呑む気オヤジ/蔵王山麓蓬莱庵便り

蔵王山麓暮らしのオヤジの日記。合唱も映画もドライブも温泉も、たまには俳句も・・・😄

Sat '23/09/16 昭和39年の仙台地図帖が面白い!

2023-09-17 | Diary@蔵王山麓

 

🎵このところ涼しいのは良いが、結構雨が降る。早くカラッとした秋の青空を拝みたい。

栗も沢山落ち始めている。そのうち朝起きてみると中身だけ食われたイガだけ沢山落ちているんだろうな。そう言えばこの前、夜遅くに川崎町からすずらん峠を越えて家に向かっている時、ウリ坊2匹が道路から叢に逃げ込むのを目撃した。もちろん親もいたんだろうなぁ。
 



我が家の庭には、ツユクサが目立つようになってきた。ホントに可愛いねぇ。
 
避難指示解けてつゆくさ二つ三つ  一奏




🎵今朝の新聞から。
んー、記事のように諸事情はあるんだろうけど、80歳の運転手のタクシーに乗るのは怖いな。
ボクが言うのもなんですが、タクシー運転手って必ずしも運転が上手というわけではない。逆に乱暴な運転する人も少なくないし、年寄りの運転手の車に乗ると、おいおい大丈夫かい?って思う時もある。
個人タクシー開業にはいろいろ制限や規制はあるけど、一定年齢になったら毎年運転技術のチェックをするなどは必要と思います。




この2つのミュージカル、観たいなぁ。でもさすがに時間もお金も続かない。やっぱり東京に隠れ棲家が欲しい😑。




🎵先日モールの紀伊國屋で買ってきたのが、これ。仙台の1964年・昭和39年の市街地地図帖。
そうそう、こういうのが欲しかったんです❗️ 100年前の地図とかはあるけど、ボクが子供の頃の地図は今までなかったんですよ。
前にも書いたように、35年ぶりに仙台に帰ってきて(もちろん盆と正月とかは帰っていたけど)住んでみると、自分が子供の頃の街並みとすっかり変わってしまったところがいくつもある。
あれ、ここって昔はどんなだっけ? ここには何があった?などなど、いろいろ気になっていたんだよね。なので「待ってました❗️」という感じだ。




画像では分かりにくいかもしれないが、ここはX橋。今は広瀬通が貫通して東口に抜ける一本の跨線橋だけど、昔は橋の両側の裾がXに分かれていた。もうすっかり昔の記憶は消えてしまった。




ここもいつのまに?と思ったところ。昔、東二番丁通りの南端は五橋中学校に突き当たってクランクになっていたが、今は五中の校庭を削ってまっすぐな道になっている。
面白いねぇ。八木山、今は広大な分譲住宅地だけど、地図ではただの山。この前まで住んでいたあすと長町は、国鉄の操車場が広がる。国道286号線が整備される前はどうなっていたんだ?
残念なのは、実は1964年(小学校入学の年)は父の転勤で横浜にいたので、我が家(の名前)は載っていない。でも良く遊びに行った小学校の友人の家などは載っており、とても興味深い。いろいろ調べるのが楽しみだ。
 



🎵ハイ、いつもの通り夜はパリンカの練習で仙台へ。今日は珍しく練習参加者が少なかった。バリトンもバスも4人ずつ?学生諸君は試験かな。コロナ感染者も出ており、コンクール前で油断できないね。
 


 
21:30に練習が終わり、蔵王に戻る。なんか、最近仙台の隠れ棲家で寝るんなら、無理しても蔵王に戻った方が楽になってきた。恒例のセブンの惣菜中心の夕飯。この前の玉こんの残りも消費☺️。




この時間から夕飯だもの、朝起きるのが遅くなり食欲もなく、寝る時間も起きる時間も後ろにズレて悪循環になっている。前は6時前に起きてウォーキングしたりラジオ体操やったりしていたのになぁー。今晩もパリンカ練習なんですが…😮‍💨。



 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Fri ‘23/09/15 仙台の街中の... | トップ | Sun '23/09/17 VIVANT最終回... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Diary@蔵王山麓」カテゴリの最新記事