赤羽じゅんこの三日坊主日記

絵本と童話の本棚
日々のあれこれと、読んだ本のことなど書いていきます。

ありがとうございました

2014-08-31 07:24:27 | その他
8月29日金曜日は、『がむしゃら落語』産経児童出版文化賞ニッポン放送賞受賞のお祝い会でした。
同人誌「ももたろう」のメンバーたちが企画・運営をしてくれました。


わたしもいろいろわがままをいいました。立食でなく着席で。それで安いほうがいいと。それを見事にクリアして、イタリアンレストランELSAは、すてきなお店でした。約50人ほどがちょうと見渡せて、すばらしいお部屋だったと思います。

運営も、文句なく大成功でした。
わたしは次の作品にむけて全力をださなければという、課題をつきつけられました。
『がむしゃら落語』を越えたねといわれる作品をすぐには書けないかもしれませんが、また、こつこつ、初心にもどり書いていきたいと思いました。

ずっと応援してくださった先生方、ライバルとしてきそうこともある作家の仲間たち、これからデビューして活躍しようと思っている方々、作家をささえる編集の方々、ほんとうにありがとうございます。

下の花束と人形は、ももたろうの同人メンバーがくださったものです。花束には、季節の色とりどりの花がすべてはいっていて、いきおいがあって、今のももたろうのメンバーたちのようです。
準備、大変だったと思います。そのおかげで、思い出に残る会になりました。

 

見上げれば、書くことの山はどこまでも高いです。出版不況のおり、道の足場は悪く、土砂崩れなどもおこっています。
しかし、そこに佐藤さとる先生をはじめ、末吉先生や柏葉さん加藤さんたち、先輩が歩いた道が続いています。足跡を残していてくれます。
横をみれば、いっしょに行こうよと、肩をたたいてくれる、山本悦子さんや濱野さんや安東さんたち仲間が歩いています。
下をみれば、わたしを追い越す勢いで、たくさんの作家の卵たちがのぼってきています。若いだけに勢いよく登ってきます。
これから先の山の急斜面をみると、どこまで登れるのかわかりらないと足がすくみますが、一歩一歩でもすすんでいけば自然にのぼれているはずです。だから、希望をもって顔をあげて、休むことはあっても、おりないでまた、歩いていきたいと思います。

と、これは、お祝い会最後に話そうと用意していた言葉。でも、その場で頭が真っ白になって、忘れてしまいました。別のことをお話しました。だから、ここに書きました。

今日で8月も終わり。
明日から、合評研の準備を始めます。