goo blog サービス終了のお知らせ 

(日々これバタバタ)Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

初夏の薔薇

2012-06-01 | ガーデニング

薔薇は管理が難しい、と長年、敬遠していましたが、去年、ついに初心者にも育てやすいピエール・ド・ロンサールに手を出してしまいました。
今年はピエール・ド・ロンサール2年目。ズボラな私でも、咲かせる(勝手に咲いてくれる・・・・)いいバラでやんす

       
            

いつも、めざすは、イングリッシュガーデン風(あくまでも風)3色のルピナスと、深い青のデルフィニウム。
   
                      ←今年はクレマチスの当たり年でした。

イングリッシュローズが咲くと、なんかイギリスものが見たくなる・・・・・・タイミングよく、BSでこの映画を放映してました。『ヴィクトリア女王 世紀の恋』。ストーリーは、まぁまぁですが・・・・・・なんたって、衣装が素晴らしいです

中世ものや宮殿ものの映画が好きで『ブーリン家の姉妹』も『マリー・アントワネット』も観ましたが、ドレスやインテリアがステキ
アラフィフになっても・・・・・やっぱり、お姫さまものは、女子のあこがれ


                              広島ブログ



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ピエール咲きましたね (kulala)
2012-06-02 23:58:37
いい感じにお花が咲いていますね。

ピエールは育てやすいツル薔薇ですね。
我が家もいっぱい咲いて華やかにしてくれましたが、そろそろ咲き終わりそうです。
薔薇好きの方は、笑顔いっぱいに「薔薇は元気をくれる」と話されていきます。

ルピナスが毎年綺麗に咲きますね。
宿根で育っているのですか?毎年苗を植えられているのですか?
我が家は育たないので、ルピナスの育つ庭が羨ましいです。
返信する
kulalaさんへ (itatchi)
2012-06-03 06:23:56
kulalaさんの庭に比べたら、少し遅いようですが、咲きました。
病害虫の被害も甚だしいけれど、それでもたくさん咲いてくれるピエールは、ありがたいです
kulalaさん家の庭の満開ぶりに比べたら、わずかではありますが・・・

ルピナスはいかにもターシャ・テューダ風で、大好きな花です。我が家は毎年植え替えてます。宿根なのか、一年草なのかがよくわかんなくて・・・宿根ですか


返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。