しまちゃんの愛し糸島ブログ

糸島を個人的に愛している人達の紹介と、ネットワーク作りを目的とした、愛し糸島プロジェクトの情報発信ブログ。

11/3西祭(さいさい)です。・・・2

2013年10月15日 22時04分44秒 | 地域産業/コミュニティ・ビジネス

以前紹介したファミリーコンサートについて「今宿タイムス」の記事で情報を追加させていただきます。

すごく本格的な演奏が無料で楽しめる、すごいコンサートみたいですよ。クラッシックが好きになるか嫌いになるかの分起点は最初に聴いたコンサートで感動するか、退屈かによると思います。スキーも同じらしいです。つまり、初体験が肝心ということで、今回のコンサートは楽しそうで、お子さんのクラシックデビューに最適では。

でも親がクラッシク音楽が分からんようだったら、自分が基準になり、子どもさんをクラシックコンサートに連れてこようとしないので、子供さんがクラシック音楽に感動する可能性やチャンスをつぶしていませんか?

感動が夢を育てます。脳は強烈な印象を刻みます。それをもう一度体験したいと思うようになります。それを繰り返すことで一つのパターンが出来て、そのパターンに飽きるともっとすごい感動を味わうために何か新しいことを体験したいと思うようになります。

そういう体験を中高時代までにたくさんした方が、自分が仕事にしたいことの選択種がたくさんできます。そして自分らしい人生の方向性が見えて、きます。そのあとに大学に行くことが必要かどうかがついてきます。無駄に大学に行くより、現場で学べて、喜びがいっぱいの仕事が世の中には山のようにあります。

若いときの真剣な緊張する体験は新しい次元に成長させてくれます。それを経験しないといつまでも子供の殻に納まったままの、希望があるふりだけの満足を知らない人生君になっちゃいますよ。

演奏家にはならないまでも、感性や創造性を育てるのには音楽は最適なんだと思います。

それでなくても、音楽は人生を豊かにします。


市六寿司のマグロ漬定食

2013年10月15日 15時49分58秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

今宿駅前の市六寿司さんで昼食。僕の定番、マグロ漬定食を頼みました。
今宿に来たらお昼はここです。とにかく駅前に食べるところやお茶を飲めるところがほとんどない今宿で、この質で700円とは。
600円の日替わり定食もあります。
旬の魚だけでなく熊本の鮎や馬肉なども、とりよせているのでいろいろな旬が味わえます。また野菜も糸島野菜を温野菜や焼野菜、カルパッチョと多彩なので女性客が多いのもこの店の特徴です。

今宿に最近転居された方はお試しあれ。

今宿の名店です。

http://www.ichiroku.jp/


見過ごしていた情報誌「FUKUOKA NOW」

2013年10月14日 01時04分09秒 | その他情報

この外国人向けのタウン誌「FUKUOKA NOW」はけっこう昔から知っていて、知り合いが表紙にでたりしているのだけ保存して、それ以外は捨てたり、もう持って帰ったりしていなかったのですが、今回サイトにアクセスしてみて、福岡市付近のイベント情報はかなりのものと認識を新たにしました。充実した情報力に大注目です。

そのサイトのEVENTのページから下記を見つけました。まずはお試しにアクセスしてみてください。

http://fukuoka-now.com/ja/event/archive/?d&t=festival&l

http://mag.fukuoka.jp/

ついでに雑誌の方に福岡を褒める外国人の方の記事があったので、悪いと思いつつ、載せて、多くの人に福岡を再認識してもらった方がいいと思ったので、載せます。

上が英文部分、下が日本語部分です。こういうふうに「福岡」を発信していただけるとありがたいこってす。

これからは「FUKUOKA NOW」雑誌もサイトも要注目です。


アニメーション制作に興味がある子供たちへ

2013年10月14日 00時45分15秒 | 学習・教育関係

本物を観ることが、脳にリアルな創造力を育てることになります。

スタジオジブリで働くアニメーターになりたいお子さんは、どういう仕事のレベルが必要か本当の目標が分かります。アニメ監督になりたい人も同様に、本物を見に行きましょう。それが、次に自分が何をなすべきことか理解できると思います。

お子さんが観たいとと言ったら見せてあげてください。少なくともジャマしないでください。

以上。

福岡ってこういう本物が観れるからいいとおもいます。僕は子供の頃宮崎の田舎にいて、こういう本物が観れる展覧会に接するチャンスが余りありませんでした。

親がそういうチャンスに疎いと子供も多くのチャンスを失っているかもしれません。クリエイティブなセンスは子供のときに育てられます。特に、子供のときに何かに感動することが、大きくなっての将来の仕事のきっかけやモチベーションの種になります。

 


ニッポン未来会議という番組に高島福岡市長が出演していた

2013年10月13日 14時30分02秒 | ニュース・テレビ関係

たぶん先週から始まったTBS系の番組「ニッポン未来会議」に高島福岡市市長がコメンテーターとして出演されていた。今回のテーマが「日本の成長戦略」といもので、毎回2名の識者がプレゼンを行なってそれから、ディスカッションしていくのが番組の流れです。

その中で、高島市長が企業家が生まれる率がアメリカで10%、イギリスで12%、日本が4%で若者の雇用を大会社が担う日本型から、若者がみずから社長として起業していくような、刺激を子供たちに送る教育の重要性を語っていらっしゃいました。

その続きの話で全国の市長のなかで手を取り合って、社長として事業に成功した方々を募って学校に行ってもらい直接子供たちと話をするような活動を今年の年末から始めると語られたことを付け加えておきます。

イェスパー・コール(JPモルガン証券株式会社 株式調査部長)さんが、中小企業が大企業の従属企業から、海外へ出ていける流れを民間の投資や知恵で行なったらいいということ、
西村康稔(衆議院議員 内閣府副大臣) が受験をなくして子供たちに企業家になれる教育をしたほうがいい。

と部分的に拾いましたが、日本の真の景気回復に教育の改正の必要を語る部分があったので。

http://www.bs-tbs.co.jp/entertainment/miraikaigi/


「倭国創生」だそうです。

2013年10月13日 12時00分25秒 | 糸島関係

伊都歴史博物館で昨日から「倭国創生」というタイトルで日本という国が生まれる前のクニと呼ばれる集落が生まれる歴史が学べるみたいです。つまり、伊都国がどうういうふうに生まれてクニになったかが分かりるのでは。特に今宿小在学中のお子さんをお持ちの方、五郎江遺跡が伊都国がクニと呼ばれることにどう関わっていたかが分かるかも。僕はまだ観ていないので全部類推ですが、そういうことがわかるはずですし、唐津や吉野ヶ里とか邪馬台国とかの関係が分かるのでは。

もっと地元の歴史に興味を持とうよ。

http://www.city.itoshima.lg.jp/soshiki/33/h25tokubetutenn-wakokusousei.html