goo blog サービス終了のお知らせ
お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
CALENDAR
2006年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
▼ランキング参加中
MY PROFILE
性別
都道府県
自己紹介
2人の娘のお父さんです。孫も3人いるじーさんです。趣味はスポーツ観戦やサイクリング、読書など。ブルベは07年から走ってますが遅いです。仕事はリタイアし、「晴走雨読」の気ままな毎日です(^o^)
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
CATEGORY
サイクリング
(710)
サイクリングINDEX
(25)
ブルベ
(240)
レース・イベント
(67)
横浜F・マリノス
(154)
ファジアーノ岡山
(34)
読書
(82)
Weblog
(126)
サッカー観戦記INDEX
(3)
自転車通勤
(495)
ご報告
(1)
鎖骨骨折日記
(34)
RECENT ENTRY
「はてなブログ」へ引っ越ししました
「丹大はるさんぽ」であつぎつつじの丘公園へ
【PRIZE】村山由佳 2025年1月
昇天したガーミンEdge830が新品になって戻ってきた(^o^)
乾貴士に粉砕された横浜F・マリノス、大逆転負けで6戦白星なし
サイクリング INDEX 2025年
【全員犯人、だけど被害者、しかも探偵】下村敦史 2024年8月
圧巻! 恩田川の桜 ご近所の川沿いルートをお花見ポタ
旧甲州街道をお花見ライド(^o^)
横浜F・マリノス、クラシコはスコアレスドロー 諏訪間J1初先発 松村はデビュー
RECENT COMMENT
kのコココレいいじゃん/
相模川は河口まで行けるのか?
境川のmasa/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
丸山公一/
【ブルベ奥多摩周遊200】 12年ぶりの都民の森はやっぱりキツかった(T_T)
境川のmasa/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
おおあぢ/
激坂高見山 ヒロシマヒドイ そして三原で雨DNF【BRM203広島200km岡山・呉】その3
境川のmasa/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
九十九青春サイクリスト/
早稲田を倒し慶應優勝 神宮で初めてその感激を味わう(^o^)
境川のmasa/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
momonger/
【無人島のふたり 120日以上生きなくちゃ日記】 山本文緒 2022年10月
境川のmasa/
【直江津集合】後編 千曲川サイクリングロードから直江津へ
BOOKMARK
goo
自転車の人気blog
あぁ、湘南の夜は更けて
青赤自転車でいこう。2
改ページ
かぜになりてぇい
じてんしゃ三昧
まさにらくがき
ヘタレ50の日記
地図ソフト作者のGPSサイクリング
昨日の続き
おいちゃんの休日サイクリング
湘南発、六畳一間の自転車生活
はじまりは今~♪
四季の花巡り
knight2000 どきメモ ver2.0
DachsDBlog
湘南自転車オヤジのまったりサイクリングは今日も明日も絶好調 (^^)/
旋風に舞う
ふぅのママチャリサイクリング
やじばばさいくる
風に吹かれて
bossのつぶやき日記
ハマたそdiary
梵語のカバな話Version.2
ヲレサイト
metroに乗って2
倉敷常日庵留守録
信ちゃん放浪記
自転車と釣り 連休はキャンプ
逆風に抗して
リビングストン←→相模原 日記
ENTRY ARCHIVE
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年06月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年06月
2013年05月
2013年02月
2012年12月
2012年09月
2012年04月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年03月
2011年01月
2010年12月
2010年08月
2010年07月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
?
渚橋~自転車海苔の忘年会@双龍
サイクリング
/
2006年12月28日
前夜のどしゃぶりから一夜明けた27日、春を思わせる陽気に誘われてロードにまたがった。
この日の夜に自転車海苔の忘年会が相武台で行われる。出席するために休みを取ったが、昼間は特にすることがない。じゃ、ヤビツに行こうかと思ったが、路面が濡れてそうだし、風で落ち葉だらけかもしれない。う~む、じゃ海か。
境川から江の島へ。そしてR134。おぉ~、40km/h超巡航! 車にも負けないぞ。レースにも出たし、実力がついたか? って、猛烈な風が吹いてますね。追い風です。ということは・・・。
逗子海岸にて。江の島の向こうに富士山! 雲がかかっていましたが、この場所からこんなに綺麗に見えたのは初めて
太陽の季節 ここに始まる
渚橋からの帰りは地獄。向かい風というより強烈な横風。車道に吹き飛ばされそう。ときどき、波しぶきも飛んでくる。巡航は25km/hからどんどん落ちる。きついッス。
途中、下の娘がバスケットの試合をしている鵠沼中学に寄ろうとしたが、地図も持ってなくカンで走ったせいか発見できず。まあ、「絶対、来ないで! その格好で!!!」と言われていたので、見つからなくて良かったかも。
これでロードは走り納め。6月に購入して約半年で、走った距離は3023.2km。
その中で印象に残っているのは、
富士スバルライン
から
富士山一周
(213.68km)
霞ヶ浦
63.69km)を走り、一泊して
鹿島神宮からの自走帰宅
(245.31km)
伊豆山伏峠から箱根峠越え
(193.58km)
の3つのロングライド。今、自分のブログを読み直しても、我ながら良く走ったもんだと思います。ロードバイクの力ってすごいッス。
さて、シャワーを浴びて、忘年会へと向かいましょう。
自転車海苔が集った双龍@相武台
ヤビツ峠に捧げる歌
を熱唱
参加されたのは、
TETさん
、
masa兄さん
、
ふぉあぁさん&た♂くん・つ♂くん
、
take4さん
、
DEEさん
、tanakaさん、
sudobanさん
、
yuzitoさん
、
tetsuさん
、
ikedaさん
、
Carmenさん
、黒シャチさん、
nice1さん
、
510さん
、
とらさん
、Tёki-yaさん、
あきらさん@双龍の大将
、キムライダーさん、
tokidokiさん
、
赤オペラさん
、haruちゃん、
hiroさん
、
しいちょさん
、
こんさん
(ソースはTETさんからお借りしています。ありがとうございます)と、境川のmasaで総勢27人!
こういう会は初めての参加で少し緊張していましたが、みなさんの楽しい話に笑わされてばかりだったような気がします。素敵な自転車海苔のみなさんに囲まれて、楽しい楽しい夜を過ごさせていただきました。みなさま、ありがとうございました。双龍の大将、ごちそうさまでした。今後ともよろしくお願い致します。
途中、「なおえつ集合」なんて声が挙がったような気がしますが、きっと空耳ですね。だいたい、私の持っている地図には「なおえつ」なんてのっていないので、道が分かりません。
終電ぎりぎりに会を失礼させてもらったわりには、翌日は自転車通勤の時間に起きられず、いい天気にもかかわらず無念の電車通勤となりました。今月の休みはもうないし、月間1000km達成は不可能となりました。でも、電車で「シャカリキ」が読めたからいいか。現在、4巻の途中です。
◆サイコンによる記録
距離 72.83km
平均時速 25.3km/h
走行時間 2時間52分33秒
最高速度 52.5km/h
※06年の通算 10321.32km
←ランキング参加中です。よろしければクリックを!
←こちらも、よろしければもうひと押しを
コメント(
14
)
|
Trackback()
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中