お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



<道志みちから山中湖へ>より続きます
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●月日 06年8月7日(日)
●天気 晴れ
●目的地 富士山五合目
●ルート スバルライン~富士山五合目~スバルライン

◆記録(料金所から五合目まで)
  平均時速 10km/hぐらいでしょうか?
  実走行時間 2時間41分10秒(ストップウォッチによる計測。休憩や写真を撮ったりしていた時間も含みます)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午前6時40分。ホテル出発
 もっと早く出発したかったのだが、ホテルのフロント業務が午前7時からとなっており、午前6時30分チェックアウトは無理してもらった方だった。それにしてもこのホテルはMt.富士ヒルクライムの宿泊ホテルともなっているのだが、こんな営業時間でいいのだろうか? 登山者も来るだろうに。

 このあたりの標高が約781メートル。スバルライン料金所付近が1055メートル。早くも距離約12キロで274メートルを登らなくてはならない。勾配約2.28%。ウオーミングアップにはいいか。ともかく、富士山に向かってスタートだ。


午前7時04分。北麓公園に向かう緩い登り坂
 まだ朝が早いせいかすこし肌寒い。R139からスバルライン手前の県道を入った。道の両側には樹林。木陰となった緩やかな坂をたったひとりでゆっくりゆっくり上る。アームウオーマーが必要かそうでないか、微妙な寒さ。でも、これからいやというほど汗をかくので大丈夫だろう。

 途中、北麓公園への分岐があったので右折する。しばらくすると左手に登山口があった。こんなところから登ったら一体何時間かかるのだろう。きっと気の遠くなるような時間だろう。

 やがて右手の木々の間から野球場が見えてくる。北麓公園だ。スバルラインとの交差点には誘導の人が何人か見える。今はマイカー規制の真っ最中。今年は8月5日から14日。この間、車もバイクも通れない。通行できるのは観光バスやタクシー、一輪車に馬車(こんなので登る人がいるのだろうか?)、そして自転車となっている。例外として許可車両や身体障害者乗車車両も通れるが、この期間はほぼチャリンコ天国だ。


午前7時18分。料金所
 200円の通行料を払い、ストップウォッチを押して距離24km、標高差1,255mのヒルクライムの始まりだ。

 ちなみにMt.富士ヒルクライムの体験コースは、北麓公園からこの料金所までとなっている。料金は1000円。う~ん、お金取るにしても高すぎないかい。


午前7時26分。五合目目指して出発
 料金所を出ると正面に富士山。車の姿は当然なく、さえぎるものはない。料金所手前よりは少しきつくなった勾配の坂を登り始める。誰もいないって気持ちいいぞ~。
 
 ギアは23~25Tを行ったり来たり。時速は10km/hちょい。あせならい、飛ばさない。先は長いのだ。目標は2時間。あれ、時速10km/hじゃ届かないか。まあ、いいや。とにかくのんびり行こう。なにしろ、この日はトータルで200km走る予定なんだから。


午前7時39分。最初にあった駐車場
 あ~もうダメ。走りたくないよ~っていうわけではないです。

 富士山をバックに写真を撮りたかったのだが、自転車を立てかけるところがなかったので、こんな写真になってしまった。ここは一合目の下にある剣丸尾駐車場。標高1294メートルで料金所から3.6キロ地点。

 ただ、休みたかったのも事実。勾配は5%ほどなのだが、結構きつい。まだ調子も出ない。写真撮るついでにちょっと休憩!


午前7時54分。一合目
 料金所から5.7キロ地点。標高は1405メートル。

 このあたりまで道は木陰となっているので、それほど暑さは感じない。写真撮るためにまた休憩。休みすぎかな。しかし一合目まではすごく長く感じられた。所要時間は36分。


午前8時15分。二合目
 ここは自転車に乗りながらの撮影。調子が出てきたぞ。と言っても、25Tに入りっぱなし。時速は10km/hをキープ(笑)。標高1596メートル。料金所から9.1キロ地点。一合目から二合目までは所要時間21分。


午前8時25分。二番目にあった駐車場
 樹海台駐車場。標高1615メートル。料金所から10.6キロ地点。まだ半分も登ってないよ、ふ~~。

 ここでトイレ休憩。富士スバルラインのHPにはトイレはないとあるが、ありました。その後しばらく景色をぼ~と眺める。1500メートル越えちゃったんだ。すげぇ~。


午前8時34分。三合目バス停
 意外と早く三合目に着いたと、喜んでバス停と一緒に撮影。新宿駅西口まで2250円とあった。ここでくじけても、新宿まで帰れるぞ。でも、こんな所から乗る人いるんだろうか?


午前8時45分。三合目
 何だ、三合目ってまだだったのかと、ちょっと凹む。悔しいので自転車に乗ったまま撮影して通り過ぎる。標高1786メートル。料金所から12.9キロ。二合目から三合目まで30分。

 路肩に標識がずっとあり、距離と標高、そして勾配が表記されていた。距離はどこからのものか分からないので、サイコンが頼り。標高は文字がほとんど消えかかっているものが多く判別できないのだが、勾配だけは何とか見える。時折「8%」なんて出てくる。は~~~~。伝家の宝刀27Tの出番だ。


午前8時52分。五合目まで10キロ地点
 思い切り凹んだ標識。あと10キロかよ~~~~~~~~。サイコン見てうすうすは感じてたけど、直接数字見せつけられるとな~。


午前9時06分。休憩!
 四合目まで足は着かない、とここまで頑張った。でも、直線の上りが続くとダメだ。坂の途中で思わずクリートを外した。ヘタレです・・・。

 この頃から観光バスが何台も追い越していくようになる。道幅は大型バスがギリギリで通るぐらいしかない。後ろから来ると、スピードを緩めて(って、もうすでに遅いのですが)道を譲っていたのだが、カーブのところはセンターラインに三角錐が立っているところがある。バスも追い抜けずお互いトロトロ走ってやり過ごすのだが、1台のバスがその三角錐を蹴散らして抜いていった。バスが通った後を見ると、その三角錐はペチャンコになっていた。いと恐ろし。


午前9時15分。大沢駐車場
 ついに2000メートルを越えた! あともうちょっとだ。
 
 広い駐車場には誰もいない。店もあるのだが、当然まだ開店していない。自販機があったので水分を補給。ペットボトル180円は仕方ないか。


午前9時29分。四合目
 実際の四合目はもう少し先だった。標高2045メートル。料金所から17.9キロ。三合目から四合目まで44分。大沢駐車場でのんびりし過ぎたようだ。
 
 四合目の3.7キロ先の奥庭駐車場の前が一番きつかった。最後の力を振り絞ってダンシング。この先もこうだったら一気に行けないぞ。


午前9時53分。富士山!
 しかし、その奥庭駐車場前を乗り切ると道は平坦に! そして右を見ると、おお、富士山! 見上げればまるでのしかかるようなド迫力。すげぇ! すげぇよ! 来ちゃったよ、ここまで。
 
 赤土と樹木のない枯れた風景を見ながら、いくつかトンネルを抜ける。ペダルはもう自然に回る。


午前10時02分。五合目
 ついに五合目に到着。標高2305メートル。料金所から24.1キロ。四合目から五合目まで33分。で、トータルは2時間41分10秒。え? かかりすぎてない? サイコンによると、ホテルを出てからここまでの平均時速が11.3km/h。凄いタイムだ。まあ、一杯休憩したし、写真も撮ったしってことでタイムはどうでもいいや。
 
 Mt富士ヒルクライムの今年の優勝タイムはアスリートクラスで何と1時間4分11秒。ロード男子45歳~49歳でも、1時間10分45秒が優勝タイム。一体、どうやったらそんなタイムが出るんだろう。人間じゃないよ。ちなみに私のタイムはロード男子45歳~49歳だと306位に相当するようだ。みなさん、凄い! でも制限時間は3時間45分なので、来年は完走目的で参加しても大丈夫かな?(ウソ!) 


午前10時08分。登山口付近。
 五合目は凄い人、人、人。「一生に一度は富士登山の皆さんはこちらですよ」。びっくりした。私のことかと思った。変なツアー名つけるなよ。私だって実は一生に一度の富士ヒルクライムのつもりで来てたりするのだった。
 
 周囲は登山姿の人ばかり。外国人の姿も多い。そのなかに、レーパン・ジャージのおっさんがたったひとり。思い切り浮いてるよ。何だか自転車の写真を撮るのが恥ずかしくなって、早々に下山することにした。まあ、ハイヒールにホットパンツの勘違いねーちゃんもいたりしましたが。

 下りは40分と少しかかった。指がブレーキを引いた形から戻らない。ポキポキしてようやく元に戻したが、耳がつーんとして直らないし、ノドもおかしくなった。さすがに25キロの下りは疲れる。この時点で平均時速は13.1キロ。あまり上がってない。下りもヘタレです。

 来る途中に買ったアームウオーマーは、結局必要なかった。さすがにこれだけ晴れてれば、いくら急降下しても寒さは感じない。
 
 行きは会わなかったローディーも、三合目から下あたりでポツポツすれ違うようになった。クルクル軽いギアを回して上ってきている。頑張れよ~。私はこれから富士山一周だ。
 
 ということで、次は<富士山一周 その1>へ続きます

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

コメント(6|Trackback()



« 道志みちから... びしょ濡れ »
 
コメント
 
 
 
Unknown (やまと)
2006-08-10 08:58:55
スバルライン、詳細解説ありがとうございます。平均時速11KM・・・速いです。

休みながらでも登ってこようかと思います。

お盆のころは車で混むのかな?

 
 
 
晴れ (hiro)
2006-08-10 11:36:47
晴れてると気持ち良さそうですね

そうかこんな景色だったのですね

上りも下りも雨で・・・

晴れたときに登ってみた~~い。

 
 
 
そうか、こんなだったんですね。(^^; (TET)
2006-08-11 03:59:38
 富士山HCのときは雨でしたからね・・・。まわりみる余裕なんてありませんでした。>上りも下りも。
 
 
 
ぜひ上ってみて下さい (境川のmasa)
2006-08-12 17:01:46
>やまとさん

私が行ったときはそうでもなかったですが

お盆のころは多分車は混むでしょうね。

電車輪行の方がまだ時間的にはいいかもしれませんね。



長い長い上りにくじけそうになりますが

「2時間ペダルを回してれば、いやでも着く」と思いながら、ゆっくりゆっくり上りました。

レースじゃないのでいくら休んでもプレッシャーはありません。

五合目の絶景を楽しんで来て下さい。
 
 
 
気持ち良かったですよ (境川のmasa)
2006-08-12 17:02:17
>hitoさん

Mt.富士ヒルクライムは雨で大変でしたね。

そう、晴れてればこんな風景ですよ。

もう何度も止まってしまいます(笑)

晴れたときにのんびり上って見て下さい。
 
 
 
山岳ポイント凄いッスよ! (境川のmasa)
2006-08-12 17:03:29
>TETさん

雨中のレースですから仕方ありませんね。

しかし、あの下りを雨の中、降りると思うと、怖いッス。



五合目に上るということは、山岳ポイント2315プラス距離50kmで、2815ポイントですか?

これは魅力的ですねぇ、TETさん。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。