旬は夏なのに、なぜ冬瓜というのだろう?
不思議に思ったことがあるという人は、ワタクシだけじゃないはず。
今年の夏は、災害に伴う交通事情で、買い物に不自由したこともあって、貯蔵のきく冬瓜をよく食べました。
冬瓜の皮は厚めにむくので、もったいないな~と思ってはいたのです。
拝読しているブロガーさんが、冬瓜の皮のキンピラをこしらえてらしたのを見て、これだ!と、目からうろこ。
さっそく私も真似してみたら、一回目の試作はえらく固くて、こりゃ失敗www
よーく茹でればいいんだ、とヒントをもらい、再度しっかり下茹でをしてリベンジ。
冬瓜の皮だけだと『ホントに食べられるか?』ちょっと心配で。人参とシメジも加え、うんうん、今回は成功。
捨てるはずのものから、一品できたら、エコだなぁ~と、自己満足。
にしても、カットが不揃いなことといったら。こういうところに、大雑把な性格が出ますね。
最新の画像[もっと見る]
- 美味しい人間ドック 4年前
- 美味しい人間ドック 4年前
- 美味しい人間ドック 4年前
- 美味しい人間ドック 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- シフォンもタルトも@de la mer 4年前
- テクテクの途中でついつい@Besoin 4年前
器も素敵。
冬瓜の収穫時期で皮が硬い場合があるみたいです。
冬瓜は保存できるからいいですね。
まだ二つ大きいのが転がってます。
夏場に収穫して冬に食べる・・・と言うことから
冬に食べる瓜、冬瓜となったようです。
オイラも気になって、前に調べたことあったwww
事前にご了解を得てなかったので、リンクを控えさせていただいたので、あらためてお礼を申し上げます。
器を誉めていただいて嬉しいです!
古伊万里の富貴長春なんです。でも、デイリーでガンガン使います。
まだ冬瓜、貯蔵されてるんですね。
優しい味わいといい、野菜の隠れた優等生ですね。
不思議に思うなら調べろ!ってとこですよね。
教えていただいてありがとうございます。
なるほど理にかなったネーミングだ。納得しました。