お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 ロードバイクがオーバーホールと大幅パーツ交換を終え、3カ月ぶりに帰還。リア11ー30の11速化で幻のファイナルローが幻ではなく現実になった! 上りの途中でこれ以上ギアはないのに何度も右手をかちかちやっては「もうひとつ軽いギアはないのか」と痛切に思っていた。さあ、これで厳道峠も明神峠も怖くない! かな…。

 今回のパーツ交換で変えていないのはブレーキキャリパー、サドル、ステム、ホイールだけ。11速化で左右のSTIレバー、クランク、前後ディレイラー、チェーンの交換に加え、ハンドル、ヘッドパーツ、ボトムブラケット、ペダル、シートポストも消耗に付き交換。FELTももう13年目なので新車購入も考えたが、青のFELTには愛着があるし、今は天国にいるかみさんに「最初で最後の1台よ」と言われたしねぇ。でも「話が違う」と言ってるかな。買った時の状態で残っているのはフレームだけだからね(^_^;)

 シマノの11速のチェーン(アルテグラ)がミッシングリンクではなくクイックリンクになり、取り付けや取り外しに専用の工具がいることには驚いた。







 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!


にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを



コメント(0|Trackback()




 BD1で宮ヶ瀬。久しぶりでもないような気がするのだが、いつもメンチカツを食べていたお店がカレーパンの店に変わっていた。カリッとしていて美味だったし、平日でも開いているので今後もここで補給しよう。


宮ケ瀬



メンチカツの店はカレーパンの店に変わっていた



宮ケ瀬名物カレーパン


 土山峠を少し下ってリッチランドから半原越。BD1だとキツイ。ダンシングができないのがつらい。


半原越え


 やっとの思いでピークにたどり着き、半原方面へ下ると猿の軍団に遭遇。道の真ん中に座っていたヤツと目が合ったが、素直に道をあけてくれた。虹の橋付近でも山の中を走り回ってる猿を見かけたし、林道は注意した方がいいかも。遭遇した時は下りでこっちに勢いがあったから良かったが、上りで出会うといやだな。ちなみに自転車で猿に遭遇したのは北軽井沢以来、2度目。

 本日の走行距離は75キロでグロス平均速度は14.1キロ。ブルベだったらアウトだなー。

 ボトルの水がお湯になった。今シーズン初(T_T)

 さて、オーバーホールとパーツの大幅入れ替えで約3カ月の長旅に出ていたロードバイクが明日ようやく帰還予定(^_^)

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!


にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを



コメント(0|Trackback()




 今季初のファジアーノ岡山観戦。相手は琉球。ファジフーズではラフテー丼と沖縄風焼きそばゲット。試合開始4時間前なのに、その店だけに行列ができていた。今日の岡山は強風が吹き荒れ、ファジフーズも一部はテントなし。試合も荒れるかな?


シティライトスタジアム



ゆるキャラ



ファジフーズ



ラフテー丼と沖縄風焼きそば



強風でテントの屋根なし


 ファジアーノ岡山が令和ホーム初勝利。立ち上がりからいつ失点してもおかしくないほど攻め込まれたが、一森のスーパーセーブなどでしのぎ、後半開始からは関戸の積極的な上がりなどで、前半とは見違える信じられないような怒涛の攻撃。田中のミドルがバーに嫌われてイヤなムードだったが、仲間のDF裏へのパスで抜け出したイヨンジェがGKに倒されPK。これをイが自ら決めて先制し、この1点を守りきった。

 小学校時代からの友人と一緒に文句をあーだこーだ言いながらの観戦だったが、勝って良かった。


先制!



勝った!



翌朝の地元紙山陽新聞は1面で勝利を伝える


コメント(0|Trackback()