こんばんわ。
台風から変わった温帯低気圧の影響で、本降りと冷たい風の千葉岩井です。
自宅の屋根の修理は順番待ちで、ブルーシートはかけてありますが、それでも、雨漏りの音を耳にしますと、テンションが下がります。
でも、千葉も被害を受けていますが、今月の台風19号とそのあとのまとまった雨の影響で被害を受け、生活を左右されている方々を思えば、じっと耐えるしかないと。
千葉県で2つの台風被害に対する復興対策本部が発足。
しかし、私は先日、千葉県庁に出向きましたが、本当にやってくれるのかと、半信半疑です。
まずは現場にでて施策をたて、支援と復興でなくてはと。
動きが鈍ければ、声をあげなくては。
来月8日、内房線と地域を守る会で、いすみ鉄道・小湊鉄道をまわる房総横断の旅を予定。すでに募集は締め切りましたが、果たして、いけるかどうか。小湊鉄道がまだ、台風の影響を受けていた話を聞いていますが。
台風から変わった温帯低気圧の影響で、本降りと冷たい風の千葉岩井です。
自宅の屋根の修理は順番待ちで、ブルーシートはかけてありますが、それでも、雨漏りの音を耳にしますと、テンションが下がります。
でも、千葉も被害を受けていますが、今月の台風19号とそのあとのまとまった雨の影響で被害を受け、生活を左右されている方々を思えば、じっと耐えるしかないと。
千葉県で2つの台風被害に対する復興対策本部が発足。
しかし、私は先日、千葉県庁に出向きましたが、本当にやってくれるのかと、半信半疑です。
まずは現場にでて施策をたて、支援と復興でなくてはと。
動きが鈍ければ、声をあげなくては。
来月8日、内房線と地域を守る会で、いすみ鉄道・小湊鉄道をまわる房総横断の旅を予定。すでに募集は締め切りましたが、果たして、いけるかどうか。小湊鉄道がまだ、台風の影響を受けていた話を聞いていますが。