お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 再び故郷岡山を走ったよー(^^)

 今回は備中。岡山駅付近から全て自走だと往復200キロなので、「道の駅かよう(賀陽)」まで車で行き、そこからスタート。これだと100キロ^_^ もちろん今回も岡山ブルベのコース「BRM1115早島200(吹屋)」を参考にした。



 ループ橋を豪快に下ると山城・備中松山城の城下町・高梁(たかはし)。朝方は霧が立ち込め、まさに「天空の城」が臨めたと思うのだが、気がついたときは絶景ポイントへの入口を通りすぎ、おまけに4キロの登坂だったので断念。予定通りかぐら街道から吹屋を目指した。


道の駅かよう



吹屋ふるさと村まで26キロ



ループ橋。彼方には霧にけむる高梁の町



高梁の武家屋敷跡


 かぐら街道は強烈だった。ループ橋(また! 高梁の人、好きだね)から始まる登坂は10%超え。これが足休めの緩い勾配もなく、延々と4キロ続く。ピークにお城が臨めるポイントがあったが、肉眼では判明せず。設置してあった望遠鏡でかすかに見えた。


かぐら街道入口。上に見えるのがループ橋



松山城を臨む見晴台



遙か彼方に備中松山城があると思われる


 ピークからはいったん豪快に下るが、その後は10%を上り10%を下ることの繰り返し。広域農道はどこもこんな感じだけど、ここはきつ過ぎ。でも適度に周囲が開けて風景も楽しめ、走っていて飽きない楽しい道だったかも。

 やがて八つ墓村のロケ地でもあった広兼邸にたどりつく。眺めはいいかもしれんが、わざわざあんなところに屋敷を作らなくてもいいだろうと思う。豪商恐るべし。


広兼邸



広兼邸



広兼邸



笹畝坑道


 そのすぐ先にこの日の目的地。ベンガラで財をなした商人が作った銅山の町・吹屋が山の中に忽然と現れる。そして近くには平成24年まで国内最古の現役木造校舎だった吹屋小学校も。しばし歴史を感じた後は、二代目・吹屋食堂のけんちん田舎そばとおむすびで腹を満たした。


吹屋ふるさと村



吹屋ふるさと村



吹屋郵便局



吹屋ふるさと村



吹屋小学校



田舎そば



吹屋食堂



吹屋食堂


 ここが今回のライドでの最高標高地点。ということはあとは下るだけ。快適に成羽川沿いを下ったが、最後に落とし穴。そういえば高梁へ向かって気分良くダウンヒルしたよねー。車を駐車している道の駅は7キロ登坂の先にあった(😭)

 ところでこの区間のブルベの通過チェックで広兼邸と吹屋郵便局はクリアできたが、夫婦岩へはまさかの通行止め。備中松山城へも行けなかったし、リベンジかな。


夫婦岩へは通行止め



かぐら橋。ここ成羽は備中神楽発祥の地とされ、素戔嗚尊(すさのをのみこと)の神楽人形がで〜ん


 この日の走行距離100.8キロ。獲得標高1608メートル。今日もビールが旨い(^^)

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




海老名サービスエリアの超特大アジフライ。1080円。一度食べてみたかったんだけど、完食できず。写真では隠れてますが2枚あります。揚げたてのサクサクなんだけど出てきた瞬間、食べきれないと思い、案の定1枚目ですでに満腹。2枚目は汗びっしょりで最後は地獄となりギブアップ。じーさんには無理だったようで…(^^;) 今度は孫とシェアしようっと。


海老名サービスエリアの超特大アジフライ。2枚ありますよ!



2階の奥の「がってん寿司」



海老名サービスエリア上り


コメント(0|Trackback()




 20日の水曜日。葉山往復ぐらいと思っていたが、追い風と好天に誘われて三崎までビューン(^o^)

 コースは環状4号〜六浦〜逗葉高〜湘南国際村〜R134。引橋から県道をそのまま直進して三崎まで下ったのは初めてかもしれない。これまでは時計回りの三浦一周で寄るか、城ヶ島から回るのがほとんどだった。


三崎港。遊覧船は城ヶ島へ行っているらしい


 うまい具合にお昼時に到着。ところがランチ予定にしていた魚市場食堂が痛恨の定休日(T_T) 港近くをうろうろしていたら「お席空いてますよ」の声。バイクラックもあったので吸い込まれた。1000円の数量限定の限定中落ち丼にするつもりだったが、まあ、ここまで来たんだからと刺身定食1700円(^^;) まずまずのお味でした。食べていたら平日というのにチャリンコ乗りの団体様ご到着。お客さんもひっきりなしで、人気の店だったようだ。


刺身定食1700円



「王道!活きイキ刺身定食」というらしい



平日なのにバイクラックはこの賑わい


 帰りは油壺経由。残念ながらマリーナから富士山は見えず。この日の富士山は稲村ヶ崎で雲の間から少しだけ顔を覗かせただけだった。

 帰りも遠回りしたので、本日の走行距離は118.8キロ。今日もビールが旨い(^。^)

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




 久しぶりにみなとみらい。

 マリノスタウンはアンパンマンミュージアムになってたよ。ピッチがあったところは草ボウボウ…。強者どもが夢の跡、か。


マリノスタウン跡地。何かできるんだろうが、寂しい風景だ



赤レンガ倉庫



遙かにベイブリッジ


 ランチは戸部の實屋(みのるや)でラーメン。赤味噌いいねぇ(^o^)



 みなとみらいへ行った目的は昨年に横浜ワールドポーターズへ移転したワイズロード。でもねぇ。自転車どこに置いたらいいねん? 前の所の方が良かったな。正面入口近くにみなさん止めていたので右へならえで止めたけど。ロードバイク売ってるのにロードバイク止めるところがないなんてねぇ。

 後で調べると、ちゃんとありました。ファミマ横のエレベーターが自転車OKとなっており、6階の店舗前にはバイクラックも設置されておりました(^_^;

 お目当てのものはなく(あっても高い!)、結局、帰り道で寄ったサガミサイクルで特売品を買うという…。あはは(^^;)

 この日の走行距離は81.5キロ。


おばちゃん、相変わらず商売うまい


 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




 月曜日は道の駅どうし往復の140キロ。

 早朝は曇りで少しひんやりとしたが、県境の両国橋を越えたあたりから秋晴れのいい天気となり、アームウオーマー、レッグウオーマーを脱ぎ捨てた。


野原吊り橋駐車場。こんな看板あったっけ?


 この日のライドは野原(のはら)林道から厳道(がんどう)峠へアタックするのが目的。8月に秋山側から上った時には通行止めとなっており、そろそろ行けるかなと思ってやってきたが、道志みち側からの入口には法面工事中で通行止めの看板。残念(ちょっとほっとしたりして(^_^;)10月29日に終了予定とあったので、紅葉の時期にでも来てみよう。


野原林道は通行止め


 せっかくだから山伏峠まで行くかと思ったが、向かい風と腰痛であっさりと断念し(^_^; きつくなる手前の道の駅に吸い込まれた。

 ちょっと早めのランチは「手作りキッチン」でポークカレー750円。少しスパイシーで好みの味だった。


道の駅どうし



道の駅どうし



手作りキッチンのポークカレー750円。奥に見えるのは道志川。ちょうど日の当たる席だったので気持ち良かった


 しばらく道志川のせせらぎをBGMにのんびりとくつろぎ、Uターン。途中で椿大橋を入ってみると、道志川まで下りきった先に「道志川温泉 紅椿(べにつばき)の湯」があった。公式ページを見てみると、食事どころがあってお値段も手ごろ。ただ、食後にきついヒルクライムが待っている(T_T)


椿大橋



道志川


 方向を変えたはずなのに、相変わらずの向かい風って、どゆこと? 相模川沿いを南下するときが最大の地獄で、帰るのもイヤになったよ(T_T)

 この日の獲得標高は帰りに「いやしの湯」から北上し、藤野を遠回りしたこともあって1837メートルだった。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()