晴天北風弱。
なんか忙しいです。2014年になってあっという間に1月の末になってしまいました。
前に進んでいるつもりですがほんのチョビットしか進んでいない感じです。
TOUCH というアメリカのドラマシリーズのDVDを借りてきました。ものすごくクリエイテゥブです。脳に新しい刺激を与えてくれます。やはり人間のストーリーが一番面白いと思います。殺人がらみのドラマに飽きた方におすすめです。とにかく、刺激のデータ量が多いです。脳が喜ぶと思います。
晴天北風弱。
なんか忙しいです。2014年になってあっという間に1月の末になってしまいました。
前に進んでいるつもりですがほんのチョビットしか進んでいない感じです。
TOUCH というアメリカのドラマシリーズのDVDを借りてきました。ものすごくクリエイテゥブです。脳に新しい刺激を与えてくれます。やはり人間のストーリーが一番面白いと思います。殺人がらみのドラマに飽きた方におすすめです。とにかく、刺激のデータ量が多いです。脳が喜ぶと思います。
不動産屋さんの㈱イーコムハウジングさんが横浜にあった事務所をJR今宿駅前に移転してきます。
新住所は今宿1-1-31寿司「市六」さんやTOOさんのビル2階です。
電話番号は406-1156で以前と変わりません。
2月1日オ-プンだそうです。おめでとうございます。
イーコムハウジングhttp://www.e-comhousing.jp/
きのう徳安電気さんのコインランドリー伊都に洗濯に行く途中、JR筑肥線南側の三菱電機の工場とイーオン伊都店を結ぶ道路を通ったら、緑化工事がされていました。並木道になるようです。未来の今宿地区のメインストリートになるかもしれません。市役所の人の都市計画の意図を感じます。
まずは昨日の天気
曇り、北風強でした。
今日の天気、晴天、北風弱です。
きのう、商協まつりのポスターのデザインがほぼ出来て、デザインチェック中です。
昨日の夜はご飯も食べず今日の8時頃まで、眠ってしまいました。
耳鳴りも消え、天気もいいので、復活した感じです。
強は洗濯の日にしようと思います。
天気ばかりアップしていてすいません。来週になると少し余裕ができると思います。
やらなきゃいけないことがいっぱいで、優先順位をつけていても、計画通りにいきません。
昼、放送大学の「観光の新しい潮流と地域」というのを見るのを楽しみに見ています。放送大学に誰か投資して、もっと、動画を入れ込んで、文字テロップを全シーンに入れて音響効果を入れて、1パック幾らで、ダウンロードできるシステムを導入したら良いと思います
24日の日本新聞より part3
いろいろなことに名人がいるもんですね。素晴しいです。中島さんは自然に愛された、いい顔されています。
以前広島の炭焼きサミットで広島国際大学の吉永教授が心理学や医療の面で、火を見ながら人と人が語り合うことに、心理学的にヒーリング効果があるらしいということをおっしゃっていました。おそらく、縄文時代から火を囲み人が集まって暖を取ったり、食事をしたりし続けてきたと思われますが、現代では焚き火も禁止されているところが多く、キャンプ場やいろりのあるところ、火を使ったストーブのあるところと、段々火を囲むチャンスが減ってきました。火は危険ですがものすごい恩恵も与えてくれます。要は人がそれを使えるか否かにかかっています。
今宿には「今宿野外活動センター」があります。夏休みはなかなか予約が取れないと聞いたことがありますが、お子さんと星を見ながら、キャンプをするも一興では。火が興せるお父さんはお子さんにとってカッコイイのでは。
今宿野外活動センターhttp://www.sg-shiteikanri.jp/imajyuku/
地元では同センターでのバーベキューは有名ですが青空ピザというイベントなんかもやっているみたいです。
本日2
24日の西日本新聞より
12日引津公民館で行なわれた講演会のニュースでした。具体的な対策が見つかっていないことが分かりました。まずこの松を食う虫の駆除できる方法を確立しなければいけないことが分かりました。もう、2年も無駄にしてしまいましたが、いまさらですが高校の生物部や九大の農学部に研究部を作って駆除の方法を研究すべきだと思います。日本各地で松枯れが起きているようなので、これは、ビジネスになるように思います。
2/10 1:35追記 1/17西日本新聞より あと追いで記事を見つけたので添付しておきます。
本日24日の西日本新聞より
日本で暦が使われたことを示す遺物の鉄剣が糸島半島の元岡で発見されたが、その太刀に新たに「作刀」の文字が発見されたとの事。1400年前の文字を今も自分たちが使っていて、読めるということが凄いことだなと思いました。1400年間の文化の継承がなされてきた証拠だと思います。それを証明する遺物が糸島半島から出土したことも、なにか運命と誇りを感じます。あとはこういう文化の重要性や価値を地元の子どもたちにちゃんとひきつがれるかどうかです。
2011年9月の説明会の様子です。http://blog.goo.ne.jp/itoitoisland/e/9b266b31b96828c52c2b7220e02510fd
21日の西日本新聞より
日本から、しかも糸島から世界チャンピオンが生まれるかもしれません。
みんなで応援しましょう。きっと、山田真子選手のお父さんが張り切っていると思います。
お父さんのブログに最新情報が:
余談ですが、先日、大内さんとの話の中に、大内さんと糸島市長の松本さんとお友だちらしく、松本さんが今宿タイムズの編集長をされていたとき、今のスタイルにされたこととか、今の糸島の広報誌の改良にも尽力されたことを話していただきました。