goo blog サービス終了のお知らせ 

waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

調べていく先の追加で

2018-07-16 15:53:40 | 鉄道問題・民鉄以外
昨日に続き、あらたなこの鉄道会社の動き


烏山線は保線が関連会社に業務移管で、宇都宮保線技術センターが重要判断を。


奥多摩・西八王子・上野原・武蔵五日市の各駅が委託に。

奥多摩駅では券売機のみ、青梅線の青梅から奥多摩のあいだの各駅では大半で券売機撤去。一部駅では改札業務はそのまま。

北鎌倉駅ではすでにみどりの窓口と廃止と業務委託になっていますが、高校生の定期券購入で支障がでているようです。

まだ未確認ですが、大宮駅の一部改札口でも業務委託になる箇所もあるようです。
コメント

調べていく先で

2018-07-16 01:21:19 | 鉄道問題・民鉄以外
昨晩、東武小泉線の駅までの問い合わせに対する調べものを書きましたが。
その調べていく中で、別の発見が。


両毛線の伊勢崎駅がすでに早朝の合理化を

水郡線営業所の保線科が、水戸保線技術センター常陸大子エリアセンターに組織変更
→この変更により水郡線の保線業務は原則、関連会社が受け持つようですが、重要な判断については水戸保線技術センターになるようです。

水戸支社の早朝の合理化
結城駅と川島駅が、下館駅の遠隔監視で実施。
まだ、実施期日は決まっていませんが、赤塚、東海、常陸多賀、小木津、磯原、大津港、大甕の常磐線の7駅も対象予定
常磐線7駅が実施になれば、川島、結城の2駅含めて専用の遠隔操作のオペレーションセンターを設置予定


ほかのこの鉄道会社の支社の動向はみていくべきと思います。
コメント

この時期の人事

2018-06-18 14:30:43 | 鉄道問題・民鉄以外
JR千葉支社の人事異動。
今月22日と来月1日に実施予定。

 錦糸町、小岩、船橋、津田沼、稲毛、四街道、湖北、銚子、安房鴨川、君津、館山、舞浜、稲毛海岸、新八柱の各駅で駅長が交代
 浅草橋駅については、業務委託になる関係で駅長が廃止に。

 今回の人事でも関連会社との出向の入れ替えがかなりあるようです。


 本日、別件で出かける予定でしたが、明日以降に。
 先日の蘇我駅の脱線事故は、現在も国の専門機関の調査が。
 昨日の内房線と地域を守る会の総会等については、時間をおいてから書きます。


 追記
新木場駅も駅長が交代します。

コメント

次回の房総方面の四季島

2018-06-06 16:44:22 | 鉄道問題・民鉄以外
すでに本日の新聞報道で報じられていますが。
豪華貸し切り列車の四季島の次回の房総方面の運転が、

来年2月9・13日と3月5日の関東近県の2泊3日コースの3日目に

房総を一周するかたちで走るようです。
具体的な行路は確認できていませんが、今年の元旦の朝に和田浦駅にきましたが、その実績は考慮はされるものと考えられます。

次の年末年始のコース発表はないようです。
コメント

2018年6月までの房総方面

2018-05-03 16:18:26 | 鉄道問題・民鉄以外
当方の都合で掲載が遅れました。
一部、経過しているものはありますが、アーカイブとして記しておきます。



総武本線・成田線
特急しおさい1・12号の船橋停車は土曜休日に

特急しおさい
81号・東京9時30分発→銚子11時36分着
4月28・29日と5月3・4日運転
82号・銚子15時15分発→東京17時29分着
4月30日と5月5・6日運転

特急あやめまつり
下り・新宿8時29分発→鹿島神宮10時38分着
上り・鹿島神宮15時29分発→新宿17時38分着
6月2日から24日までの土休日運転

快速お座敷成田佐原号
下り・新宿8時54分発→佐原10時41分着
5月2日は両国始発で9時8分発
上り・佐原15時36分発→新宿17時31分着
5月2日は両国止まりで17時12分着
4月28から30日と5月2から4日と13日運転

すでに運転は終了
特急北総江戸紀行・こうざき酒蔵まつり
下り・新宿8時5分発→佐原9時59分着
上り・佐原15時48分発→新宿17時38分着
3月17・18・24・25日運転

3月25日のみ臨時列車
千葉8時21分発→佐原9時44分着
成田14時52分発→下総神崎15時17分着
佐原14時11分発→成田14時42分着
佐原14時32分発→成田15時9分着
下総神崎15時30分発→成田15時56分着



外房線
特急新宿わかしお号は土休日運転

特急わかしお82号
安房鴨川14時32分発→東京16時44分着
4月29・30日と5月4から6日まで運転



内房線
特急新宿さざなみは土休日運転

特急さざなみ
81号・東京10時12分発→館山12時15分着
4月28・29日と5月3・4日運転
82号・館山16時48分発→東京18時58分着
4月29日と5月4から6日運転


サイクルトレイン・B.B.BASEは、6月までの土曜日曜、館山、安房鴨川、佐原、銚子の4方面を交代で運行予定。
5月は銚子・外房・佐原・内房の順で、6月は銚子・内房・外房・佐原の順で。
6月23・24日は完全な貸し切り運転。
下りの乗車駅に津田沼・千葉が追加になっています。

パックツアーと同じ扱いですので、びゅうプラザまたはネットでの要申し込み。
コメント

2018年3月改正 岩井駅下り時刻表

2018-02-24 12:30:42 | 鉄道問題・民鉄以外
2018年3月17日改正
内房線岩井駅下り時刻表

 5時58分発 館山 終点で安房鴨川行16分接続 10両
 6時50分発 安房鴨川 土休日は館山始発     6両
 7時43分発 館山 終点で安房鴨川行12分接続  6両
 8時32分発 館山 終点で安房鴨川行14分接続  6両
 9時21分発 館山 終点で安房鴨川行36分接続  6両
 9時54分発 館山 特急新宿さざなみ1号  土休日運転 5両
10時17分発 館山 接続はないです           6両
11時 6分発 館山 特急新宿さざなみ3号  土休日運転 5両
11時17分発 館山 終点で安房鴨川行8分接続      6両
12時17分発 館山 終点で安房鴨川行27分接続     6両
13時23分発 館山 終点で安房鴨川行24分接続     6両  
14時19分発 館山 終点で安房鴨川行34分接続     6両
15時20分発 館山 終点で安房鴨川行35分接続     6両
16時45分発 安房鴨川                 4両
17時55分発 安房鴨川                 6両
18時31分発 館山 終点で安房鴨川行12分接続     6両
19時29分発 館山 終点で安房鴨川行17分接続     8両
20時26分発 館山 さざなみ3号の東京18時30分発が君津で接続改善  6両
20時58分発 安房鴨川 東京19時発の外房特急で蘇我で接続       8両
21時35分発 館山  東京19時18分発京葉快速で君津での乗り換え可能 6両
21時58分発 千倉 蘇我で東京20時4分発の外房特急が平日のみ接続可能 6両
22時37分発 館山 東京20時5分発の総武快速で君津乗り換え可能    10両
23時11分発 千倉 東京21時発の外房特急で蘇我で乗り換え可能      8両
 0時 1分発 館山 東京22時1分発の外房特急で蘇我で乗り換え可能    6両

佐貫町が特急の通過駅になります。
岩井駅は券売機のみの営業。
保田、館山の各駅へ買えないキップの購入可能。

コメント

2018年3月改正 岩井駅上り時刻表

2018-02-24 12:09:04 | 鉄道問題・民鉄以外
2018年3月17日改正
内房線岩井駅 上り時刻表

 4時59分発 千葉 千葉で総武快速4分接続 6両
 5時43分発 千葉 君津で総武快速4分接続 6両
 6時16分発 千葉 君津で総武快速2分接続 8両
 6時34分発 千葉 上総湊で京葉快速2分接続       10両
 6時52分発 千葉 君津で平日に限り特急東京行3分接続  10両
 7時18分発 千葉 君津で平日に限り特急東京行11分接続  8両
 8時16分発 木更津 君津で総武快速1分接続        6両
 9時 6分発 木更津 君津で総武快速2分接続        6両
 9時54分発 木更津 君津で総武快速5分接続        6両
10時51分発 木更津 君津で総武快速7分接続        6両
12時 1分発 木更津 君津で総武快速7分接続        6両
12時59分発 木更津 君津で総武快速9分接続        6両
14時 4分発 木更津 君津で総武快速7分接続        6両
14時57分発 千葉  君津で総武快速2分接続        6両
15時21分発 新宿  特急新宿さざなみ2号 土休日運転   5両 
16時13分発 新宿  特急新宿さざなみ4号 土休日運転   5両
16時30分発 千葉 蘇我で特急東京行1分接続        6両
17時31分発 千葉 君津で総武快速7分接続         4両
18時31分発 千葉 蘇我で特急東京行7分接続        6両
19時 5分発 千葉 蘇我で総武快速8分接続         6両
20時 9分発 千葉 蘇我で総武快速3分接続         8両
21時19分発 千葉 千葉で総武快速9分接続         6両
22時13分発 千葉 千葉で最終総武快速8分接続       6両

この改正から特急停車駅で佐貫町が通過になります。
岩井駅は9時20分から16時30分までの券売機のみ
定期券や指定券等は保田または館山の各駅へ。
コメント

次週からの合理化や踏切などを

2017-12-06 16:41:43 | 鉄道問題・民鉄以外
 次週からの千葉県内のJRの駅の合理化等をあらためて、情報を整理します。

 駅の営業時間縮小は9時20分から16時30分までになります。

 12月11日から
 飯岡駅はみどりの窓口廃止と営業時間縮小
 松尾、干潟、松岸、下総松崎、八積、太東の各駅では営業時間縮小

 12月12日から
 安房小湊駅がみどりの窓口廃止と営業時間縮小

 12月13日から
 上総湊駅がみどりの窓口廃止と営業時間縮小

 12月14日から
 岩井駅がみどりの窓口廃止と営業時間縮小
 久留里駅はみどりの窓口廃止にはなりますが、POS端末に変更のため、磁気の定期券等は販売を継続

 成田線の安食駅ですが、今回の合理化対象ですが、現地ではその事前案内告知の掲示は出ていません。ただいま、確認中です。
安食駅は黒の券売機とチャージ専用機の各1台ずつの設置です。

 12月中に早朝の時間帯に、駅の改札に駅員を配置しない合理化
 内房線の浜野、八幡宿、長浦の各駅

 踏切の非常ボタンがあらたに設置の箇所
 金谷、芝台、南吉浜、だぶら、尾登、川合、花園
 鴨川市内外房線の大風沢、第二浦之脇、第一新田

花園踏切以外はすでに稼働をしています。
コメント

2017年12月以降の房総方面

2017-11-29 16:39:10 | 鉄道問題・民鉄以外
2017年12月以降の房総方面

久留里線の久留里から上総亀山延長運転
12月10日までの土日に限り、次の列車が延長運転。

下り 木更津 9時16分発 11時12分発 13時56分発 14時55分発
上り 上総亀山 10時42分発 12時34分発 15時21分発 16時15分発

成田エクスプレス
下り 東京 9時発から11時3分発まで
上り 成田空港 13時45分発から15時44分まで
以上の時間帯では1月1~3日まで成田に臨時停車

総武本線 成田線
特急しおさい1と12号は2月までの土休日と12月30日から1月3日までは、船橋駅に臨時停車

特急しおさい81号 東京11時36分発~銚子13時31分着
12月30と31日と1月2日に運転

特急しおさい82号 銚子15時15分発~東京17時28分着
1月2と3日日に運転

特急 北総江戸紀行号
下り 新宿8時5分発~佐原9時54分着
上り 佐原15時48分発~新宿17時38分着
1月20日~2月25日までの土休日運転 全車指定席

1月1日運転の臨時列車
特急犬吠初日の出 全車指定席
1号 高尾1時33分発~銚子4時21分着
3号 大宮1時45分発~銚子4時39分着
5号 新宿2時42分発~銚子5時7分着

快速 銚子初日の出号
成田4時10分発~佐原4時42分発~銚子5時27分着


外房線
特急 新宿わかしお号は12月30日までと1月6日からの土休日と1月2と3日に運転

特急わかしお82号 安房鴨川14時32分発~東京16時45分着
1月2と3日運転

12月3日の長者町臨時停車
特急わかしお1と3、12と14号と新宿わかしお号の下り
特急いすみ健康マラソン号 長者町14時9分発~両国15時23分着
12月3日運転

特急かつうらビックひな祭り号
下り 大宮8時50分発~勝浦11時13分着
上り 勝浦15時46分発~大宮18時6分着
2月24と25日運転

1月1日運転の臨時列車
特急 外房初日の出号
下り 新宿3時発~千倉5時25分着
上り 千倉9時40分発~新宿12時38分着
全車指定席


内房線
特急新宿さざなみ号は、12月30日までと1月6日からの土休日と1月2と3日に運転

特急さざなみ
81号 東京10時15分発~館山12時18分着 12月31日運転
95号 東京14時38分発~館山16時44分着 12月30と31日運転
94号 館山10時32分発~東京12時36分着 1月2と3日運転
82号 館山13時21分発~東京15時15分着 1月1~3日運転

1月28日運転の臨時列車
特急さざなみ
91号 両国5時53分発~館山8時2分着
93号 両国6時25分発~館山8時27分着
92号 館山14時30分発~東京16時29分着
86号 館山16時53分発~東京18時57分着

豪華貸切列車の四季島が1月1日、内房線の和田浦駅に6時40分に到着します。

12月30日~1月3日は、休日ダイヤで運転。

岩井、上総湊、安房小湊、久留里、飯岡の各駅はみどりの窓口廃止が、12月第2週にあります。




コメント

ついに年末に

2017-10-31 16:01:26 | 鉄道問題・民鉄以外
先ほど、現場の該当駅の利用されている方からと、情報提供者との確認により、

12月11日から14日までのあいだに

岩井・上総湊・久留里・安房小湊・飯岡の各駅がみどりの窓口廃止

久留里以外の上記4駅に加え、安食、下総松崎、松岸、干潟、松尾、八積、太東の各駅で9時から17時30分までの駅の営業時間縮小


の合理化の実施が明らかになりました。

加えて。
長浦・八幡宿・浜野の各駅では日にちは決まっていませんが、12月中に早朝2ないし3時間程度、駅の改札の駅員無配置と、五井駅で遠隔操作監視による合理化も予定。


以上の内容を公開します。
コメント