あけて13日は朝刊が休みです。
内房線で第一千倉街道踏切に続き、鋸南中学校近辺の大六天踏切についても、踏切支障報知機の設置工事がはじまりました。
実は先ほどまで、地元の新聞社に出す投稿の原稿を3本作成し、送りました。
仕事の時間などの合間をみながらでしたが、ある程度、すらすらかけました。
乞うご期待を。
3月は千葉県知事選挙が26日にあります。
現職とある市町村長経験者の事実上の、まともな一騎打ちに。
私は今月中に候補予定者の方の事務所にいきます。
アクアラインよりも置き去りにされている公共交通や福祉に配慮できる方
その方に気持ちが傾いています。
今日も連休の帰りの渋滞が、アクアラインとつながる高速道でありました。
800円はあくまでも実証実験。その次を考える段階だと思いますが、見通しがない。
今回の千葉県知事選挙は、800円のアクアラインに甘えるか、それとも、置き去りにされている施策を動かすか
の選択になると思います。
8年ぶりにかなりの闘いになるかと。
内房線で第一千倉街道踏切に続き、鋸南中学校近辺の大六天踏切についても、踏切支障報知機の設置工事がはじまりました。
実は先ほどまで、地元の新聞社に出す投稿の原稿を3本作成し、送りました。
仕事の時間などの合間をみながらでしたが、ある程度、すらすらかけました。
乞うご期待を。
3月は千葉県知事選挙が26日にあります。
現職とある市町村長経験者の事実上の、まともな一騎打ちに。
私は今月中に候補予定者の方の事務所にいきます。
アクアラインよりも置き去りにされている公共交通や福祉に配慮できる方
その方に気持ちが傾いています。
今日も連休の帰りの渋滞が、アクアラインとつながる高速道でありました。
800円はあくまでも実証実験。その次を考える段階だと思いますが、見通しがない。
今回の千葉県知事選挙は、800円のアクアラインに甘えるか、それとも、置き去りにされている施策を動かすか
の選択になると思います。
8年ぶりにかなりの闘いになるかと。