goo blog サービス終了のお知らせ 
お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 前夜のどしゃぶりから一夜明けた27日、春を思わせる陽気に誘われてロードにまたがった。
 
 この日の夜に自転車海苔の忘年会が相武台で行われる。出席するために休みを取ったが、昼間は特にすることがない。じゃ、ヤビツに行こうかと思ったが、路面が濡れてそうだし、風で落ち葉だらけかもしれない。う~む、じゃ海か。
 
 境川から江の島へ。そしてR134。おぉ~、40km/h超巡航! 車にも負けないぞ。レースにも出たし、実力がついたか? って、猛烈な風が吹いてますね。追い風です。ということは・・・。
 
 
逗子海岸にて。江の島の向こうに富士山! 雲がかかっていましたが、この場所からこんなに綺麗に見えたのは初めて


太陽の季節 ここに始まる

 渚橋からの帰りは地獄。向かい風というより強烈な横風。車道に吹き飛ばされそう。ときどき、波しぶきも飛んでくる。巡航は25km/hからどんどん落ちる。きついッス。
 
 途中、下の娘がバスケットの試合をしている鵠沼中学に寄ろうとしたが、地図も持ってなくカンで走ったせいか発見できず。まあ、「絶対、来ないで! その格好で!!!」と言われていたので、見つからなくて良かったかも。
 
 これでロードは走り納め。6月に購入して約半年で、走った距離は3023.2km。
 
 その中で印象に残っているのは、
 
 富士スバルラインから富士山一周(213.68km)
 霞ヶ浦63.69km)を走り、一泊して鹿島神宮からの自走帰宅(245.31km)
 伊豆山伏峠から箱根峠越え(193.58km)
 
 の3つのロングライド。今、自分のブログを読み直しても、我ながら良く走ったもんだと思います。ロードバイクの力ってすごいッス。
 
 
 さて、シャワーを浴びて、忘年会へと向かいましょう。


自転車海苔が集った双龍@相武台


ヤビツ峠に捧げる歌を熱唱

 参加されたのは、TETさんmasa兄さんふぉあぁさん&た♂くん・つ♂くんtake4さんDEEさん、tanakaさん、sudobanさんyuzitoさんtetsuさんikedaさんCarmenさん、黒シャチさん、nice1さん510さんとらさん、Tёki-yaさん、あきらさん@双龍の大将、キムライダーさん、 tokidokiさん赤オペラさん、haruちゃん、hiroさんしいちょさんこんさん(ソースはTETさんからお借りしています。ありがとうございます)と、境川のmasaで総勢27人!
 
 こういう会は初めての参加で少し緊張していましたが、みなさんの楽しい話に笑わされてばかりだったような気がします。素敵な自転車海苔のみなさんに囲まれて、楽しい楽しい夜を過ごさせていただきました。みなさま、ありがとうございました。双龍の大将、ごちそうさまでした。今後ともよろしくお願い致します。
 
 途中、「なおえつ集合」なんて声が挙がったような気がしますが、きっと空耳ですね。だいたい、私の持っている地図には「なおえつ」なんてのっていないので、道が分かりません。
 
 終電ぎりぎりに会を失礼させてもらったわりには、翌日は自転車通勤の時間に起きられず、いい天気にもかかわらず無念の電車通勤となりました。今月の休みはもうないし、月間1000km達成は不可能となりました。でも、電車で「シャカリキ」が読めたからいいか。現在、4巻の途中です。

  ◆サイコンによる記録
       距離 72.83km
       平均時速 25.3km/h
       走行時間 2時間52分33秒
       最高速度 52.5km/h
       ※06年の通算 10321.32km

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(14|Trackback()