goo blog サービス終了のお知らせ 

佐藤功の釣ったろ釣られたろ日誌

釣り・釣りの思い出・釣り界のこと・ボヤキ.etc

夏の釣りと冷却シート

2010-06-21 20:35:36 | 釣り
夏の釣りで首筋を焼かないために皆さん工夫を凝らしていることでしょうが、私も先日、日本海に仕事で出かけた折にドライブインで麦わら帽子を半分にして、後ろに銀紙を大きく取り付けたものを見つけて買いました。これは夏の磯には最高に良いのではと思い、買ったのです。

そして、この間のマリーナーシティの親子釣り大会に早速使用しました。人間の一番弱い所は首筋と聞いていましたので、これで一安心していました。

ところが、なかなかうまく行かないものです。首筋から肩にかけて被っているので、風が通らず、首周りの汗がシャツのエリをじっとりと濡らしています。

これも考え物ですが、一時、昔の兵隊帽の後ろに布切れがついていたのを思い出して、釣り帽子にハンカチの大きなのをピンで留めていました、これは風が後ろを通るのでまだましです。

昨日の新聞を見ていたら、冷却シートのことが書かれていましたのを見て、あぁこれが良いなぁと感じました。8~10時間は持つらしいので、これを首筋に貼っておくと涼しく過ごせそうです。

これを貼って帽子の後ろに小さめの布を取り付けたらよいだろう。ただしお金がかかる。12枚で756円が「熱さまシート」、16枚で945円が「冷えピタ」、16枚で756円が「デコデコクールS」と各社の製品が出回っているので一度試してみようと思います。

皆さんもこれからの夏の釣りは充分に気をつけて頑張って下さい。そして、水分を充分に取ってくださいよ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪西区囲碁将棋マージャン大会 | トップ | 私の思い出、釣りカルタ「ニ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

釣り」カテゴリの最新記事