goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

2017年11月までの房総方面

2017-10-09 00:23:37 | 鉄道問題・民鉄以外
 遅くなりました。
この秋の房総方面の臨時列車などを。

 その前に。
10月14日にダイヤ改正がありますが、常磐線、上野東京ライン、我孫子から成田の区間が中心になります。

   総武本線 成田線
 特急しおさい1と12号の船橋の臨時停車は11月26日までの土曜休日のみ

 特急 佐原秋祭り号
下り 新宿9時58分発~佐原11時52分着
上り 佐原18時15分発~新宿19時59分着
 10月14と15日は運転
 快速 おさんぽ成田佐原号
下り 新宿8時5分発~佐原10時21分着
上り 佐原15時47分発~新宿17時38分着
 10月9日と11月3から5日まで運転

   外房線
 特急新宿わかしお号は土曜休日運転

 特急新宿わかしお92号
鎌取14時50分発~新宿15時49分着
 10月21と22日運転
 
 特急わかしお82号
安房鴨川14時32分発~東京16時45分着
 10月15日運転

特急わかしお号の臨時停車
 10月14と15日の土気停車は1・3・14号と下りの新宿わかしお
 10月19から22日の鎌取停車は1・3・14号
 10月21と22日の鎌取停車は5・7号と下りの新宿わかしお

    内房線
特急新宿さざなみ号の2往復は土曜休日運転


   参考
京成電鉄は10月28日にダイヤ改正が。
東京湾フェリーはダイヤはそのまま。
上総中野駅から久留里駅までの期間限定のバス路線は運行予定。

 
コメント

2017館山花火臨時列車など

2017-08-10 01:42:58 | 鉄道問題・民鉄以外
2017年8月9日
館山花火大会の内房線臨時列車なとあれこれ


館山到着下り臨時列車は160人降車
館山18時着上りは400人降車
館山18時11分着下りは600人降車
岩井下り18時32分発は50人が乗車

館山駅
21時4分発臨時千倉行きは600人乗車で4両相当満員
21時5分発千葉行きは900人乗車で6両相当満員
21時15分発安房鴨川行き最終は800人乗車で満員
21時25分発臨時木更津行きは300人乗車で着席可能

岩井21時38分発臨時木更津行き40人降車


安房勝山・岩井・富浦の3駅は花火大会開催前まで、駅の営業時間を延長

館山駅の改札機が1台しか稼働せずほかを閉鎖


ざっとメモのようにまとめましたが。

今年は1日延期と曜日の関係で、例年よりは多くなく、道路の方も極端な渋滞などはなかったぐらいでした。

しかし、下りの千倉行きの臨時列車を4両は、今回は見物客がおおくなかったのが幸いでしたが、これが延期もなく曜日周りがよければ、問題が生じ、そのあとの安房鴨川行きの最終列車の混雑に影響はでたものと考えます。

木更津からの臨時列車については、今回の時間帯とさらに18時台にも増発をすれば、開始時間直前にあわせることは可能。
安房鴨川からも1本増発があっても、利用客は見込まれると思います。


近隣駅の対応は問題ありませんが、館山駅での改札機を1台に制限するのは問題と考えます。
毎年1月の若潮マラソン開催日は改札機はフル稼働している点もふまえ。


館山駅まわりの雑踏警備などは支障はないようでした。


乗降人員については、筆者の目視や撮影動画の映像で確認したものであり、正式な数字ではありません。


 10日16時 追記

この中身については、後日、別件とまとめて監督官庁へ報告を出します。
コメント

8月の3つの花火大会臨時列車など

2017-07-27 17:40:26 | 鉄道問題・民鉄以外
来月の内房線に関係する花火大会の臨時列車を。


8月5日・千葉市民花火大会
海浜幕張20時53分発→姉ヶ崎21時22分着
姉ヶ崎21時34分発→新習志野22時7分着

これ以外にも京葉線内で増発列車あります。



8月8日・館山花火大会
木更津16時29分発→館山17時36分着
君津で東京からの総武快速の接続があります。
館山21時4分発→千倉21時16分着
館山21時25分発→木更津22時34分着
木更津で千葉行きの接続あります。
今回も安房鴨川行きの臨時列車はなく、通常の最終列車のみになります。



8月15日・木更津花火大会
木更津21時32分発→千葉22時18分着



いずれの臨時列車は各駅停車です。
コメント

10g月14日のダイヤ改正

2017-07-08 02:27:24 | 鉄道問題・民鉄以外
 すでに専門のサイトなどでは掲載が出ていますが。

 来る10月14日にJRで、上野東京ラインと常磐線、常磐線と相互運転の成田線を対象としたダイヤ改正が実施のようです。
 9月20日に全ダイヤが公表になります。
 夕方の成田線と品川の直通の快速が1時間に1本の運転。
 上野東京ラインの乗り入れ相手先で運転の見合せが生じた場合、常磐線が運転見合わせでなければ、品川発着を確保したダイヤになりそうです。
 常磐線の特急の品川発着もふえます。
 しかし、成田線の安食と下総松崎の2駅が駅の合理化の対象になっている点と、今回のダイヤ改正は相入れない。ましてや、安食駅は夜間無人化駅になります。
 JR側がどう説明をするのだろうか。


 いうまでもありませんが、成田線以外の房総方面の線区のダイヤの修正を期待をするのでありますが、なさそうです。この段階で修正もできないのであれば、全く鉄道のプロである感じが全くない。プロとは呼べないです。
 列車ダイヤは鉄道会社にとっては、一番の売り込み商品。
おそらく、魂もなにもない、ただ、いわれたとおりにダイヤ編成を組んでいるのでしょう。
だから、数分違いの接続不可を平気で放置をする。気持ちがない。無さすぎる。
コメント

6月現在の房総特急のやりくり

2017-06-03 01:12:38 | 鉄道問題・民鉄以外
房総方面の特急の車両のやりくり一覧です。


佐倉 10両1本
成東 9両1本
銚子 9両1本

茂原 9両1本
勝浦 10両1本
安房鴨川 10両1本 5両1本

木更津 9両1本 5両3本


9両編成グループは5本中4本が常時運用

5または10両編成のグループは95両中50両が常時運用で、45両=5両編成9本が幕張の車両基地に留め置きになっていることになります。

内房線特急の見直しで、使われない留め置きの特急車両は、団体貸し切りや房総以外の線区の臨時列車に使われているようです。
しかし、本来、房総方面で使われるべき車両であり、特急にこだわらず、なんらかの都心と房総方面の輸送に充てるべきです。

この3年は、東京オリパラで、道路、つまりアクアラインが時間が読めない状況下になるでしょうから、その役割として、鉄道輸送は再考をしてほしいです。
コメント

先月の申し入れのローテーション

2017-06-01 17:24:10 | 鉄道問題・民鉄以外
 先月の内房線の第四次のダイヤの代案の付則であり、裏付けであるローテーションの一覧になります。

 123M~3124M~3129M~3128M・2128M~2133M・3141M~3138M~以下、現行通り

 
 
 3120M~2123M・3131M~3130M・2130M~2135M~2132M~以下、現行通り 

  3122M・2120M~2125M・3133M~3132M~3139M~194M~以下、現行通り

  129M・3127M~3126M・2126M~2131M~178M~以下、現行通り

  135M~2122M~2127M・3135M~3136M・188M~以下、現行通り

  外房予備4両・2124M~2129M・3137M~3134M~館山から上総湊延長~上総湊から折り返し安房鴨川へ
  233M・290Mの4両を活用

 木更津から安房鴨川の間の日中運用の6両4本、4両1本と外房の4両1本のやりくりで、これらのダイヤの見直しは可能です。
コメント

6月現在 千葉以東 停泊一覧

2017-06-01 16:36:46 | 鉄道問題・民鉄以外
 JR千葉支社管内の各駅停車の編成停泊一覧を


 木更津 6両1本  10両3本
     外、京葉快速2本

 君津  該当なし 外 総武快速3本 京葉快速1本
 館山  4両1本 6両2本 8両1本 10両1本
 千倉   6両1本

 千葉 内房6両1本 外房6両1本
 上総一ノ宮 4両1本
       外 総武快速2本 京葉快速2本
 大原 4両1本 6両2本 8両1本
 勝浦 6両2本 8両2本
    外 特急10両1本 京葉快速1本
 安房小湊 8両1本
 安房鴨川 8両2本 内房8両1本
    外 特急10両1本 5両1本
 大網 該当なしで京葉快速4両1本
 成東 4両1本

 千葉 成田6両1本 総武4両1本
 成東 6両1本 
    外 特急9両1本
 横芝 6両1本
 旭  6両1本

 成田 6両2本 4両1本
 佐原 6両1本
 鹿島神宮 4両1本
      外 総武快速4両1本
 銚子 6両2本 8両5本
    外 特急9両1本

 参考
 佐倉の総武快速 5本
 成田 総武快速 1本  常磐快速6本

 佐倉 特急10両1本
 茂原 特急 9両1本
 木更津 特急5両3本 9両1本


 
コメント

2017年9月までの房総方面

2017-05-28 01:33:27 | 鉄道問題・民鉄以外
この夏を中心とした今年の房総方面の臨時列車


総武本線・成田線
特急しおさい1・12号の船橋の臨時停車は、9月までの土曜休日に限ります。

特急しおさい
81号・東京9時30分発〜銚子11時36分着
8月11・12・13日運転
82号・銚子15時31分発〜東京17時42分着
8月13〜16日運転で8月13日は銚子15時14分発〜東京17時29分着で運転

特急佐原夏祭り号
下り・新宿9時58分発〜佐原11時52分着
上り・佐原18時15分発〜新宿19時59分着
7月15・16日運転

快速おさんぽ成田佐原号
下り・新宿8時5分発〜佐原10時21分着
上り・佐原15時47分発〜新宿17時38分着
9月16・17・18・23・24日運転


外房線
特急新宿わかしお号は9月までの土曜休日運転

特急わかしお82号
安房鴨川14時32分発〜東京16時44分着
8月6・13・14・15日運転

快速ブルーオーシャン外房号
下り・大宮7時37分発〜安房鴨川10時38分着
上り・安房鴨川16時発〜大宮19時6分着
7月22・23・29・30日運転


内房線
特急新宿さざなみ号は9月までの土曜休日運転

特急さざなみ
81号・東京10時21分発〜館山12時21分着
8月10〜16日運転で、8月11〜13日は東京10時15分発〜館山12時18分着で運転

92号・館山15時1分発〜東京17時5分着
8月10・14〜16日運転
94号・館山16時1分発〜東京18時7分着
8月14〜16日運転
82号・館山16時49分発〜東京18時51分着
8月13〜15日運転


館山の花火大会の臨時列車の発表はありませんが、確認が出来次第、書きます。
コメント

総武本線の臨時列車ほか

2017-05-27 01:46:58 | 鉄道問題・民鉄以外
来月6月3・4日、総武本線の佐倉から銚子まで、


開業120周年記念号


の臨時列車が全車指定の客車5両で運転します。


下り・3日のみ運転
佐倉10時28分発〜銚子12時28分着

上り・4日のみ運転
銚子14時発〜佐倉16時着

詳細は最新の市販の時刻表で確認を。



それ以外に
この9月までの房総方面の臨時列車の情報は届いていますが、準備でき次第かきます。
最小限の内容、つまり、現在ある定期列車で対応するようです。

千葉駅の改札からホームのエスカレーター工事は、8月に完成予定です。


そういえば、ここしばらく。
15時6分頃、内房線の岩井駅を下り方面へ209系車両が通過します。
試運転なのか訓練なのかはわかりませんが、1編成余裕があるのであれば、午後の空白の1時間30分に、上総湊から館山までの区間に各駅停車の運転をしてほしいものです。
コメント

連休の内房の臨時列車

2017-04-26 17:06:23 | 鉄道問題・民鉄以外
 遅くなりました。
 今度の連休の関係の内房線の臨時列車を。

 臨時快速 青い海

 下り  両国9時13分発~館山11時21分着
 上り  館山14時46分発~両国16時59分着

 5月1と2日運転
 4両編成で自由席
コメント