しまちゃんの愛し糸島ブログ

糸島を個人的に愛している人達の紹介と、ネットワーク作りを目的とした、愛し糸島プロジェクトの情報発信ブログ。

25~29日 しまちゃん上京記

2013年04月30日 01時57分52秒 | しまちゃん関係

言わば僕の東京・神奈川散歩として観ていただけたら。旅の目的や説明は無しで写真中心とわずかな説明でご容赦ください。

まずは25日。多摩センターから

こいのぼりが歓迎してくれているようでした。

 

ベネッセの前を通って

本日お休みのサンリオピューロランドの横を通って

 

多摩美術大学美術館へ

僕の叔父さん松本英一郎のスケッチを鑑賞してきました。ベンシャーンや安井曽太郎の素描もありました。ベンシャーンは力強いタッチで、若い頃は真面目にデッサンしていたことを知りました。安井曽太郎のは素描もうきうきした感じでした。

 

京王線北野へ。ここで一泊。

翌日、恵比寿、渋谷を歩く。渋谷スクランブル交差点は相変わらず人が多い。東京だ。

新しいビル、ヒカリエに行く。

B1のスィーツ売り場になぜかお酢の専門店「OSUYA」が面白かった。

野菜の酢漬けがきれいで何種類か買ってしまった。しかしその日のうちに、ほとんど友だちの腹の中に消えてしまった。

三鷹駅から夕日を観た。

東京の夕日もいいもんだ。

夜は三鷹で友だち三人と和民の本社ビルの店で宴会。下がそのビルのエントランスだ。一年中クリスマスみたいな感じだ。

友だち宅で一泊。愛犬ウメの歓迎鼻息攻撃にあう。

 

翌日は神奈川県葉山へ。まずは逗子駅前にてウォーキングマップを発見。逗子は何回も来ているのにこの案内マップには全く気付かなかった。

友人の車に乗っけてもらって、葉山へ。

葉山芸術祭が開催中で、「Tipyoe(ティップトゥ)」という器のギャラリーへ。店のまわりもおしゃれだ。「あさごはん」というタイトルで展示がされていた。オーナーの目にかなった5人の作家さんの器が並んでいました。自然光がふんだんに入る店内で器たちは美しくつつましく自己主張していました。(本当は商品は撮影禁止です。後でオーナーに謝ることに)

ここにもワンちゃんがいた。葉山のワンちゃんたちはなんか上品です。

このお皿が宇宙みたいで気に入った。買えなかったけど。なぜかクリムトを感じました。

http://www.tiptoe-hayama.com/

 

一色海岸付近からみる夕日です。今日は富士山が霞んでいました。

夜はその日停めてもらった佐藤正治さんとももこさんの関わった佐藤初女さんのDVDや正治さんの葉山の空の写真をバックに展開しながら真砂秀明さんのインディアンフルート、や遠藤昌美さんのギター、トビウオリアキさんのヴィオラそして小林俊雄さんの気舞という組み合わせで昨年12/19逗子文化プラザさざなみホールで開催された「Eternal Landscape s LIVE」という面白いライブのDVDとかを鑑賞させてもらった。改めて正治さんの撮る写真の純粋さに心を動かされた。

葉山芸術祭5月3~7日「佐藤正治写真展『たいせつなもの』」開催されます。

僕が泊めていただいた正治さんの家(葉山一色1690シュガースタジオ)が会場となります。入場無料です。http://sugar-studio.net/

 

翌日は正治さんを訪ねてきたダンスをやっている由香さんと5年ぶりに遭遇。由香さんが相模原から連れてきたヒーラーの神田さん夫妻ともお話ししました。由香さんと最後に会ったときおなかにいた海君と、今日これから生まれて初めて海に入るという神田さんのお子さんのカノンちゃんにも会えました。このあと、朝10時から午後2時まで海に入りっぱなしだったそうです。子どもは元気だ。

さて僕は葉山ウォーキングに出発。

葉山には車の入れない入り組んだ歩道がいくつもあります。小道や家が個性的で絵になる味を持っています。

小道(小径)には名前が付いていて、その景色にあった手づくりの看板があって、住民の方に道が愛されている感じがしました。

せっかく芸術祭をやっている葉山に来たので、昔東京で初めて名前を知ったロシアの画家レーピンの展覧会をやっている神奈川県立近代美術館葉山へ

下のポスターのモデルはレーピンではなく作曲家のムソルグスキーです。有名な「ボルガの船曳き」とか、僕が30年以上前に観た「皇女ソフィア」とか妻や息子の肖像画もあった。といかくデッサン力が高く、描写力が素晴しいが、穂先が固い筆を好んで使ったように見えた。その分だけ力強い感じがした。

美術館の裏は海になっています。

葉山にはトンビがたくさん飛んでいて、人間のお弁当の肉をねらって急降下してきます。

 

山口蓬春記念館というところに行く。

この絵が観たかったのですが、5/3からの展示だそうです。サギです。でもモチーフ用に植えられた草花の咲く庭は見事でした。

 

名も無き道にも花がたくさん観られるのが葉山です。花だけでなく面白いものを発見できます。車に乗っていたら多分見つけられないと思いますが。

 

ハコスカって知ってます?

一応御用邸もパチリ

御用邸の近くで面白い駄菓子屋さん「バスストップ」を発見。キャンピングカーをそのまま店舗にされていました。大人もかなり楽しめる駄菓子屋さんです。創業して7年目だそうです。子どもがひっきりなしにやってきていました。

ディズニーの原画も(パステル)ありました。

結構買っても1000円にならないのがうれしいです。

よそに行ってもつい水辺を見てしまうのが僕のクセ。今回も川沿いを歩くことに。

これフグですよね。鯉のいるとこより上流にフグがいるなんて。面白いでしょう。

葉山の建物はなんかおしゃれだ。これは郵便局だ。

葉山芸術祭に参加していた「みゆきハウス」という雑貨店に入ってみた。ご主人と奥さんと息子さんが作った手作りの絵本が100冊近く展示してあった。本屋には売っていない、あまりにもプライベートな出来事が物語りになっていた。例えば息子さんが生まれるときの様子が、お父さんがお母さんを実家に連れていく夜の車のシーンから始まり、生まれるまでの様子を描いたものとか。日々食べている食事を綴ったもの。飼っている犬を貰ってくるところからある程度大きくなるまでを描いたものなど、日々の小さな幸せが描かれていて、家族の宝なんだと思った。

 

あとなんとなく撮った写真を数枚。

 

おまけ、

葉山を出るとき逗子銀座通り(?商店街)をバスで通ったとき「キマグレン」のクレイさんを発見。逗子駅のバス停から少し歩いて写真を撮らして貰った。本日30日「BARハマまで5分」オープンだそうです。九州で宣伝しますと言った手前誰か行ってください。お願いします。葉山芸術祭に出かける人ぜひ行ってください。キマグレンは逗子海岸の海の家のオーナーでパフォーマーです。そちらもよろしく。ついでに葉山の森戸海岸の海の家の「オアシス」もよろしく。

 

 

さて、福岡に帰り今宿に着くと飢人地蔵の藤棚が満開で風に揺れていました。いい旅でした。


葉山でレーピン展を観る。

2013年04月28日 18時31分29秒 | 今日の天気・夕日・散歩等
神奈川県葉山市に来ました。葉山芸術祭開催中です。まずは大物を鑑賞。
もう30年以上前、上京して銀座の泰せい美術館でエルミタージュ美術館展というのをやっていて。目玉がレーピンでした。
その時見た昨年もありました。しかし今回の作品はトレチャコフ美術館蔵の作品らしいのですが。
まあそんなこと気にせず久しぶりに美術鑑賞を楽しみました。
レーピンの民族意識の強い創作姿勢やデッサン力の高いエンビツデッサンに個性を感じました。

22日の今宿少年県道部

2013年04月25日 02時42分19秒 | 今宿関係

また9/22に今宿少年県道部の道場にお邪魔して見学させていただきました。

先輩が後輩の面倒を良く観るこの剣道部のシステムのことを前回書いたが、今日また見学させていただいて、館長の山内先生の指導で、「自分で考えろ!」という言葉を良く聞きました。特に上級のできる生徒さんたちに言われていた。後でそのことを伺うと、「自分が本当に強くなりたかったら、強くなるために自分がどうしたらいいか、何がいけないのか、どうやったらそれを解消できるか、自分で考える人間に成らなければならない。」ということでした。

また、小さい子どもたちに山内先生が「付いてくれている先輩で、うるさく強く指導してくれる先輩は嫌やろ。あんまり何も言わないで、やさしく指導してくれる先輩が好きやろ。ばってん、優しい先輩はお前たちのことはなんも考えとらんとぞ。自分のことしか考えらんとぞ」とおっしゃっていた。後輩を指導する先輩たちに、後輩に好かれようと自分のことを考えて、嫌われないため厳しく指導しないことよりも、相手の後輩の成長ことを考えてあえて厳しく指導することも必要だと諭されているのだ。先輩はどう指導すればいいか、さらに考えなければならなくなった。

この道場からはリーダー向きの人材が育っているような気がした。

逆に、八方美人で天邪鬼で、時として言いたいことが言えない自分のふがいなさを恥じた。


FBS「ニノナノニ」という番組で糸島の南風台小学校の校歌が

2013年04月25日 01時25分48秒 | ニュース・テレビ関係

このブログを書いてるとき、まさにさっき放送されてびっくりした。

嵐のニノこと二ノ宮くんの初の冠番組らしい。「〇〇なのに〇〇」というお題でテレビ的に意外性のある事象をVTRでひたすら見ていくという番組だ。

今回、南風台(みなかぜだい)小学校が登場したのは「小学校の校歌なのに歌詞が半分英語」というお題で、歌詞と校長さんのコメントに対して、生徒さんたちの英語への反応が面白かった。

しかし南風台だからsouth wiind's 〇〇 なんですね。

子どもらしくていいです。なんか安心します。

小学校での英語教育が進んでくると、校歌への想いももっと変わってくるかもしれませんね。


今「シティ情報FUKUOKA」で糸島特集やってます!!

2013年04月25日 00時01分06秒 | 糸島関係

これを上京おみやげ三点セットに決めた。ぐる~り糸島は後4冊ストックあるし・・・・

今宿双葉書房でFUKUOKAを3冊買ってきた。ぶら~り糸島も追加で1冊買ってきた。そして、抹茶鶴乃子も。明日から東京行きでお金ないので、あさいち7時発のスターフライヤーのチケットを買っのに、お土産の雑誌代が5000円越えてしまった(笑)。お菓子代を足すとけっこうきつい。しかし、これで東京に糸島を語ってこよう。しかし明日朝5時起きは自分は無理なので、もう寝ない。

 

「ここのき」さん3ページも特集されていました。野口さんおめでとうございます。店内にあるタナカフェさんの珈琲もおいしいですよ。

今宿はピザレストランのチールッツオさんがドカンとピザが紹介されていました。本場イタリアミラノで修行してきた店長の本格的石釜で焼き上げたピザをどうぞ。

正式な名称を僕は覚えられないので、チールさんとかチールッツォさんとか呼んでますが、「ピッツェリア・ダ・チールッツオ」がフルネームです。最近はテレビでも紹介されるなど、人気上昇中です。

西区今宿駅前1-9-8   TEL:092-805-1770  ランチもやってます(1,500円くらい)。はっきりいって美味いです。


糸島志摩にある九州介護犬協会のこと

2013年04月24日 23時43分35秒 | ニュース・テレビ関係

24日の西日本新聞より

九州補助犬協会は糸島にあります。この新聞記事にあるように、地道な訓練が必要なたいへんな活動です。ワンちゃんたちが補助犬の審査に合格する確率はそう高くないようです。それでもひたすら、訓練をされています。本当に凄いと思います。糸島の商店のあちこちに九州補助犬協会への義援金のボックスがありますので、糸島に来たときとかご協力お願いいたします。

補助犬協会 http://www.hojo.or.jp/

九州補助犬協会 http://www.hojo.or.jp/aboutus/


今宿駅にて

2013年04月24日 22時15分30秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

もう一度告知しておきます。4/27またウオーキングです。

西日本新聞より 

歩きたくなくて、食べたいだけの人は「ファームパーク伊都国」で27・28にイベントのみの参加もいいのでは。農業体験や何か作りた人も楽しめると思います。

 http://www17.ocn.ne.jp/~farmito/25noufesuta.html

今宿駅にさりげない花が咲いていました。花壇のお手入れ、駅員の方々お疲れ様です。そしてありがとうございます。


今宿駅にて

2013年04月24日 22時15分30秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

もう一度告知しておきます。4/27またウオーキングです。

西日本新聞より 

歩きたくなくて、食べたいだけの人は「ファームパーク伊都国」で27・28にイベントのみの参加もいいのでは。

 

さりげない花が咲いていました。花壇のお手入れ、駅の方お疲れ様です。そしてありがとうございます。


5/19伊都祭2013です。キャンドルと音楽の前夜祭もあるみたいです。

2013年04月24日 21時50分11秒 | 今日の天気・夕日・散歩等

今回の実行委員のやる気を感じます。なんと天神の地下道でこのポスター見つけました。

5/18は前夜祭があるみたいです。

http://itosai.net/ HPに内容はあまり載っていません。

お子さんを九大に入れたい方、九大のお兄ちゃんやお姉ちゃんとお子さんを遊ばせるいい機会です。糸島の地元のおじいちゃんたちとも昔からある遊びで遊べると思います。こういうのも楽しいと思います。伊都祭は午前中の方が車の駐車場が会場に近いところに停められます。意外と九大は広いので、小さなお子さんにとってやや距離がありますのではお覚悟を。多分小型ロケットの発射、船を作るワークショップ、紙飛行機作りのワークショップは人気なので、早めに行って参加申込みしてください。

 


日本の林業についてちょこっと考えたこと 5 日本のチャレンジ4「後継者」

2013年04月24日 14時29分23秒 | ニュース・テレビ関係

林業も含めて、農業、漁業などの一次産業は後継者作りに苦労をされています。現場の現役の一次産業業者さんが食べるのに苦労をしています。自然農の大会でもものすごく大変な問題なんだと朝倉の自然農家さんから、むなぐらをつかまんばかりにして、僕に話しかけられた記憶がよみがえってきました。

日本には林業の後継者になるべき人材は必ずいる。林業の素晴しさを教えてくれる先輩もいっぱいいる。しかしその人たちを真剣に必死に命を駆けて結び付けようとする人がいない。日本の教育に林業体験が無いからだ。

しかし、地方には本当に林業を誇りに思って生きている人たちがいる。そういうところでは後継者作りに成功している。もっと森で子どもたちが遊べるようにすべきた。森の精を感じた子どもは森を守るだろう。

2012.12.19のNHKの嵐の番組で、高知県馬路村魚梁瀬(やなせ)地区の林業に励む若者や指導者の方を取材した番組をやっていた。嵐の桜井翔くんと林業の若者の会話の中で「林業が楽しい」という言葉が出てた。それも何人も。そこに林業が続いてきた大きなポイントがあるように思う。

若者に影響力のあるジャニーズの嵐のメンバーがこういう番組をやってくれている。まだ日本にも頭がいい林業を守ろうとしている人たちがいるということだ。

森は次世代のもの。今日本の杉は旬を過ぎて大きくなりすぎ始めている。日本全体で特に若者がアイデアを出して本気で世界に誇れる商品を作れば絶対林業は有望だと思います。

もう今の大人たちは手遅れだが子どもたちに森の素晴しさを教えてあげられる環境を作れば、今後林業は大発展するでしょう。森は酸素を作り、人間の生み出した汚物を浄化しています。その地球のメカニズムを遊びを通して子どもたちに体感してもらいましょう。

2012.06.06のフジテレビ「めざましテレビ」でトリーハウスのことを紹介していたので、その森と遊べる環境の一例として載せておきます。

トゥリーハウスは癒しの空間でもあるので、カフェや子供用のホスピスにも取り入れられています。

 

 

 紹介されたホスピスのなまえは「海の見える森」といいます。下のアドレスにアクセスしてみてください。

 

http://www.umimori.org/

 

ちょっと長すぎたブログにつきあってくれてありがとうございました。

最後におまけ情報です。4月の西日本新聞より

それではいいゴールデンウィークをお楽しみください。