しまちゃんの愛し糸島ブログ

糸島を個人的に愛している人達の紹介と、ネットワーク作りを目的とした、愛し糸島プロジェクトの情報発信ブログ。

今日の天気

2015年05月28日 18時53分03秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

曇り、微風北風?

あっという間に今日も日が暮れ始めていました。腹は減っているしやらなきゃならないことがまだいっぱいあって・・・。

5月の連休も含めて10日間入院していた母親が、デイケア先で寝込んだり、ヘルパーさんに来てもらえるようになったり、今日は自力で病院への診察と薬局に薬を取りに行くのを一人で行ったりと、段々良くなってくれているように見えることが何より嬉しいことです。

僕の仕事を支えてくださっている方々に感謝しています。


松園式がまた新聞に

2015年05月26日 15時53分16秒 | ユニーク糸島人

本日(26日)の西日本新聞より

糸島のアイアンマンこと松園鉄工所の松園和正さんがまた西日本新聞で紹介されていました。今回は松園式燃焼ユニットを瑞梅寺山の家の薪ストーブに取り付けたという記事でした。

日本では50年前に植えた杉や檜が山に余っています。間伐材などをもっとチップにして発電したりストーブの燃料に活用したらいいと思います。外国製の薪ストーブで杉や檜が燃やせないのもあるそうですが、そこにある山から木を切ってきて、しかも健康な森作りに役に立ち、燃料が得られるわけです。

松園式燃焼ユニットの優れている点はその熱効率の良さと煙突が稼動できるので、ストーブも冬は部屋の中心近くに設置し、使わないシーズンは部屋のコーナーに置けるということです。愛知県の豊田氏のグループがユニット作りのノウハウを学びに来たり、鉄工所の職人が考えて作った松園式燃焼ユニットの普及と共にまきストーブの設置をされる家が増えていき、日本の森の健全化や林業の振興にもつながっているとおもいます。

松園さんは人の喜ぶことがしたい、喜ぶモノを創りたいという人です。カレーフェスティバルも糸島学校も、松園式炭酸システムもすべて同じコンセプトでやられています。

凄い人だと思います。

近いうちに炭酸システムについて、取材させていただこうと思っています。


糸島農業高校がまた開発した新商品はアイス

2015年05月26日 15時45分53秒 | 糸島関係

本日(26日)の西日本新聞より

糸島農高は就職率がとてもいいと聞いたことがあります。おそらく、自分で発見し考えて新商品が作れるところまで行動する「実学」を学校で学んでいるからだと思います。

大学行っても理論で終わる人もいます。これからは具体的に社会に貢献する仕事を自分で創り出せる実学の時代だと思います。

それにしてもはるかバーを食べてみたい。


「世界一大きな授業」だそうです。

2015年05月26日 15時33分12秒 | 学習・教育関係

本日(26日)の西日本新聞より

面白いです。凄いです。こういうことに参加した子どもたちは現実の社会に目をむけ、自分の進むべき道を自分で考え自分で選択していける人間になっていくのでは。そして、社会に貢献する人材になっていくのでは。

31日にも箱崎キャンパスで同イベントがあるようです。

 


31日カオイサーフさんでキャット・マクドウェルさんのライブがあります。

2015年05月23日 13時36分09秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

カフェ・ミディアムテンポ吉田さん情報です。

5月30日(土)「Kat Live in Fukuoka!”JapanSpringTour2015″」

 ライブ:3000円
 フード&ドリンク:キャッシュオン

https://www.facebook.com/play.kaoi/photos/a.487007204716541.1073741982.456403817776880/813730862044172/?type=1&theater

ビーチミュージックとかサーフミュージックという感じらしいです。

ニュージーランド人のお父さんと日本人のお母さんを持つミュージシャンで、世界的に活躍され、東北の震災のときも、サポート活動をされたようです。今回はジャパンツアーの一環らしいです。詳しくは上記カオイサーフさんのfacebookをご覧ください。

31日カオイサーフへ遊びに来てください。


今日23日・明日24日伊都ファームパークで農力祭開催中です。

2015年05月23日 12時14分10秒 | 糸島関係

15日の西日本新聞より

おそらく、糸島林業研究クラブの吉村さんや林業女子会の人たちがそば打ちやいろいろなイベントに携わっていると思います。農業は生きることに直結しています。子どもたちにそのことをちゃんと感じさせていることが大切です。これからきっちり生き残る感性を育ててあげてください。