お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 くろたまご館が5月30日から再開したというので久々に大涌谷へ黒たまご買い出しライド。

 箱根山の5月からの火山活動に伴う規制で製造を中断していたが昨年秋に仙石原で再開。ところがコロナ禍で営業自粛となり再び中断していた。

 三叉路から園地へは現在、午後5時から朝9時までが通行禁止。午前5時半過ぎに自宅を出発し、箱根湯本到着は8時前。行けないかな〜なんて心配は無用で、重機を積んだばかでかいトラックが行く手を邪魔してくれたこともあって(このおかげで1号線は大渋滞。まー仕事だから仕方ないが…)、三叉路に着いたのは9時半過ぎだった。

 三差路から残り2キロに車がいないなんてのは初めて。いつも渋滞を避けながら路肩を窮屈な思いで走っていたので楽だったけどね。大涌谷も人出はあるが、黒たまご前の記念撮影も行列ができるほどではなく、寂しくない程度に人がいる感じだった。

 大涌谷へはユネッサン前の三叉路を右へ入る。いきなりの急坂で心を折られるが、その先はこういう状況でなくても車の通行量が少なく、景色も良くて好きな道のひとつ。ダウンヒルももちろん最高で、2時間近くかけて上った道を、帰りは30分程度で湯本まで下る。ひゃっほー(^o^) 

 黒たまごは孫娘に大好評だった。5個入りを2つ買ってきたが、娘や孫息子とともに即完食。「また買ってきて」だって。往復137キロで獲得標高1500メートルだけど、オッケーよ(^○^)


大涌谷。はるか彼方に富士山



大涌谷



黒たまご館前



黒たまごゲット



三差路


 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




朝からピーカンの9日は、渋沢丘陵から開成あじさいの里へ。

篠窪の富士見塚から臨む富士山はかすんでいて、うっすらとしか見えなかった。なので休憩所までは上らず。一度上ったことがあるのだが、上ったことを後悔するほどの急坂なのだ(T_T)

入口に「矢倉沢往還跡」と石碑があるのに初めて気がついた。東は渋沢・大山、西は松田・足柄峠。なるほど、そうだったのかと今ごろ…(^_^;

秦野側から新しい道ができており(気持ちいい(^o^))、富士見塚へ行くには旧道を少し戻る必要があった。


富士山はうっすら



「絶景の富士見塚」



矢倉沢往還の石碑



富士見塚入口付近


開成のあじさいは咲いていた。ここ数年、祭りに合わせて来ていた。今年はコロナ禍で残念ながら中止。のんびりと走っていたら「鑑賞も自粛して下さい」とあるのに気がつき、即撤収。また来年…。


開成あじさいの里



開成あじさいの里



開成あじさいの里


帰りはやまゆりライン経由。あまりの暑さで柏木牧場でソフトクリーム休憩。カレーが欲しかったのだが、テークアウトのみだったのでメンチサンドをぱくつく。

走行距離118キロ。獲得標高1142メートル。今日のビールうますぎ(^o^)

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




 4カ月ぶりに三浦一周。

 まずは観音埼灯台。自転車走行禁止なの押し歩きで上ったが、雨上がりとあって道が濡れていて下りでは滑ってコケそうになった。2度目の訪問かな。ヴェルニーさんが明治元年に作ったそうな。


観音埼灯台



観音埼灯台からの眺め


 前回2月に走った時はあまりの強風と越波で断念した野比からの海岸線。今回も向かい風だったがたいしたことはなかったので、潮の香りを楽しんだ。

 次は剱埼灯台。だいぶ前に行ったことがあるのだが、その時は見えているのに道が分からず断念。今回も下まで下りてしまったが、引き返して灯台に続く道を発見。ようやく訪問できた。標高29メートルで房総半島まで見渡せ、絶景をひとりじめ(^o^) ま、灯台なんで下にあるはずもない。上に行かなきゃだよねぇ。


剱埼



剱埼


 城ヶ島の安房灯台、城ヶ島灯台ははしょり、宮川公園からは内陸へ。ここから松輪へ抜ける里山を走る道は周囲が開け、眺めもよくて最近のお気に入りコース。


ひまわりと宮川公園の風力発電


 ※灯台の表記は「崎」ではなく「埼」だそうだ。神奈川県のホームページによると「『埼』は、陸地(平地)が水部へ突出した場所を表すもので、海図で一般的に使用されています」ということらしい。

 ランチは葉山・大浜屋でまぐろ丼。女性が2人でやっているカウンターだけの小さな店だが、止まりやすいので気に入っている。外食はたぶん2カ月以上ぶりかな。このまま日常が戻っていけばいいのだが…。


まぐろ漬け丼



葉山・大浜屋


 締めは海の中にある裕次郎灯台。遙か後方に江の島を臨む、ここの眺めも好きな風景(^o^)


裕次郎灯台と森戸明神。はるかに江の島


 鎌倉を経由して帰ったのだが、長谷から大仏への道は土産物屋はオープンしていたが人もまばらで、駐車場もガラガラだった。外国人観光客が戻ってくるまでは厳しい状況が続きそうだ。

 走行距離137.2km。獲得標高968m。午前中は曇りだったが、昼前からは晴れてきた。日焼けしたかな。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()