goo blog サービス終了のお知らせ 

(日々これバタバタ)Evergreenでちょっとsilverなdiary

人生100年時代といえども後半戦。好きなものはアレコレ・・・本、映画、観劇、ガーデニングに食べること。

またしても涙・涙の

2008-07-07 | 家族のあれこれ

本日のお弁当

①レトルトのハンバーグ← 肉肉しいものが無かったので、いかにもレトルトお~って感じでお恥ずかしいかぎり・・・・
②昨夜の夕食にタ゜ンナさんが作ってくれたお好み焼き  ← 広島風は技術がいるから、ホットプレートで関西風です。
昨夜、私は定年退職した職場の先輩とコンサートに行って、ホテルのバイキングを食べ、大お喋りしまくって・・・・
長女も外食だったので、父子2人の男子チームが、ホットプレートをはさんで、お好み焼きをつつく図を想像してみてくださいませ。
会話はあったのだろうか?
②ミッフィーかまぼこ 
③ナスのミートソース風グラタン←小口切りしてチンしたナスの上に、ミートソースとチーズを乗っけて、オープントースタ-で焼くだけ

そして、土曜日は引退試合。
登録メンバー20名の中に入れなかった三年生選手のための伝統行事。
6月末の練習試合が引退試合の予定だったのが、雨で試合中止になってしまった・・・・
この土曜日を逃せば、もう翌週からは甲子園予選大会が始まるので、この日しかないてことで、期末試験の真っ最中に紅白戦を強行。
よく学校側もOKしてくれたもんだ。← 進学重点校なのに、ごめんなさい校長先生

 ← 長男くん、微妙にななめ後ろ姿

背番号21番、22番の三年生を円陣の中心にして、一人ずつが2人に向けて、コメントを言ってます。
先週の涙・涙の激励会の後だけに、『お前、泣くなよ』とお互いけん制を掛け合っていたけど、やっぱり泣く選手もいた。
長男クン、今回は耐えた
最後に、2人を胴上げ。胴上げされた子が涙・涙

ほっんと、泣き虫チームだわ
次は、勝って泣けよ
  

広島ブログ  

参加中です。よろしくお願いします



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうですよね (まーこ)
2008-07-07 18:46:37
みんなが試合に出れるわけもないく、みんながベンチに入れわけもない…
厳しいですが現実なんですよね。

そうだ!勝って泣いかないとね

今日のお弁当、ボリュームたっぷり
勝てますよ

男の子は何にも話してくれない!とよく聞きます。
でも、この美味しそうなお好み焼きを見るとそんな心配ないですね。
返信する
まーこさんへ (itatchi)
2008-07-07 20:56:38
応援ありがとう。
息子たちのような弱小チームでも、努力しても報われず、一度も公式戦出場機会がないまま、引退していく選手もいて、それぞれドラマがあって・・・

男の子は、今日のお弁当みたいなB級食材が、大好きなんで、手作り品より好評でした・・・トホホ
うちの長男くんは、どうもよそ様の息子さんに比べて、泣き虫&おしゃべりみたいです

返信する
Unknown (kiki)
2008-07-08 09:54:32
息子さん優しい性格なんだね^^。
男ばっかりの汗くさい野球部でがさつなイメージがあるけど、涙もろくてチームメイト想いで人生の中ですっごくいい体験や思い出ができただろうね。

いよいよ最後の大会が始まる~~~~♪
うちはまだ1年生だけど、最後の年ってひとつひとつがどれも思い出になっていくんだろうなぁ。

隣の県から応援してるからねヾ(=^▽^=)ノ

ハンバーグーーーーーーー食べて元気モリモリ!
返信する
kikiさんへ (itatchi)
2008-07-08 16:20:56
いよいよ、土曜日が開会式で、翌日の日曜日が初戦です。
考えただけでドキドキ

優しい・・・と言うよりは、涙腺がかなりゆる~い子だったんだ!!ということを、ここ1~2週間で知った母です。

私も、Kikiさんの息子さん、応援してますね。
お互い祈るばかり。全国の球児の母がいっぱい祈ってるかと・・・思うと、クラクラするね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。