お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 昨年の3月の話です(^_^; 下書きしただけで、アップするのを忘れてました。

 後輪が「やばいなぁ。亀裂がかなりあるし、バースト1歩手前かもなぁ」と思いながらも、「もう1日ぐらい大丈夫だろう」と自転車通勤。行きは何ともなかったが、帰りの恵比寿付近で後輪に違和感が…。なんか、ごつごつする。

 あと30キロ持ってくれ~と祈りながら走り、自宅まで残り10キロほどとなったR246の江田交差点を過ぎた時…

 ぷしゅー

 と豪快な音がしてパンク。とうか、リアのタイヤがついにバースト。まいったなぁ…。

 ところが、幸いなことにバースト現場は江田駅の目の前。自宅までのR246で、道沿いに駅がある2箇所のうちの1箇所だった(もう1箇所は市が尾)。東急ストアもあるので、ガムテープと70リットルのゴミ袋は簡単にゲットできた。

 だが、ささっとゴミ袋に詰めたはいいが、両手がふさがるのでパスモが出せない(T_T) パッキングはあっという間だが、これがゴミ袋輪行のネックだな。



 この日以来、サドルバッグやリュックに70リットルのゴミ袋をしのばせていることは言うまでもないッス(^o^)

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()




 気がつけば3月…。

 また、更新をサボっていましたが、元気ッス!

 1月は1154.69km。2月は779.54km。ともに自転車通勤のみッス。2月は下旬が雪やら雨だったので走行距離は伸びませんでした。それにしても、なかなかロングライドができませんなぁ。




 自転車とはまったく関係ないですが、写真は横浜のキングとジャックとクイーンが一度に見える場所です。ブラタモテレビ東京の旅番組(斉藤慶子、藤田朋子ほか出演)でやっていたので、カミさんと散歩がてら行ってきました。確かに見えましたね(^o^)

コメント(4|Trackback()




ロードバイクでチャリンコ通勤<1月3日(月)=2>

 遅れましたが、明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いします。

 え~と、まだ3日ですが、すでに自転車通勤2日目ッス(^o^) 今年も頑張るぞぉ!


午前5時40分、白金台

 箱根駅伝。昨年はカミさんと茅ヶ崎で観戦しましたが、今年は仕事ッス。といいながら、往路も復路も会社でテレビをしっかり見ましたが…(まあ、見ることも仕事なんですがね(^_^;))

 早稲田は強かった。スライディングもうまかったし…(^_^;

 国学院、良かったね。あれで11位だったら、一生悔やむよ。

 東洋は一躍有名になった「田中くん」が頑張ったけど、届かなかった。4年になる柏原の来年の走りが楽しみだねぇ。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




ロードバイクでチャリンコ通勤<12月31日(金)=105>

 走り納めはジテツーでした。

 30日は暗いうちから人と車でごった返していた築地も、31日は市場は休みで一部の場外だけが営業しているだけ。人出もありますが、静かなものです。


午前5時50分、築地市場前

 今年は中盤からいろいろあって走れませんでした。10月からようやく月間1000km走れるようになりましたが、増えた体重はそう簡単には元に戻りませんねぇ。まあ、自転車に乗れなかっただけでなく、いい加減な食生活と禁煙が体重増の主な原因なんですが。

 健康診断の結果が戻ってきましたが、中性脂肪が○倍になってます(T_T) やばいッス。来年の草津までには元に戻さないと、上れないぞ。

1月 1531.36km
2月 1110.04km
3月 1302.15km
4月 1231.47km
5月 1491.46km
6月  319.95km
7月  529.79km
8月  960.15km
9月  488.98km
10月 1013.62km
11月 1280.43km
12月 1128.00 km

 トータルでは12387.40kmでした。ブルベは200を2回(鎌倉&富士山一周)で、300(鎌倉)、400(青葉)は1回ずつ。600は結局、走れませんでした。来年はSR復活目指し、頑張ります。

 では、また来年(^o^)

 ◆サイコンによる記録

  ※10年の通算 12787.40km
    ロード  12353.81km
    BD-1  433.59km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




ロードバイクでチャリンコ通勤<4月10日(土)=36>

 4月に入り10日までで自転車通勤皆勤賞ッス(^o^) 往復80km弱の自転車通勤を始めて1年半。初の5日連続のコンプリートも達成した。

 唯一の危機は水曜(7日)。午後が雨予報だったが、悩んだ末に強行。帰りは降られたが、レインウエアを持っていっていたし、たいした降りでもなかったのでノープロブレム。土曜の朝も少し降られたが、すぐやんでくれたッス。

 休日前の土曜の帰りは中原街道経由で花見ラン(^_^;


中原街道、武蔵小杉付近の桜

 中原街道は狭いところもあるが、R246に比べるとトラックの数が断然違う。安心感を持って走れるのでいいッスね。

 最後は十日市場から環状4号。この道は十日市場から八王子街道に出るまで桜並木が続いている。満開は過ぎているが、堪能できたッス。

 でも、ここまで毎日、自転車通勤をやってしまうと、休日はのんびりしたいと思ってしまう。これはこれで困ったもんだ。

  ※10年の通算 4489.23km
    ロード  4055.64km
    BD-1  433.59km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




 会社近くの駐輪場での出来事です。

 ハンドルに付けている520と530のライトのうち、530だけをブラケットごと…。2つ付けているサイコンや携帯ポンプ、尾灯などは無事だった。

 駐輪場は地下で、防犯カメラがあり、たまにおじさんが巡回している。駅への通路ともなっているのだが、私が置いているのは、駅へ行く人は絶対通らない場所。530だけ盗むとは、自転車海苔の仕業としか思えない。何だか、悲しいね。

 ここに置き始めた当初はサイコンとライトは外していたのだが、周囲にもライトやサイコンを付けっぱなしのロードバイクやクロスバイクがあるし、だんだんと面倒になってそのままにしていた。1年半は何事もなかったのだが…。

 自分がちゃんとしていなかったのも悪いのですが、ちょっとショックですねぇ…。

 2月は雨やら雪やらで自転車通勤があまりできず、ブルベも参加できず休日も長距離は走れませんでしたが、何とか1110.04kmと1000kmは突破しました。

  ※10年の通算 2641.40km
    ロード  2207.81km
    BD-1  433.59km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()




ロードバイクでチャリンコ通勤<1月1日(金)=1>

 気がつけば新年ッスね(^_^; 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

 更新頻度が以前に比べてガクンと落ち、ブルベのリポートも満足にアップできていませんが、今年は頑張って更新!…できるかなぁ(^_^;

 昨年の年間通算走行距離は自己最高の1万7054.11キロ。月間平均1400キロ超で、ジテツー打率は.539。我ながらよく走りました。まあ、ブルベ以外はほとんどが往復約80キロの自転車通勤で距離を稼ぎましたが…(^_^;

  ※09年の通算 17054.11km
    ロード  14649.00km
    BD-1  2405.11km

 大晦日、元日と仕事&ジテツーでした。元日は行きのR246(午前4時台)も駒沢通り(午前5時台)も、帰りに走った中原街道(午後5時台)も車いないッス(^o^) 最高! 毎日こうだといいんですがねぇ。でも、寒かったッス(T_T) ボトルの水がキンキンに冷えてる。

 今年のブルベはBRM117逗子200でスタートします。その後は鎌倉300、富士山1周200キロとエントリーしています。4枚目のSRメダル目指し、今年も走ります。晴れてね!

  ※10年の通算 79.52km
    ロード  79.52km
    BD-1  0km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()




ロードバイクでチャリンコ通勤<12月9日(水)=118>



 ご想像の通り、シフトワイヤーが切れました(T_T) 自宅をスタートして10数キロ走ったR246で…。午前5時前ッス。

 とりあえず行くしかないので、アウタートップのシングルギアで走りました。多摩川から環八へ上る激坂はコケルかと思った。蛇行してもこん身の立ち漕ぎじゃないと上れない。駒沢通りの中目黒から恵比寿への坂もきつかった。

 で、何とか会社へたどり着いたものの、水曜日は自転車屋の定休日。なら自分で直すかと、昼飯のついでに有楽町のビックカメラでワイヤーを買ってきてトライしたが、なぜかダメっす。カミさんお墨付きの不器用ッスからねぇ。

 よって、帰りもアウタートップのまま。半分以上は立ち漕ぎ。特につらかったのは信号リスタート。ママチャリに負ける(T_T) それにクリートが入らないと、こけそうッスよ。少しでもこう配があった日にゃ…。転倒の恐怖と闘いながら、こんなに真剣に走った自転車通勤はこれまでなかったッスよ。

 それでも何とかなるもんですな。人間やればできるv(^o^)v R246のアップダウンも押すことなく、歯を食いしばって上りきった。平均時速は21.5km/h。上りのスピードはそれほど落ちないのだが、下りが逆に怖かったッス。それに渋滞のクルマのすり抜けも…。

 合計70キロほどのアウタートップの自転車通勤。ブルベ中じゃなくてよかった(^^:

  ※09年の通算 15961.04km
    ロード  14323.84km
    BD-1  1637.2km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(12|Trackback()




 雨は午後からじゃなかったのかい? えぇ? もう天気予報なんて信じない!

 出発して10キロ先の海老名で雨が降り出しUターン。で、帰宅すると雨は上がった。あはは…。

 本牧のレース(横浜マリンサイクルフェスタ)が開催されていれば雨だったッスね。直角コーナー満載だったので中止で良かったかも。でも、この大会は2度と日の目を見ることはない気がしますねぇ。

 今週のジテツーは木曜は雨のため行きだけ、金曜は帰りだけ、土曜は往復といった感じだったのだが、いつの間にか年間1万5000キロを突破していたッス(^o^)

  ※09年の通算 15189.83km
    ロード  13611.79km
    BD-1  1558.2km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




ロードバイクでチャリンコ通勤<11月5日(木)=108>

 火曜から木曜まで3日連続で自転車通勤でしたが、一気に寒くなりましたねぇ。

 特に火曜日。ウインドブレークジャージにシューズカバーと、おおむね冬装備です。午前4時すぎのスタートですから…(^_^;

 でも、帰りが暑い…。背負うのも重いし、着た方がいいかってことで着ちゃうのですが、汗だくで自宅帰還ッス。ははは…。でも、その分ビアがうまいッスよ(^o^)

 金曜は休足日。で、週末はツール・ド・ジャパン西湖ステージを会社の仲間と走ります。でも、一度も一緒に走ったことはないのに、チームタイムトライアルなんて出て大丈夫か? 最下位は必至かも。

 西湖へは自走予定ッス(^_^;

  ※09年の通算 14512.83km
    ロード  12934.69km
    BD-1  1558.2km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




ロードバイクでチャリンコ通勤<9月27日(日)=95>


午後5時半ごろ、港北ニュータウン・センター北付近

 座間600から中4日。いまだに右足の指がしびれ、両手の薬指、小指はしびれ、さらに右手の親指、人差し指、中指に力が入らない。要するに右手はほとんど使い物にならない。

 でも、そろそろ走らなきゃねぇ。いい天気が続いてるし。

 ってことで、日曜日は10日ぶりのジテツー。下半身はほぼブルベ前に戻ったが、右手全体に力が入らないのでシフトチェンジが辛いッス(T_T)

 座間600は完走はできたものの、厳しい厳しい闘いでした。

 体のダメージを過去完走した600で比べると

 座間600=長野600>>紀伊半島1周>>>>>沼津600

 という感じでした。

 帰りは久しぶりに中原街道~港北ニュータウンコースを走った。そこそこアップダウンがあるのだが、これが平たんに感じた。距離感覚だけじゃなくて、平衡感覚も狂ってきたッス(T_T) 恐るべし、秋の神奈川600。って、来年はないの? 寂しいやら嬉しいやら…。

 ◆サイコンによる記録

 <往路>
  距離   38.75km
  平均時速 25.6km/h
  走行時間 1時間30分42秒
  最高速度 48.9km/h

 <復路>
  距離   41.28km
  平均時速 22.7km/h
  走行時間 1時間49分08秒
  最高速度 51.7km/h

  ※09年の通算 12798.00km
    ロード  11239.86km
    BD-1  1538.2km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()




ロードバイクでチャリンコ通勤<9月17日(木)=94>


午前5時33分、三田通り交番前。向こうには東京タワーがかすかに見えている

 ジテツー話題でアップしてませんでしたが、先週から今日まで5日間ほどジテツーしてました(^o^)

 朝夕、冷えますねぇ。朝はアームウオーマーとレッグウオーマーが必要になりました。

 って、10kmも走れば汗だくになっちゃいますがね(^_^;

 さて、週末は泣く子も黙る座間600です。2年前の長野600よりきついそうです(T_T) 麦草クラスの超級峠はなく最高標高は1500m程度ですが、平たんなのは小田原までで、あとはアップダウンだらけ。おまけに午後3時スタートで夜が2回。どんな旅になることやら…。野辺山まで行けず、富士サファリか本栖でタイムアウトかなぁ? それにしても距離が612kmって長すぎないかい?

 ◆サイコンによる記録

 <往路>
  距離   38.90km
  平均時速 26.4km/h
  走行時間 1時間28分28秒
  最高速度 53.0km/h

 <復路>
  距離   38.96km
  平均時速 25.0km/h
  走行時間 1時間33分45秒
  最高速度 55.1km/h

  ※09年の通算 12077.75km
    ロード  10519.61km
    BD-1  1538.2km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(8|Trackback()




ロードバイクでチャリンコ通勤<9月3日(木)=88>

 朝は寒いッス(T_T) 風も北から吹き始め、行きは向かい風、帰りは追い風の季節がやってきた。夜明けも遅くなり、20数キロ走った駒沢あたりでようやく明るくなってくる。

 あぁ、秋ッスねぇ…。で、もうすぐ冬だ(T_T) あ~あ。何だかもの悲しいッス。

 <往路>
  距離   38.81km
  平均時速 27.3km/h
  走行時間 1時間25分02秒
  最高速度 52.7km/h

 <復路>
  距離   38.93km
  平均時速 24.8km/h
  走行時間 1時間34分01秒
  最高速度 57.1km/h

  ※09年の通算 11283.09km
    ロード  9724.85km
    BD-1  1538.2km

 8月は1420.49kmでした。ロングライドは宇都宮300のみでしたが、自転車通勤10回×78kmが効いたみたいッス。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()




ロードバイクでチャリンコ通勤<8月24日(月)=86>

 最近、自転車通勤しても更新さぼってます(^^:

 で、月曜の話です。

 午後3時前後から夕立でしたねぇ。自転車で帰ろうかどうしようかと迷いつつ、仕事も終わり外に出てみると雨は上がっていた。大丈夫かと思い、路面は濡れているが「すぐ乾くだろう」と自転車で帰ることに。

 走り出してしばらくは雨も落ちてこなかったが、恵比寿を越えたあたりからポツポツ。で、多摩川越えると、土砂降りッス(T_T) ずぶ濡れになって走りながら、やっぱり電車で帰れば良かったと後悔のしっぱなし。

 でね。自宅近辺まで帰ると雨は上がった。というより、降っていなかった? 路面もほぼ乾いてるし…。ついてねぇッス。

 ◆サイコンによる記録

 <往路>
  距離   38.77km
  平均時速 26.6km/h
  走行時間 1時間27分15秒
  最高速度 52.3km/h

 <復路>
  距離   38.92km
  平均時速 21.3km/h
  走行時間 1時間49分28秒
  最高速度 50.7km/h

  ※09年の通算 11084.46km
    ロード  9526.22km
    BD-1  1538.2km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを


コメント(2|Trackback()




BD-1でチャリンコ通勤<8月19日(水)=82>


午前5時49分、築地市場前にて

 さあ、出発! って、ロードの前輪パンクしてるじゃん(T_T) そういえば、月曜に自転車通勤した時、帰りの自宅手前でパンクした感覚があったなぁ。後輪を見たら大丈夫だったので気のせいかと思っていたんだけど、気のせいじゃなかったみたいッス。走行中に前輪がパンクしたことはなかったので、前輪はパンクしないものと思い込んでいたよ。まいった…。

 というわけでBD-1で往復ジテツー。ロードに比べると5分ぐらい遅くなる。なんせ、時速45km/h以上になると足が追いつかなくなってしまうので、下りで飛ばせないッス(T_T) おまけに上りもつらい。長い距離だとケツも痛い。やっぱ、ロードが楽だなぁ。

 帰宅後に前輪を調べてみると、針金がしっかりささっていて抜けないッス。週末には前後輪ともタイヤ交換しようと思っていたので、とりあえず前輪のみ交換。明日はロードでジテツーできるでしょう(^o^)

 ◆サイコンによる記録

 <往路>
  距離   39.45km
  平均時速 25.4km/h

 <復路>
  距離   39.49km
  平均時速 22.2km/h

  ※09年の通算 10746.8km
    ロード  9215.6km
    BD-1  1511.2km

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()



« 前ページ