

 

五重塔

撮影用というか五重塔と紅葉というイメージがする部分は、良い感じになりつつあります。

 

この部分に限っては来週中にはピークを過ぎると思われます。

 

 

 

 

福泉寺の紅葉の見頃は今月の最終週から来月初めかな?

昨年も遅めの紅葉でしたが、今年は、さらに遅れている雰囲気・・・

今後の冷え込み等で若干は変わるかもしれませんが、いずれ今月末頃が最盛期と思われます。

また、来週、22日~の週に紅葉情報をお伝えできればと思っております。

 

 

 

ちょっとドン引き・・・

 

 

最近、菩提寺の池にミサゴらしき猛禽類が飛来しているらしい・・・?

この鯉狙いか?

なんか逆に食いつかれそうですがね・・・笑


最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉 (ふじのこ)
2012-10-17 20:24:19
うわぁ~綺麗な紅葉ですね(*^o^*)
五重塔と紅葉、とっても素敵です。
福泉寺の秋、楽しみにしています(^O^)/

鯉もたべられちゃったりするんですね~。でもこの様子を見るとちょっと怖いと思ったりしますが自然界では関係ないですよね。


返信する
紅葉 (とらねこ)
2012-10-17 20:58:20
ふじのこさん
色付きはじめというところですが、全体はまだまだ緑で本格的な紅葉までは10日はかかると思われます。
でも五重塔の一部はよい色合いで間もなくピークとなりそうです。

鯉の他に鮒もいるのでそちら狙いか?大型のザギはよく来ているとのことですがミサゴなら待ち構えて撮ってみたいです・・・。
返信する
いんでないかい?^^ (kani)
2012-10-17 21:31:30
福泉寺の紅葉(^_^)v
ちと今晩は雨降ってますが・・・週末は天気もよさそうだっしぃ~♪

鯉ちゃん達^^kaniを待ってる感じ♪いつも指吸わせて来るから(^^ゞ
西山は・・もう少し?まだまだ?情報でしたが、週末でグッと冷え込む予報なので来週?
でも直ぐ終わる話を良く聞きます(^_^.)私も行けるかど~か・・・
なんだり、たまった用事があってm(__)mでも、毎年行ってる場所には・・・
行きたいよぉ~
返信する
紅葉情報 (とらねこ)
2012-10-17 21:46:10
kaniさん
こちらの紅葉は、まだまだ・・・20日頃もさほど変化はないものと思いますが荒川高原とか高地はそれなりに良い感じになっているかもです。
そちらも少し遅れている感じでしょうか?昨年は19日に西和賀町へお邪魔してますが、色付きはもう少しというところでしたが、昨年より遅れ気味ですかね?いずれ来週何もなければ早いうちに行ってみるつもりです。
今回は鉄ではなく滝狙いです。
返信する
ようやく (姫猫)
2012-10-17 22:09:15
福泉寺もようやくっていう感じですね。
今月末まではとらねこさんの福泉寺紅葉写真のUPが多くなりそうですね。
返信する
人生の上り坂 (けばりすいじん)
2012-10-17 23:04:22
おばあさんたちには、キツそうですね。
人生の大先輩の皆さんは、いろんな坂を越えてきたんでしょう。
オイラの場合は、小泉さんじゃないですけど、マサカの毎日です…
鯉って、過呼吸にならないんでしょうか?
返信する
これから・・・ (とらねこ)
2012-10-18 07:04:49
姫猫さん
今年も紅葉の季節が到来ですね。
遠野での紅葉の名勝地、福泉寺の紅葉を随時、お届けしたいと思ってますし、市外の紅葉も暇を見つけて出かけて撮ってきたいとも思ってます。
返信する
足腰 (とらねこ)
2012-10-18 07:09:02
けばりすいじんさん
参拝のご年配の方々、ほとんどが80歳超で、坂を登ってきたとは凄いと思いました。
また乳母車を押して来たおばあさん、90歳前後だったかな?腰は曲がっているけど足腰はちゃんとしていたと思います。
昔の人たちは鍛え方が違いますね。

鯉もよく見ていると面白いですよ・・・笑
返信する
Unknown (nooree)
2012-10-18 16:38:40
こんばんは
紅葉情報ありがとうございます
だいぶ色づいて来ましたね
ミサゴさん・・・鯉に恋するなんて・・ミサゴないました
返信する
 (とらねこ)
2012-10-19 17:30:10
nooreeさん
ОYGは流石です・・・。
紅葉も序盤というところですが、お返事のコメントしている今、結構色付きが進んだみたいです。
ひょっとして、ひょっとこもびっくりな早さで進んでいるかもです・・・?・・・笑
ミサゴもミサゴイないですね(ミサカイ)・・・大汗
返信する