お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



<その1>から続く


午前11時41分 山伏峠手前もうっすら雪化粧

 山伏峠は相変わらず、最後がきつい。PC1からほぼ同時にスタートしたライダーを少し前にパスしていたのだが、結局、最後にまた抜かれてしまった。


午前11時46分 山伏峠

 ようやく前半のヤマ場を越えた。


午後0時5分 山中湖

 一気に下った山中湖から富士山は見えなかった。今日は無理かなぁ(T_T)


午後0時18分 R138

 気温は3度。だが、日差しがあってそんなに寒さは感じなかった。


午後0時47分 鳴沢

 このあたりは緩い上りが延々と続く。道幅が広いので坂とはあまり感じないのだが、実は6%とか出てくる、いやらしい道。おまけに強烈な向かい風。時速は20キロ前後。進まない進まない。吉田うどんを食べようと思っていたが、一刻も早くこの風地獄を抜け出したくて、ともかく走り続けた。


午後0時56分 富士山(^o^)

 ふと、左手を見ると、おぉ! 富士山いるじゃないか! 富士山1周を走っているんだから、富士山は見ておかなくちゃねぇ。もっといいアングルで撮ろうと先へ進んだが、残念ながら富士山が顔を出したのはこの時だけだった。


午後1時27分 遙かに本栖湖

 ひばりが丘を左に曲がると、強烈な上り。その後は強弱の上りが続いていく。前回走ったときは穴ぼこがあったりして路面状態が悪かったのだが、今回はほぼ綺麗に舗装されており、上りながらそこそこ気持ちよく走れた。

 ピークの絶景ポイントから見た本栖湖は白く霞んでいた。


午後1時39分 朝霧高原

 山伏峠手前からずっと1人旅だった。この下りでようやくブルベライダーに出会った。というか、久しぶりに抜かれた(^_^;


午後1時54分 富士ミルクランド

 我慢できなくなって、PCまであと3キロだったが、富士ミルクランドへ飛び込みスッキリ(^o^)。

 上井出のPC2には午後2時4分に到着したが、この下りで凍えたッス(T_T) あの雨の沼津400ほどではないが、寒い!

◆PC2(ファミリーマート上井出店)まで
    時間   午後2時4分(貯金2時間12分)
    距離   139.95km
    平均時速 20.7km/h

 店内に入ると、ヲレさんがレジにいた。道志みちでそれらしい後ろ姿を見たような気がしたが、ヲレさんは1時間遅れの8時スタート。まさかぁと思っていたのだが…。ヲレさん、スピード違反ッスよ。

 パスタを補給していたら、湘南のmasaさんとsudobanさんが到着した。あの~、sudobanさんも8時スタートじゃ…。いつかの青葉200では一緒に走れたのに、速くなりましたねぇ! ヤビツのタイムが15分違うと、1時間遅れのスタートでも140キロで追いつかれるということを学習しますた。

 これ以上負けてはならぬと(別に競走じゃないんで負けてもいいんですが、いちおう…)、先にPCをスタート。国道までの逃げを図る。あ、ヲレさんはとっくにスタートして、もう2度とお会いできませんでした。


午後2時46分 R489へ

 R489へ入ったあたりで後ろにいやな気配を感じるが、気がつかないふりをして(^_^;、遠くを見つめてみたりする。おぉ、ここから駿河湾が見えるんだ。富士の町には日差しが降り注いでいる。あったかそうだなぁ。だが、ここは雨かみぞれか分からないが、水滴が落ちている。「1日晴れ」の予報は平地にのみ適用だったようだ。


午後2時48分 sudobanさんにパスされ…

 国道に入って上りになった途端、sudobanさんがぐいっと前に出る。逃げもここで終了か…。


午後2時48分 続いてmasaさんにも…

 で、湘南のmasaさんにも当然のごとく…。


午後2時48分 追いつけない(T_T)

 ついていきたいが、そんな脚はない。


午後2時49分 あっという間にはるか彼方へ…

 そして、さよなら…。もう会えないのね(T_T)


午後3時19分 富士山こどもの国まであと3キロ

 この道は3度目の登坂。辛いのは変わりないが、実はこれまでで一番、楽に上れた気がした。なんでだろう? 強くなった? って、喜んでみても、遅いのは相変わらずだが…。


午後3時32分 富士山こどもの国

 このあたりで上りもほぼ終了。あとはゴールまで下るだけ(^o^)


午後3時55分 R469(御殿場市)

 3年前は富士山こどもの国から真っ暗だったが、今回は明るい! 下りも目いっぱい踏める。富士サファリから先は路面も乾き、というか降った様子もない。気温も上がってきた。もう、最高ッス(^o^)


午後4時20分 最後に見えた富士山

 で、もう一度だけ、富士山が顔を出してくれた(^o^)

 最後のR246の迂回コースは何度か走っているが、明るいうちに走ったのは初めて。気持ちいいコースですねぇ。下り基調だし(^o^)


午後5時9分 ぐみの木公園ゴール

◆ゴール(ぐみの木公園)まで
    時間   午後5時9分(貯金3時間21分)
    距離   204.56km
    平均時速 21.8km/h

 明るいうちに帰ってこれるなんて思ってなかったッス。


午後5時14分 ゴール後のsudobanさんと湘南のmasaさん

 2度と会えないと思っていたsudobanさんと湘南のmasaさんに、ゴールでも会うことができた(^o^) 聞けば、5分も変わらないらしい。きっと、のんびり下ってきたんでしょう。いや、sudobanさんとはプラス1時間違いますね(^_^;

 3年前が11時間45分。今回が10時間9分。R489は前回より速いかなと思うが、それ以外はたいして変わらない気がする。1時間36分短縮できた理由は

 その1 PCが2つしかない
 その2 富士山が見えないので写真ストップがない
 その3 寒いのでともかく休まないで走るしかない
 その4 最後の下りが明るかった

 ということでしょうね(^_^;

 帰りに見た酒匂川の気温表示は、午後6時ごろで9度だった。今ごろ、気温が上がってもなぁ…。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(6|Trackback()




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●BRM327富士山1周200km 
●エントリー270人 午前7時スタート
●天気 曇りときどき晴れや雪や雨
●ルート 開成水辺スポーツ公園~ヤビツ峠~道志みち~山伏峠~山中湖~鳴沢~朝霧高原~上井出~富士サファリ~御殿場~小山~山北ぐみの木公園
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


午前6時33分 水辺スポーツ公園

 参加人数が270人となったため、午前7時と8時の分散スタート。私は早々とエントリーしていたため、スタートは7時。同じ時間ではchicorynさん、ラサールさん、あきさん、湘南のmasaさんtictacさん。車でスタート地点へ向かう途中のR246で抜いたリュウさんは8時組なのに、もう到着していた。


午前6時50分 スタート

 大人数なので、マヤさんの「行っていいよ~」の合図で10分前に走り出す(^_^;

 酒匂川を渡るときに見た気温表示は、2度だった。さむぅ…。


午前7時10分 R246の登坂車線

 スタートからR246へ出る蛇塚まではトレインが崩れることもなく平穏無事に進むが、最初の登坂車線でtictacさん、湘南のmasaさんらにあっさりごぼう抜きされる。tictacさんとはブルベでよくお会いするのだが、いつも一瞬しか会えない。湘南のmasaさんは腰痛を押しての参加だったせいと、信号のおかげでヤビツの2つめの信号までは背中は見えていた。


午前7時30分 名古木の先

 ヤビツ登坂開始は午前7時30分。一気においていかれる(T_T)


午前7時40分 あきさんゲット(^_^;

 R246の下りで豪快に抜かれたあきさんにようやく追いついた。半袖半パンかよ!? あの~、雪が降ってるんですけど。わけぇもんは元気だねぇ! おじさんなんてヒートテックのインナーに長袖ジャージ2枚でっせ(^_^;


午前7時47分 蓑毛バス停

 小雪が舞う中、ノンストップでそのまま進む。


午前8時8分 菜の花台

 菜の花台で38分。この日、ブルベはDNSだったがヤビツTTはやったモリさんより10分以上遅い。こんなタイムで草津に出ていいのだろうか?

 下りてくるローディーに「上、つもってますよ。気をつけて」と声をかけられた。つもってるって? 雪? 信じられん。たいした降りでもないのに…。天気予報のお姉さん、またウソついたね。「今日は高気圧がきて、晴れ(^o^)」じゃなかったの?(T_T)


午前8時25分 ピーク手前

 本当につもってたよ、雪。ピーク手前でダンシングしたら「ズルッ」と滑った。こんな状態で下りられるのか?


午前8時25分 ヤビツ峠

 タイムは試走した時と同じ、55分。相変わらずおせぇなぁ…。


午前9時13分 宮が瀬。ここも気温2度

 雪で白くなった裏ヤビツを、おっかなびっくり下っていく。怖かったッスよ、ほんと(T_T) それに寒かった。

 いつの頃からか、後ろにひとりついていた。狭く、ブラインドコーナーも多い下りなのでくっついたり離れたりしながら宮が瀬へ。三叉路の信号で止まって振り返ると、湘南のmasaさんだった。とっくに先に行ったと思っていたのでびっくり。トイレ休憩したスキに抜いたようだった。

 私が引く形でPC1へ向かう。小さな上りをこなして道志みちへ出て、しばらくして振り返ると、湘南のmasaさんの姿がない。腰痛で本来の走りができなかったのか? まあ、これから先は上りが続くし、そのうち追いつかれるだろうと、そのまま進む。後で聞くと、梶野のコンビニがPCと思って寄ったらしい(^_^;


午前9時25分 道志みち

 道志みちに入って少し走ったところのセブンで、我慢できなくなってトイレ休憩。


午前9時58分 両国橋

 山梨へ入る前後から少し日差しが現れた。


午前10時51分 PC1

◆PC1(デイリーヤマザキ道志中央店)まで
    時間   午前10時52分(貯金1時間16分)
    距離   77.09km
    平均時速 19.9km/h

 肉まんとフライドチキンを補給して、素早くスタート。長く止まっていると寒いのだ。

 ※<その2>に続く

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()





雪がうっすらと積もったヤビツ峠


鳴沢付近で1度だけ富士山が顔を出してくれた

 2007年、49歳で走った富士山1周走行会(当時は正式ブルベではなかった)が、11時間45分。

 そして、今回、51歳で走った富士山1周の正式タイムが10時間9分。正式タイムというのは、スタートが10分前だったためで、実際は10時間19分。それでも1時間以上の大幅な短縮ッス(^o^) こんなに早く帰れるとは、自分でも思ってもみなかった。

 このタイムは決して遅い方じゃないと思うのだが、1時間遅れでスタートしたヲレさんやsudobanさんにパスされたときは、「やっぱり遅いのか…」と結構ショックだったッス(T_T)

 詳細は後日に…(^_^;

 ◆サイコンによる記録

  距離   204.56km
  平均時速 21.8km/h

  ※10年の通算 3864.99km
    ロード  3431.40km
    BD-1  433.59km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(14|Trackback()




 夜が明けるのが早くなってきました(^o^) 午前5時20分前後、恵比寿通過時に白み始め、会社へ着くころには明るくなってきました。荷物もだんだんと軽くなってきて、いい季節になってきましたねぇ。

 ただ、先週の自転車通勤は3回でしたが、3回とも行きも帰りも向かい風ッス(T_T)

 さて、今週末は久々のブルベ。富士山1周に参加します。このコースは3年前の秋以来。その時は正式なブルベではなく走行会でした。

 で、ちょっと試走など…。

 自宅を午前7時すぎに出発。あゆみ橋で相模川を渡って南下。戸田から西へ向かい、畠田橋左折~太田橋右折で伊勢原へ。R246手前からまた南下し、K63で吾妻橋へ。そして土屋橋から七国峠を越え、後はアップダウンのK77で開成へというコース。スタート地点の開成水辺公園までは約44キロでした。

 でも、自走ではいかないッスよ。前回は自走で行きましたが、帰りが死ぬほどつらかったですからねぇ。


開成水辺公園入口


入口から小田急をくぐって行くと公園があった

 この公園の建物の中にトイレと自販機があるのですが、オープンは午前9時。右手にあった駐車場も開門は午前8時半で、午後5時には閉まってしまうので使えないッスね。酒匂川サイクリングコース用の自転車レンタルなんてありましたが、どこからどこまで走れるんでしょうか? 一度走ってみたいッス。


ここからスタート

 向こうに見える駐車場は20台も止められないようです。


ゴールのぐみの木公園


ここは河口から14.6キロ。対岸は桜並木

 公園に沿って奥に進むと東屋があったので、ゴールはここかな?

 で、スタート地点にもう一度戻って、ちょっとだけ試走。名古木でyoneさん、atsuさんとばったり。既に1本上った後でした。chicorynさんのお知り合いの女性もいらして、私の方が先にスタートしたのですが、ピーク手前1キロほどでその女性にあっさりかわされました(T_T)


今年初ヤビツ

 55分ぐらい。進歩ないッス…。

 コース通り裏から下りたのですが、やたら工事してましたね。片側通行も数カ所。舗装工事でダート区間も100メートルほどありました。週末にどうなっているかは不明ッス(^_^;

 前回が11時間45分。さて、今回はどうなりますか? きついコースなんで目標は時間内完走ッス(^_^;
 
 ◆サイコンによる記録

  距離   145.94km
  平均時速 21.9km/h

  ※10年の通算 3660.43km
    ロード  3226.84km
    BD-1  433.59km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(10|Trackback()




 3月13日のホーム開幕戦で湘南戦に3―0と快勝した横浜イレブンは、ゴール裏での勝利の雄たけびを中村俊輔が来るまで待っていた。木村監督に続き、テレビ局のインタビューを終えてバックスタンドへ向かった俊輔は、急カーブを描いてゴール裏に向かった。5日に合流してからたった1週間で俊輔は古巣マリノスの一員として、チームメートからもこの日日産スタジアムを埋めた3万人を超えるサポーターからも暖かく迎えられた。

 「31歳ですが緊張しました。オレが来てギクシャクするかと思っていたが、勇蔵さんが決めてくれてよかった。またこういう表彰台? いや、お立ち台に立てるよう頑張りたい」。前半22分、俊輔のCKを勇蔵が頭で合わせて先制。7年半ぶりのJリーグ復帰を先制アシストでチームを勝利に導いた俊輔は、ゴール裏でのヒーローインタビューで素直に喜びを表した。

 チームにフィットするかどうかが疑問視される意見もあり、湘南の反町監督も「練習してない俊輔が出たら、ほかの選手がどう思うかね。不協和音が起きるかもしれない」と語っていたが、結果はまったく逆だった。

 横浜の最初の危険なシュートは俊輔が放った。前半9分、右サイドに開いた位置から中央へ走り込み、左サイドからのマイナスのクロスに左足を振り抜いたが、惜しくもポスト左に外れた。

 右サイドに俊輔、左サイドに山瀬と開き気味にポジションを取り、ときおり両者がサイドチェンジしながらチャンスをつくった。ボールキープが楽にできる俊輔がタメをつくり、時にはワンタッチでパスをはたく。山瀬は得意のドリブル突破からシュートを狙う。俊輔が山瀬の本来の良さを引き出した形となり、山瀬自身も生き生きしたプレーが見られた。ゴールはならなかったが、後半16分の千真のゴールは、山瀬がドリブル突破して放ったシュートのこぼれ球を決めたものだった。

 俊輔効果はほかにもあった。後半39分に俊輔に代わって投入された狩野が、ドリブルで持ち込み見事なミドルシュートを決めた。「あれは、ワシに対する怒りのシュートだったね(笑)。すごい気持ちが入っていたね。決まっても、あんまり喜んでいなかった」と木村監督。ポジション争いは、いい意味で激化しそうだ。

 激しいスライディングタックルも見せ、別次元のボールさばきも見せて攻守に貢献した俊輔。後半に決定機を外す場面もあったが、強いマリノスを久々に見たホーム開幕戦だった。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


2002年7月21日、超満員の国立での東京V戦で胴上げされる俊輔。この日は勝ち越しPKを決めた

 2002年7月、国立での俊輔のさよならゲームを家族4人で観戦した。なぜか、青山一丁目駅で俊輔のTシャツを売っていた。「もう買えないかも」。そう思って娘2人に買ってやった。下の娘はその後、俊輔シャツを着て小学校に通った(^o^)

 その下の娘はもう高校1年。現在、米国留学中で俊輔のJリーグ復帰も知らない(だろうねぇ、たぶん)。俊輔シャツもどこへいったのか不明。

 あれから7年半。俊輔復帰戦はカミさんと2人で観戦。強風につき、電車ッス(^_^;

 鴨居で下車して鶴見川を歩き、ここでランチのはずが…。


鶴見川サイクリングロードにある阿部商店。右下の張り紙に注目

 「3月13日は休み」と張り紙が…(T_T) 定休日は水曜なのに。なんで…?

 仕方ないので、その先の崎陽軒横浜工場前の売店で弁当を買って、公園でランチタイムっす(^_^; シュウマイ弁当売り切れにつき(T_T)、「おべんとう春」。


すげぇ風ッス。鶴見川からスタジアムに向かう時は「御前崎級の向かい風」ッス(T_T)


トリコロールマーメイズ。去年より増えた?


アウエー側ゴール裏2階はトリコロールに。ずっとこうなのかな? ここを埋めるのは浦和戦しかないけど


ずらりと並んだ50人を超えるカメラマンの前を横浜イレブンが入場。これも俊輔効果


俊輔スタメン!


試合開始前のゴール裏


バクスタ2階はこの日は全席自由席。満員ッス(^o^)


試合開始


先制ゴール! 俊輔の三男誕生を祝ってゆりかごダンス


FKはすべて俊輔が蹴ったが、決まらず


CKチャンスも何度もあったが、決まったのは前半22分のみ


試合終了後、木村監督はずっとピッチサイドにいて勝利の余韻を楽しんでいた


俊輔のインタビュー


俊輔が来るのを待って勝利の雄たけび


ゴール裏お立ち台での俊輔のインタビュー


報道陣を引き連れて俊輔が退場

 快勝したが、相手が湘南というのがねぇ。知ってるのは反町しかいないし…。あ、あと、元マリノスの寺川と田原か。こういう試合が鹿島やガンバ相手にできればいいんだけど…。次のフロンターレ戦がまずは勝負! でも、当分観戦に行けそうにないなぁ(T_T)

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(4|Trackback()




 先週の自転車通勤は水曜の1日だけ(T_T) 1日雨ならあきらめもするが、午後から5月の陽気になった金曜なんて悔しかったッス…。

 休日の月曜もダメかと思っていたが、起きてみると雨は落ちていなくて、路面も乾いている。やっと乗れるよ♪

 この日も先週に続き、牧野方面へ。ただし、コースは津久井湖~相模湖経由の楽ちんコース(^_^;

 津久井湖あたりで雨がポツポツ降り出した。予報は曇りから晴れだったんだかなぁ。


嵐山洞門手前からの相模湖

 相模湖向こうの山は雪化粧。空模様も怪しい。その後は、甲州街道から吉野を左折して勝瀬橋を渡り、日連へ。

 ブルベで通った時から、ここは「日蓮」で「にちれん」と読むと思っていた。でも、よく見ると「日連」で「ひづれ」と読むんですねぇ。老眼のせいにしておこう(^_^;


ひづれ橋

 今日こそ雛鶴の饅頭屋を発見しようと思っていたのだが、小雨ながらやむ様子がないので奥牧野を右折し、早々に帰路につくことにした。


先週に続き山梨へ

 奥牧野から上野原へ続くK35は気持ちのいい道だったッスよ。山梨県境までが下りで、天神トンネルまでが上り。で、相模川まで下って、甲州街道までが上り。平たん部分はまったくないが、上りもほどよい距離で里山の雰囲気が楽しめたッス(^o^)

 でも寒かったッス。気温3度とどこかの表示で見かけたが、下りで足先が凍えたッス(T_T)

 相模湖に近づくにつれて路面も乾き始め、雨も感じなくなってきた。来た道を帰るつもりだったが、相模湖駅前は直進。そのまま大垂水峠へ(^_^; なんだが、路面の濡れている方へばかり進んでいるような…。







 要するに、来るときに見た雪化粧の山をわざわざ上ったってことッスね。

 相模湖からの大垂水は楽ですね。上りヘタレでも時速12キロがキープできる(^_^;

 高尾へ下りてくると路面は乾いていた。帰宅してカミさんに「雨、少し降ったでしょ?」と聞くと、「全然」。どうやら、雨雲目指して走っていたようッスね。まあ、小雨で助かりましたが(^_^;

 そういえば、小原(本陣前)のセブンが閉店してました。閉店というよりは移転で三ケ木へ移ったようです。青葉ブルベでおなじみのセブンで、道志道200のPC1にもなってますが…。

 ◆サイコンによる記録

  距離   106.74km
  平均時速 21.5km/h

  ※10年の通算 3000.01km
    ロード  2566.42km
    BD-1  433.59km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




 コースを見て走りたくなったのだが、既にエントリーは締め切りッスね(T_T) 本番は走れません。ということで、勝手にブルベっす(^_^; ただ、青葉まで行くのは面倒なので、スタートは自宅で、山伏峠の上り返しは省略(^_^; なので、距離は170キロぐらいッス。

 結果から言えば、きつかったッスよ、マジに。タイトルを変えた方がいい。道志道200じゃなくて「スーパー青葉200」だよ、このコース。富士山1周なみだねぇ。120キロ地点のPC3に間に合うかどうかが完走のポイントとなりそうッス。

 月曜の午前7時に自宅をスタート。K50から星ヶ丘でK57に入る。上溝本町~九沢橋~塚場~向原東側と走り、新小倉橋に向かう。オダックス神奈川のコース情報に「青葉~雛鶴峠」とあったので、何の疑いもなく牧馬峠経由だと思っていたのだ。今回初めて走る道坂峠までのアプローチはキューシートで確認していたが、最初の方はまったく見ていなかった。

 実際のスタートからのコースは町田街道で高尾へ行き、大垂水を越えるものだった。勝手に自分でコース難度を上げていたようッスねぇ。ただ、この事実に気がついたのは帰宅してからだった。あはは…。


午前7時58分、新小倉橋


午前8時48分、梶野から牧馬峠へ


午前9時10分、牧馬峠


午前9時16分、愛ちゃんキムチからやまなみ温泉へ

 牧馬峠がきついのは分かっているが、愛ちゃんキムチからやまなみ温泉の区間もきついッス。11%とかなにげに出てくるし…。


午前9時33分、秋山へ

 ここから本来のコースですね(^_^;


午前9時47分、山梨・上野原

 この区間は緩い上りが続く。1回15%が出てくるが、短いッス。


午前10時33分、雛鶴峠へのアプローチ

 民家が途切れ、「蜷鶴峠の歌」の碑があるところからきつくなるが、ピークまでは2キロほどかな。

 ありゃ、まんじゅう屋はこの日も発見できず(T_T) 一体どこにあるんだ?


午前10時42分、雛鶴峠

 トンネルを抜けると都留。豪快な下りとなるが、この日は向かい風。所々で工事のため片側通行となり、スピードは伸びず。


午前11時1分、セブンイレブン都留井倉店

  距離   70km
  グロス時間 4時間1分
  グロス平均時速 17.5km/h


 秋山村をのんびり上ったこともあって、あまり貯金はない。ただし、自分の過去のブルベ実績を見ると、大垂水経由だと牧馬峠経由より40分ほど速いようだ。


午前11時19分、古川渡交差点のおむすび屋さん

 富士みちへ入る。ここを曲がると緩い上り。


午前11時23分、赤坂交差点

 赤坂交差点を曲がると川沿いを少し走る。


午前11時30分、都留バイパス北交差点

 交差点に「都留バイパス北」という表示は、走っていると見えるところにはない。R139という標識があるだけなので注意。この日は交差点手前で工事をやっていた。


午前11時31分、道志への分岐のY字

 ここは分かりやすい。この市道に入ると緩やかに上り始める。


午前11時37分、法能交差点

 右カーブして川を渡った先が法能交差点。トンネルに入らず、左へ。あとは1本道。


午前11時46分、K24

 序盤は5%前後の緩い坂が続く。


午後0時8分、厳しいカーブ(振り向いて撮影)

 「すげのレジャー」という看板があるあたりからきつくなる。時速は6~7キロしか出ない。3度ほど、厳しいワインディングがある。平日だからかトラックが多い。ピーク付近で工事をやっていた様子。本栖みちのような感じ。

 この日は山の中にしては風が強く、おまけに向かい風だった。


午後0時23分、雪が残っていた

 終盤になると、傾斜は緩くなる。といっても、これまでに比べればという程度だが…。


午後0時30分、この標識の先を曲がるとトンネル


午後0時32分、道坂トンネル


午後0時32分、道坂隧道バス停


午後0時34分、トンネルを抜けると道志

 下りは上り返ししたくない勾配だが、ブレーキを引く手が痛くなることもなく、快適に下れる。


午後0時44分、R413へ


午後0時50分、道の駅どうし

 この時点で貯金は15分ぐらいしかなかった。道の駅はスルーして山伏へ向かう。なぜかここでも向かい風(T_T)


午後1時34分、山伏峠

 道坂峠の後の山伏峠は、楽に感じた。

  距離   102.45km
  ネット平均時速 17.5km/h
  グロス時間 6時間34分
  グロス平均時速 15.5km/h


 ここでぎりぎりの時間だが、本番ではこの先の下りと山中湖畔の道で取り戻せるので、山伏峠を時間内に通過すれば完走が見えてくるだろう。

 で、ここで予定通りUターン。時間があれば先へ進むつもりだったが、明るいうちに帰りたかったもので(^_^;


午後2時2分、道の駅どうし

 道の駅は工事中だが営業はしていた。缶コーヒーでちょっとまったり。

 青山までの下りで貯金は1時間ほど増えた。


午後3時41分、三増トンネル

 山伏峠の上り返しをしなかった代わりに、長野600の時の逆方向から三増峠を上って帰宅。

 帰宅は午後4時49分。

  距離   172.66km
  ネット平均時速 20.1km/h
  グロス時間 9時間49分
  グロス平均時速 17.6km/h


 今回のストップは梶野のヤマザキ、都留のセブン、道の駅どうしの3個所。残り35キロは2時間以内で走れるだろうから、トラブルがなければ11時間台で走れたかな? 大垂水経由ならもう少し余裕があったと思われるが、山伏峠まではPCでのんびりしたり、メシをPC以外で食べるヒマはないでしょうね(あくまで私の場合ですが(^_^;)。帰りの道志みちで楽に貯金が増えるので、とにかく行きの山伏峠までが勝負ッスよ。後は、ゴール手前の渋滞に注意ですね。参加されるみなさん、頑張ってください。

 道中、数カ所で工事をやっており、ほとんどが片側通行となってました。スタッフじゃないのでいちいち確認はしませんでしたが、看板の表記によると3月下旬で終了するようでした。

  ※10年の通算 2814.06km
    ロード  2380.47km
    BD-1  433.59km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(21|Trackback()




 会社近くの駐輪場での出来事です。

 ハンドルに付けている520と530のライトのうち、530だけをブラケットごと…。2つ付けているサイコンや携帯ポンプ、尾灯などは無事だった。

 駐輪場は地下で、防犯カメラがあり、たまにおじさんが巡回している。駅への通路ともなっているのだが、私が置いているのは、駅へ行く人は絶対通らない場所。530だけ盗むとは、自転車海苔の仕業としか思えない。何だか、悲しいね。

 ここに置き始めた当初はサイコンとライトは外していたのだが、周囲にもライトやサイコンを付けっぱなしのロードバイクやクロスバイクがあるし、だんだんと面倒になってそのままにしていた。1年半は何事もなかったのだが…。

 自分がちゃんとしていなかったのも悪いのですが、ちょっとショックですねぇ…。

 2月は雨やら雪やらで自転車通勤があまりできず、ブルベも参加できず休日も長距離は走れませんでしたが、何とか1110.04kmと1000kmは突破しました。

  ※10年の通算 2641.40km
    ロード  2207.81km
    BD-1  433.59km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()