しまちゃんの愛し糸島ブログ

糸島を個人的に愛している人達の紹介と、ネットワーク作りを目的とした、愛し糸島プロジェクトの情報発信ブログ。

今日のFBSの「九州。夢ウーマン」に糸島の山田姉妹が

2012年06月30日 14時11分18秒 | ニュース・テレビ関係

ジムのトレーナーの方はふたりは世界タイトルが狙えるとおっしゃっていました。

今の夢はなんですかという問いに・・・

先月の二丈での糸島芸能祭のイベントにも見えていました。お二人は糸島の大きなイベントにはよくみえています。

糸島の宝プロボクサー山田紗暉さん・真子さん姉妹を、糸島の人、もっと応援しましょう。

http://yamada-sisters.net/


異業種参入農業のトマト

2012年06月30日 01時00分20秒 | ニュース・テレビ関係

電気工業製品を生産していた会社がLEDを使った野菜工場でトマトの苗を育て、水耕栽培のビニールハウスでトマトを生産されていた。社長にぜひ農業をやらせてくださいと熱心に嘆願した社員や、上司からエンジニアから農業をやることを命じられた社員がいて、今「薩摩甘照」というブランドトマトを出荷されていた。

土建業や工業からいくつかの法人が農業法人を目指した頃から数年経ったが、いくつか成果を出しはじめた企業が出てきたということだろう。

異業種とはいえ企業には「営業」というセクションがあって、企業に潜在的に販売をするという能力がある。農家の失敗は自分の販路を持とうとせず、農協だのみにして、自分で生産した作物の価格を自分で決められなかった。しかし、企業は自分とこの製品の価格は自分で決めてきた歴史がある。この新規農業法人は農家のライバルとなって行き、やがて農家は従業員として、サラリーマン農家として取り込まれていくひとつの方向が見え始めたということだと思う。

おそらく、今後、食糧と水とエネルギーを征する会社が世界を制すると思う。今のうちに工業の会社で農業のノウハウや生産技術を開発し、種の権利や技術の特許を取得する方向になっていくと思う。

糸島の農家は、一国一城の主をやめて、5家から10家くらいの農家で法人または、同じ意志を持ったチームまたはグループを作って生産と販売に戦略を持つことが必要になってくると思う。もう老人が農業をどうすると話し合っている時代ではなくなってきていて、今農業をやりたい若者が声をあげて力技で土地を取得していくしかないのではと思う。そうしないと、おそらく爺さんたちは土地を新規農業法人に土地を貸して地代で生活しようという流れに成り、町や村の経済と政治が企業に支配されるようになると思う。

今農家が自分の農業グループを作り、都会の消費者と直接販売するコネクションを作る活動をしないと、農家は消え、食糧を支配しようとする元流通業の農業大法人に取り込まれるれ、糸島らしい手作りの安心できる安全な農作物を作る農業が、種や肥料や飼料を完全支配する遺伝子組換え種農作物中心のアメリカ型の農業に取って代わられると思います。

今、農家が大変革しなくてはならない時代です。一人前の農家になるのに10年待てない時代です。これからの2年が今までの10年に匹敵する変化が起きていくと思います。世界の食糧危機がすでに始まっていて、マスコミは全く報道せず、世界は失業者を大量に増やし、食糧生産は減っています。食糧は世界で繋がっています。日本は少子化し、生きものとして若者の生殖能力も低下しています。そして高齢化も進む一方です。まず、日本が独立した国であるために、まず食糧を自国で作りましょう。そうしないと、日本は子どもが出来にくくなり、やっと生まれた未来の子どもが全員は大人になれない国になっていくと思われます。

農業は自由経済で運営すべきではないのかもしれません。共産主義や社会主義では困るが、国で全体をある程度コンロールして、みんなが食べられるようにしなければならないと思います。

偉そうにまた書いてしまいました。しかし、糸島の農家さん、心が繋がったチームを作ってください。野菜工場の情報に敏感であってください。農業は大きく変わっています。農業法人のやり方を学んでください。学習しない農家は消えていきます。


6/28高校生たちが海岸清掃をしてくれました。感謝します。

2012年06月29日 04時01分44秒 | 今宿関係

この前梅雨明けにラブアースデイみたいな海岸掃除をするといいと書いたばかりなのに、玄洋高校(?)の高校生たち(緑のジャージでした)が海岸を清掃してくれていました。松原幼稚園付近は特にプラスチック類が取り除かれていてきれいでした。高校生諸君に感謝します。先生たちにも感謝します。


6/28「タマリバ」でピーターさんが糸島のシロナスを・・・

2012年06月29日 03時29分33秒 | ニュース・テレビ関係

ピーターさんたちはBMWのオープンカーで糸島市二丈の「福ふくの里」へ

福ふくの里では安くて新鮮で安全な糸島野菜を見てまわったとき、シロナスに注目し、生産農家のところへ行くことに。

生産農家加茂さんの奥様が美味しいシロナス料理を伝授することに。

ピーターさんも塩だけでなくキムチの素をまぶす同じような食べ方を紹介されていた。

さらに加茂さんの奥さんは・・・・

糸島を気に入ったピーターさんは「糸島に引っ越してくるかも・・・」と言っていました。

シロナス食べてみるか。


6/27「ももち浜ストア」に今津の斉藤大さんが

2012年06月29日 03時08分49秒 | ニュース・テレビ関係

とんぼ球作りや陶芸で糸島で有名な斉藤大さんが「ももち浜ストア」に登場されていた。僕も行ったことがある今津のご自宅が紹介されていた。とんぼ球作りやアート制作以外にも、燻製作りや自家製酒など、食に対する並々ならぬ興味と実験の幅を垣間見せていらっしゃいました。

80歳でますます元気な斉藤さん。好奇心を失うことなく、やりたいことが増えていくばかりだそうです。僕たちはまだまだひよっこであることを見せ付けられます。斉藤さんこれからもお元気で私たちに刺激を与え続けてください。 

追伸:斉藤さんのとんぼ球などのアクセサリーは今宿の柴田酒店さんでも買えます。


6/26「すまいる大御殿」糸島特集より

2012年06月29日 01時35分43秒 | ニュース・テレビ関係

 

番組はJR筑前前原駅前から始まった。糸島周遊バスは乗らないで、駅前付近の「神代(こうじろ)自転車預かり所」へ。駅に一番近いレンタル電動バイクの紹介をされていました。糸島内の充電スポットも紹介されていました。

それで、この電動バイクを作っている、明和製作所を訪問。いろんな電動バイクがありました。予約すれば試乗させてもらえるみたいです。カッコイイ電動バイクもたくさんありました。これからは糸島は電動バイクでしょう。

次に訪問したのは「スペースサスケ」です。調理室やギャラリーやカフェなどのいろいろな施設がレンタルされていて、野菜の販売コーナーや畑までありました。

最後はKトラフィーバーでも有名な野北の「おはな」さんです。サーフィンが好きなご主人がスケートボードパークを作っちゃったみたいです。夏スケートボードして、冬は目の前の野北の海でサーフィンが楽しめそうです。敷地がひろいので、何もせず、ゆったりするのもいいと思います。おなかがすいたら「おはな」で美味しいお食事をお楽しみください。

先週の糸島特集前編を眠り込んで見逃したが、今週はちゃんと見れた。明和製作所のバイクかっこよくない?

「スペースサスケ」さんも「おはな」さんも土地が広い田舎ならでは、所有者のやりたい夢の実現の場所になっていることを感じました。糸島に夢を持った人がもっとはいってきて、夢の実現をトライする場所になっていくことが予想されます。糸島が自然と戯れながら、もっと人を楽しませる場所になっていくと思います。

 


6/20ニュースピア「水と緑のキャンーペン」より糸島「太陽の皿」

2012年06月28日 00時40分04秒 | ニュース・テレビ関係

野菜の味を大切に思うシェフが新しく自分の味を提供する店をオープンさせた土地は糸島でした。そのレストランが「太陽の皿」です。そして、野菜にこだわるシェフに応える野菜を作る農家を紹介されていた。

野菜の味は土と水の味です。美味しい野菜を作るのは美味しい土と水なんです。糸島にはそういう野菜が作れる土と水があることが嬉しかった。いつか太陽の皿に松井シェフの料理を食べに行こう。そして、地元レストランで食べることが地元農家を守ることにも繋がっています。糸島の人は家飯ばかり食っていますが、たまには地元レストランの美味しいご飯を味わって見ましょう。そして、お店の人と友だちになって、家飯をもっと美味くする情報を手に入れましょう。そうすれば、みんなが幸せになります。

他の方のブログですが太陽の皿さんの様子がよく分かる、いいブログなので、

http://blog.miborin.com/?eid=945356

http://tappygogo.blog.fc2.com/blog-entry-98.html


6/10「チラチラパンチ」糸島の紹介より

2012年06月28日 00時13分59秒 | ニュース・テレビ関係

途中から観たので一部紹介になります。

僕が観た1軒目は「ブルーベリーガーデン伊都」さんです。7月8月にブルーベリー狩り?ができるようにみうけられました。直接お問合せください。

http://www.blueberry-ito.com/

2軒目は前々回チラッと登場した工房「はーべすと」さんです。奥さんが絵本作家さんなのは知りませんでした。

http://www.yu-netkita.com/harvest/


6/9「きらり九州めぐり逢い」の糸島特集より

2012年06月27日 23時19分17秒 | ニュース・テレビ関係

まずは白糸の滝のヤマメ釣りからロケは始まった。

http://www.city.itoshima.lg.jp/soshiki/24/shiroito.html/

次が中村美緑園さんで、老人ホームなどのボランティア慰問の様子を紹介されていた。

http://www.fukushoren.jp/menu/syoubai/itosima/nakamura.htm

次が伊都安蔵里さんで自然農の野菜や農業加工製品を販売している。安蔵里かふぇではお茶や食事ができます。

食や安全な生活に関するイベントなどをよくやられています。

http://itoaguri.jp/

次は銀行辞めて自然農の農家を始めた大石さんの「大石ファーム」。通販で本物の有機野菜が買えます。

http://www.oishi-farm.com/

前原の昔中心街だった、唐津街道前原宿の商店街にあるはきものの店「オサダや」を紹介されていて、寄合い処や軽トラ市や辰美商店の波多江のおじいちゃんが出てきました。波多江のおじいちゃんは本当にいい人です。話しかけるとこの辰美商店が大正時代に今の所に移築されたことなどを丁寧に話してくれます。長田さんとは直接お話したことはありませんが、息子さんとは数回お話したことがあります。

http://itoshima.cc/kei/

 

最後に前回紹介した「伊都の国彫り」の鮒田さんご夫妻が紹介されていました。前回よりずっと丁寧に紹介されていました。鮒田さんのご主人はアイヌの家系で以前は熊の置物などの民芸品を彫っていらしたのだが、心無い人が貴重な自然木を民芸品の材料に使うべきではないといい始めて、熊の彫刻の民芸品が作れなくなってしまいました。その後鮒田さんは日本各地を転々とされ九州でフアッションの仕事をされていた奥様と結婚をされ、縁あって糸島で自然木の印鑑をご夫婦で作られている。番組であまり重要視されていないが、ご主人の彫る技術もいいけれど、奥さんのデザイン力がいいのだと思います。

http://www.itonavi.com/web/gyara/kunibori/kunibori.html

http://tankentai.itonavi.com/?eid=885964

エンディングは二丈鹿家の姉子の浜でした。鹿家からもっと西に行くと虹の松原になり、佐賀県唐津市になります。


6/3「タビ好き」糸島一貴山特集より

2012年06月27日 22時12分58秒 | ニュース・テレビ関係

http://r.tabelog.com/fukuoka/A4009/A400901/40004979/dtlrvwlst/559812/

一貴山の山側を旅して一貴山付近の住民宅を訪問を省略させていただく。番組中に志摩にある「いとしま応援プラザ」で、工房ハーベストの黒川さんご夫妻と伊都の国彫りの鮒田産後夫婦のクイズ対戦があって、最後に山の中の「そば処山の家」の紹介があった。ほんとに一貴山は時間の流れがゆっくりで人々もゆっくりでおおらかな田舎だった。自然が作った豊かさや幸せを感じた。


一青窈の「とめる」はしゃがむ

2012年06月27日 16時37分43秒 | ニュース・テレビ関係

朝の「スッキリ」で一青窈さんが新曲「とめる」を歌った。音楽にほぼ興味を失くしている僕がおもわずテレビに魅入ってしまった。曲の途中でしゃがみこみながら歌うシーンが印象的だった。裸足で歌ったり、演出に凝る一青窈さんだが、しゃがんで歌うというのは注目を集めそうだ。昭和歌謡のような懐かしいメロディだが歌詩はなんか心にひっかかる言葉が並んでいました。たぶん売れそうです。