お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



 BD-1でチャリンコ通勤<3月31日=28>

 夕方から雨予報。思い切り怪しい空だが、ポツリと落ちてくるのが早いか、会社到着が早いか。
 
 ということで、今日は最短のR246~目黒通りコース。降るなよ~。


呑川緑道の桜、桜、桜

 と言いながらも、桜があるとストップですね。

 目黒通りから少し入った世田谷区深沢3丁目あたりから目黒通りまで、呑川緑道をのんびりポタリング。桜並木がどこまでもどこまでも続く。道は舗装されていたり、ダートになったり。散歩している人や、所々でレジャーシートを敷いてお花見をしている家族連れの姿も見られる。そこをBD-1で、ときどき横を走る一般道に出たりしながら、ゆっくりと走る。
 
 通勤途中にお花見ポタなんて、自転車通勤していればこそ。気持ちもやすらぎますねぇ。このまま腰を落ち着けて一杯飲めればもっと最高なんだけど・・・。
 
 会社近くでいつも着替えるテナントビル近くの隅田川沿いにも桜が咲き誇っている。ここにもお花見の団体様があちこちで気勢を上げていた。でも、ちょっと肌寒いので辛そうですね。
 
  ◆サイコンによる記録
       距離 39.98km
       平均時速 21.9km/h
       走行時間 1時間49分15秒
       最高速度 54.0km/h
       ※07年の通算 2838.11km
              ロード 1644.23km
              BD-1  1157.53km
              MTB  0036.35km
              
 さて、3月の走行距離は931.91km。今年に入って3ヶ月連続の900キロ台という、なんとも微妙な数字になってしまいました。
 
       ◆07年
    通算      月間
01月 00937.82   0937.82
02月 01906.20   0968.38
03月 02838.11   0931.91


  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(4|Trackback()




 BD-1でチャリンコ通勤<3月30日=27>

 朝の雨が上がり、日も照り始めて路面も乾いてきた。風が少し冷たいが、通勤途中で桜が見られる日々はあっという間に終わってしまう。走れるときは走ろう。


環状4号の桜

 環状4号は、海軍道路と呼ばれる部分はもちろんだが、旧R16から十日市場の先までの約5キロの間、ずっと桜並木が続く。適度にアップダウンしながらの道なので、ダウンヒルのときなどは、眼下の桜目がけて走り降りる感じで、最高の気分だ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 この日はちょっと遠回りした。
 

湯島天神

 お礼参りです。

 で、2年後、3年後もまたよろしくお願いしますよね。
 
 都内を走っているときは、なんだか風が強かったですねぇ。
 
  ◆サイコンによる記録
       距離 50.23km
       平均時速 20.2km/h
       走行時間 2時間28分37秒
       最高速度 50.3km/h
       ※07年の通算 2798.13km
              ロード 1644.23km
              BD-1  1117.55km
              MTB  0036.35km


  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(4|Trackback()




 
 
 おっとっと・・・となりながらも無事に家族スキーから帰還。それにしてもスキーは上達しないッスねぇ。
 
 雪も舞ったゲレンデ。家族4人で楽しく過ごした2泊3日でした。ちなみに人生ゲームも弱いッス(笑)。フリーターから浮上できませんでした。
 
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 さて、雪国から現実に戻った29日は4連休の最終日。気兼ねなく、思いきり走りましょう。
 
 午前7時出発。目指すは牧馬峠~雛鶴峠。4月7日のBRM407青葉300kmのコースで走ったことがないのは、牧馬峠~雛鶴峠~大月~甲府のあたり。牧馬峠は逆からは走ったことがあるのだが、梶野方面からはない。試走を兼ねて、雛鶴峠を越え大月からR20で帰るという約150キロのコースがこの日の予定だった。
 
 以前、甲府からBD-1で自宅まで帰還したときは久那土から本栖みち~富士五湖~道志みちというルートだった。今になってこれがブルベの試走になろうとは・・・。当時は何も考えず、甲府から帰ってきたぞ! ということだけで感動していたのだが、今度は甲府日帰りの旅だ。信じられないッスね。ホントに走れるのかな? 我ながら心配。あはは・・・。
 
 スキーと自転車では使う筋肉が違うらしい。太ももが痛いのだが、ペダルを回すことには何の支障もない。
 
 快調に上溝駅前を通り過ぎ、ブルベ青葉200キロでも走った九沢橋から塚場に向かう途中で
 
 パン!

 豪快な音。パンクだ・・・。
 
 
 
 まあ、チューブを替えれば済むことだし・・・って、おいっ!!!
 
 
 
 タイヤにめり込んだ小石を取り除くと、あぁ、穴が開いてるよ・・・。
 
 ここまで約16キロ。残りの予定は134キロ。このまま走れば、遭難一直線。きっと山の中でタイヤが完全にバーストするだろう。
 
 風は強いが天気は最高。
 
 でも、Uターンしましょ。ブルベ試走は残念ながらDNFとなった。
 
 自宅までの16キロはゆっくりゆっくり。負荷をかけないように。頼むからそのままでいてねと祈りつつ・・・。
 
 自宅帰還は午前10時。帰りがメチャクチャな向かい風だったので、もう一度走り出す元気もなく、満を持して走り出したはずが、あっという間のツーリングに終わった。
 
 帰宅後は、スキー場へ行って汚れたクルマの洗車、スキー板のメンテナンス、BD-1のメンテナンス、そしていつのまにかポチしていたものが届いたりと、結構忙しかったりして(笑)。もしかして予定通り走っていたら、後で大変な目にあったかも・・・。
 
  ◆サイコンによる記録
       距離 33.29km
       平均時速 19.8km/h
       走行時間 1時間40分28秒
       最高速度 38.1km/h
       ※07年の通算 2747.9km
              ロード 1644.23km
              BD-1  1067.32km
              MTB  0036.35km

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()




ブランシュたかやま到着。家族スキーっス。

でも、今日は来ただけ(^^;;。明日から滑ります(^o^)。で、もうビールの人っスね(>_<)。


コメント(6|Trackback()




 BD-1でチャリンコ通勤<3月23日=26>

 暖かい1日。サイクリング日和ッスね。金曜とあって車の量は多かったですが、快調に40キロを走りました。

 
 
 2月3日のBRM203伊豆200kmの認定証付きブルベカードとメダルが送られてきた。思い出すなぁ。ヒザの痛みに耐えながら走った200キロ。折り返しの伊豆高原までの上りは辛かった。
 
 このブルベの参加費は1500円(AJ会員1000円)、メダル代(希望者だけ)が1000円。それにコンビニ代を合わせても、通常のレースの参加費の5000円でおつりがくる。その金額に比べて、なんという達成感。そして充実感。苦しいけれど、終わってみればすべてが楽しい思い出。はまっちゃいますねぇ。もちろん、ボランティアでイベントを運営されているAJのスタッフには感謝です!
 
 同一年内(1月~12月)にBRMの200km、300km、400km、600kmを完走すると、Super Randonneur (SR)と呼ばれ、SRの記念のメダルを購入できるそうだ。今年が初挑戦のブルベだが、どこまで行けるのだろうか。しかし、4年に1度行われるブルベの最高峰(なのかな?)パリ~ブレスト~パリ(Paris Brest Paris Randonneur)1200キロって?? 信じられない距離だ・・・。
 
  ◆サイコンによる記録
       距離 41.85km
       平均時速 22.8km/h
       走行時間 1時間49分50秒
       最高速度 50.9km/h
       ※07年の通算 2714.61km
              ロード 1610.94km
              BD-1  1067.32km
              MTB  0036.35km

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(16|Trackback()




07年3月21日 三ツ沢 午後3時キックオフ
ナビスコ杯B組予選リーグ第1節 横浜0-1大宮 9395人
メーンスタンドホーム側(SS席)で観戦


試合開始。自由席は完売で、当日売りはSB、SSの指定席のみ

         鈴木
  マルクス         坂田
        山瀬功       
     松田    上野
 田中裕  那須    中沢  勇蔵
        高桑

 大型新人ボランチデビュー! その名は松田直樹!!
 
 ところが、この大型ボランチの動きの狭さといったら・・・。相手ボールで自陣へ攻め込まれると、当たりに行くどころか下がってスペースを消そうとする。ボールを奪って前線へパスし、「さあ、上がれ! マツ!」と期待しても、途中でストップしのっしのっしと歩き出す。中盤の底へどしっと構えて、サイドまで広がることもない。
 
 まるでセンターバックの動き。後ろに中沢と那須がいることをすっかり忘れている。
 
 おまけにフィードはすべて相手へのプレゼントパス。情けないったらありゃしない。


放送ブース横の定位置で観戦するベンチ入りを外れた選手たち

 これでは、スタンドで観戦していた天野の方がいいんじゃないかと思ってしまう。
 
 後半20分過ぎに相手が倒れゲームが停止したところで、サイドラインまで出てきた早野監督が松田を呼んで指示を与える。よし、これでもっと前に出るだろう。そう、期待したのだが、動きは変わらない。そして直後に隼磨に交代した。なんだよ、これ? マツはセンターバックをやっていた方が、攻撃的だったぞ。
 
 松田、中沢、那須。そして右サイドに勇蔵。勇蔵が前へ上がることはほとんどない。「これじゃ5バックだ」。そんな声が聞こえてきた。開幕3連敗中の大宮相手にそれはないと思うが、松田の動きがあまりにもひどいのでそう見えても仕方ない。
 
 上野が頑張り、マルクスが後方まで下がってゲームをつくろうとするが、サイドが機能しないのでは、攻めようがない。もっともマルクスはボールにはよく触っていたが、動き自体はたいしたことはなかった。山瀬は1人で頑張っている感じで、少し可哀相だった。
 
 ところがこんなにセンターバックが揃っているのに、前半21分に大きくスペースの空いた右サイドへ放り込まれ、波戸が楽々クロス。中央ではこれもフリーの小林大悟が出てきた高桑にあっさり競り勝って先制点を与えた。


終盤の攻撃も実らず・・・

 後半30分に隼磨が出てきてからようやくまともになってきたが、もう遅い。終盤のシュートがすべて正面という不運もあったが、負けるべくして負けた。
 
 「ねえ、マリノスの選手って仲悪いの? パスは繋がらないし、フォローにも行かないよ」。
 2年ぶりぐらいにスタンド観戦したカミさんの言葉がすべてを象徴している。
 
 一体どうやったら、サイドラインを走る選手の後ろにパスが出るのか? そしてクリアはすべて相手ボールになるのか? はね返すことしか考えていないのか?
 
 「相手の11播と9番うまいね」。これもカミさんの言うとおり。吉原と藤本は頑張って走り、マリノスに脅威を与え続けた。


ブーイングも少なく、意外と静かに選手を迎えたゴール裏

 「ゲームが始まってみると、なぜかトレーニングのパフォーマンスの40%も出せない。このことにびっくりした」と、試合後に早野監督はコメントしている。だったら、なぜ後半の頭から選手交代をしないのか? 明らかに松田はフィットしていなかったし、3トップも機能していなかったし、サイドを駆け上がる選手もいなかった。勝つ気があったのだろうかという采配だった。びっくりしたのはこっちの方だよ。
 
 こんな試合をしていたのでは、「早野辞めろ」と言われても仕方ない。
 
 幸いにして? 4月はブルベと重なったりして観戦はできない。次に観戦する5月までに、果たして白星はいくつ数えることができるのだろうか。

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




 BD-1でチャリンコ通勤<3月22日=25>

 向かい風と思えば、今度は追い風。同じ方向へ走っていても風の向きが変わる。変な風の日だった。
 
 でも、平均時速が22.8km/hといつもに比べて多少早かったので、きっと追い風区間が多かったのでしょう。気温は少し高めで、気持ちのいいランでした。


 
 
 ブルベの前日に見つけました! 相模大野のイトイサイクルで最後のひとつ。
 ※スペーサーに関してコメントいただいたリョウさん、Tonyさん、バンダナさんありがとうございました。無事手に入りました。
 
 でも時間がなくてまだ取り付けてません・・・。
 
  ◆サイコンによる記録
       距離 41.86km
       平均時速 22.8km/h
       走行時間 1時間49分54秒
       最高速度 51.7km/h
       ※07年の通算 2672.76km
              ロード 1610.94km
              BD-1  1025.47km
              MTB  0036.35km

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()




 
 三ツ沢公園テニスコート脇の自転車仮置き場
 
 久々にMTBに乗った。
 
 目的地は三ツ沢。カミさんのママチャリと一緒なので、の~んびりポタです。
 
 行きは下り基調だけど向かい風。淡い期待を抱きながら、R16旧道を時速15km/h前後で走る。

   横浜0ー1大宮

 
 帷子(かたびら)川にて
 
 帰りは上星川から中原街道まで帷子川沿いを走って、R16旧道の緩い上りを回避する。日も暮れ始め、寂しさもつのる。でるのはため息ばかり。
 
 あ~あ。勝つ気があるんですかねぇ・・・。
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●月日 07年3月21日(水)
●天気 晴れ
●ルート 自宅~R16旧道~三ツ沢~帷子川沿い~R16旧道~自宅

  ◆サイコンによる記録
       距離 36.35km
       平均時速 14.1km/h
       走行時間 2時間34分00秒
       最高速度 37.5km/h
       ※07年の通算 2630.90km
              ロード 1610.94km
              BD-1  0983.61km
              MTB  0036.35km
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




 BD-1でチャリンコ通勤<3月19日=24>

 
 等々力スタジアム前にて
 
※Jリーグ第3節・3月17日
 等々力スタジアム 1万8621人  川崎F6ー0横浜FC
 日産スタジアム  1万6657人  横浜1ー4神戸
 
 相手に違いはあるが、ホーム第2戦にしてこの観客動員。昨年、リーグ戦で観客動員が2万を割ったのはC大阪、福岡の2試合。それでも1万9000人台だった。開幕したばかりというのに、寂しいッスねぇ・・・。水曜のナビスコ杯も何だか行く気がしなくなってきたよ。
 
 ブルベ翌日の日曜は仕事。さすがに自転車通勤はできなかったが、月曜になると思ったほど筋肉痛もひどくならない。自分の体だが、ちょっと意外な感じ。若返った?(笑) ロングライドから中1日で自転車通勤復活です。
 
 青空は広がっているのですが、風は少し冷たいですねぇ。それほど汗もかかずにすみました。
 
  ◆サイコンによる記録
       距離 43.37km
       平均時速 22.6km/h
       走行時間  1時間54分47秒
       最高速度 43.5km/h
       ※07年の通算 2594.55km
              ロード 1610.94km
              BD-1  0983.61km

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(12|Trackback()




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●月日 07年3月17日(土)
●天気 曇りのち雪!!!! あとは曇りときどき晴れ
●ブルベルート あざみ野~高尾~大月~富士吉田~山中湖~青山~串川橋~あざみ野
07年3月17日 ブルベ青葉200km(A3サイズのPDFです)
 ※アルプスラボルート
    スタート~大月
    大月~青山
    青山~ゴール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

 前回のブルベ、2月3日の伊豆200キロのときはスタート地点に着いても真っ暗だった。今回は自宅を出る午前6時前でも多少明るい。寒さもそれほどではないかなと、この時点では思っていたが・・・。
 
 
 出発前。右の赤のFELTはsudobanさんのニューバイク

 午前6時半の集合時間の少し前に、スタート地点のあざみ野駅南の公園に到着。受付しようとしていると、sudobanさんに声を掛けられた。真新しい赤のFELTが輝いていた。日東のハンドルに少し触らせて頂いたが、リーチが短く持ちやすそうだ。心がグラグラ動く。

 受付を済ませるとhiroさん発見。私と同じく、ホームゲーム観戦より自転車を優先させたのかと思っていたら、東京の試合は明日だった。そのため心おきなくブルベに参戦のご様子。さらに、こんさんも現れた。こんさんはお見送りにわざわざ来てくれたのだが、近いっていってもこんな早朝ですよ。感謝です。
 
  
 sudobanさんの自転車を見ながら「おおっ、新品だねぇ」と言ってるのかなこんさん(右)、お見送りありがとう!
 
 参加人数は86人。伊豆200より多い。三浦のオフ会よりも多い。DNSの方も何人かいたようだが、こんなに坂が好きな人がいたんだ。
 
 スタートは分散となった。私は受付が早かったので最初の組。伊豆200もご一緒だったおいちゃんさんの後について、午前7時の10数分前に走り出した。その時点でも受付はまだ長蛇の列だった。

 早めのスタートだったため、お見送りにきていただいたちうこさん、ぴろまろさんご夫妻には残念ながらお会いできなかった。また、「一緒に走ろうよ」ってお誘いしたTOMOKIさんは、直前に体調を崩して無念のDNSとなった。
 
 R246に出ると大渋滞。路肩も走れず、大集団で歩道を走る。試走したときは市が尾からの麻生通りも渋滞していたので、こりゃ困ったなと心配していたが、幸いこの日の麻生通りは車の姿もあまりなく、順調に走れた。
 
 信号が多く、麻生通りに入ったあたりから集団はばらけ始める。
 
 小田急の陸橋を渡り、津久井道へ入る。この前後から集団の先頭で走るようになった。
 
 馬駈の坂を登り切ると、ビアンキ乗りのむつさんに声を掛けていただいた。私が作った地図も持ってきているそうだが、実は最後がいい加減だったんですよ。すいません。そのため、私は最後の最後で・・・。
 
 町田街道を走っていると、相原のあたりで顔に何か冷たいものを感じる。雨? じゃない。え?? 雪ぃ!? 冗談でしょ、雪なんて。
 
 ところが高尾に近づくに連れ、雪は本格的になってきた。「こりゃ、山中湖はブリザードだよ」。集団の後ろから声がする。まいったな。確か、初のオフ会に参加した1月20日の湯河原も雪だった。その日以来、雪は私の周辺には舞っていない。あたしゃ雪男か・・・。
 
  
 大垂水峠をスイスイ登るsudobanさん

 高尾手前が、雪が一番激しく降っていた。メガネが濡れて見えないッス。
 
 町田街道から甲州街道へと左折し、大垂水峠へと登っていくと、路面は濡れているが、雪は上がり晴れ間さえ覗くようになった。おかしな天気だが、ともかく有り難い。でも寒いことには変わりない。
 
 上りになるとガクッとスピードが落ちるので、ここで何人かの方にパスされる。sudobanさんも颯爽と坂を上っていく。はえ~ッス。
 
  
 大垂水峠。私の前には誰もいませんよ・・・
 
 峠を越えるころには、私の前後にはだれもいなくなった。
 
 第1CP(46.6キロ地点)到着は午前9時ごろだったか(覚えてません。後でリザルトで確認します)。
 
 すると、「masaさんですか?」と声を掛けられた。Tonyさんだった。平塚からお見送りに相模湖のセブンイレブンまで来てくれたのだ。信じられないッスね。でもありがとう! です。

 
 第1CPにhiroさん到着
 
 hiroさんの到着と入れ替わりに、第1CPをsudobanさん、Tonyさんとスタート。え? Tonyさん?? 参加はしていないのですが、「一緒に行こうかな」と言って走ってくれました。って、行っちゃったら帰りはきっと道志みち。お見送りが結局ブルベ走ったことになるんですけど・・・。素敵な人です。
 

 甲州街道の途中で、工事中で信号待ちしていたおいちゃんさんに追いつき、ここから4人で走る。
 
 車の通行量も少なく緩やかなアップダウンを気持ちよく(ホントは汗びっしょりになって必死で)乗り越え、大月から富士みちへ。
 
 傾斜がだんだんときつくなる。「7%」と表示があったところからは時速は10km/h以下に落ちる。それまで先頭を走っていたのだが、坂の途中で私とほぼ同じようなゆっくりペースの方に追いついた。たぶん、伊豆200のときに熱海の坂を後について一緒に上った方だ。これ以上早くは走れない。というか、1人で走っていたら、きっと音を上げて休んでいる。気持ちが折れないのは、みんなと一緒に走っているからだ。
 
 ともかく、このペースについて行こう。と思ってたら・・・

 
 エンジンが違うTonyさん(左)

 Tonyさんが、ガチャンとシフトアップして横を猛スピードで上っていった。遅すぎて辛抱たまらん! てな感じ。まあ、おじさんたちはこんなもんだよ。若い人はさすがに元気だねぇ。
 
  
 天気がよければ富士山が見えるんだけど・・・

 富士見バイパス北から旧道へ入っても上りは続く。ここが今回のルートで一番苦しかった。辛い苦しい登り坂。天気がよければ富士山が見えるのだが、この日は曇り。上ろうというモチベーションも下がってくる。
 
 
 富士吉田の第2CP。さむっ!
 
 死にそうになりながら上宿交差点にたどりつく。そこを右折して第2CP(104.5キロ地点)へ。

 ※復路に続きます

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(12|Trackback()




 ※往路より続きます

 第2CPに到着すると、気温が一気に下がった感じがした。ときおり晴れ間が現れると少し暖かいが、曇るともうダメ。寒いッス。
 
 ここまでは、白い薄手の手袋の上に指切りグローブという装備だった。厚手の冬用グローブも持ってきていて、それは山伏峠からの下りに使おうと思っていた。しかし、指は寒さでもうちぎれそう。おにぎりと焼きうどんを寒さに震えながら食べた後、厚手のグローブを付け、ユニクロのヒートテックをジャージの下に着込んだ。
 
 第2CP到着が午後12時過ぎ。思ったよりも早いペースで来ている。伊豆のときは一人旅の部分が多かったが、今回はここまでのコースのほとんどを集団で走っている。それもなぜか先頭なので、ヘタレる訳にはいかない。
 
 そのツケが第2CPをスタートしてすぐにきた。
 
 sudobanさんを含めた4人の列車で出発したのだが、少し走ったところで右足太ももの内側が攣り、ペダルが回せなくなった。たまらず歩道へ回避し、ストレッチ。
 
 しばらくして治ってきたので再び漕ぎ出すと、今度は左足の同じところが攣った。ちょうど道の駅富士吉田の前。これで山伏峠登れるかな、と不安がよぎる。
 
 足が攣ることは帰宅後にはよくあるが、乗車中に攣るなんて初めてだ。やはり前半に無理し過ぎたようだ。
 
 5分程度休むと、なんとか漕げるようになったのでスタート。ここからは一人旅だ。
 
 ところでTonyさんはその後どうしたのかと言うと、どうやら平野の先を左へ曲がって三国峠、明神峠へ向かい、結局220キロ走ったそうです。「勝手にブルベ」を見事完走ですね。最高です!

 
 山中湖。富士山は見えませんでした
 
 山伏峠への坂をのんびり上る。これが最後の坂ではないのが悲しいが、あといくつかの上りがあっても、足はなんとか持ちそうだ。
 
 道志みちの下りは、山伏トンネル出口で待ち伏せしていたsudobanさんと一緒に下る。とりあえず両国橋までは漕がなくていい。それに傾斜も緩くきついワインディングもないので爽快に飛ばせる。道志みちは上るものではなく、下るものだということを痛感した。よくもまあ、こんな坂を2度も上ったものだ。
 
 
 第3CP。ヘロヘロなのに、おちゃめなsudobanさん(小さいので良く分かりませんが・・・)
 
 両国橋から上り返し、また下って青山交差点を目指す。160キロ通過時点でグロスの時間は8時間以内。いいペースだ。

 青山交差点を右折し、上りにさしかかる。すると前にいたsudobanさんの後ろ姿がだんだん離れていく・・・。あぁ、坂はやっぱりヘタレです。
 
 第3CP(166.5キロ地点)到着が、午後3時半ぐらいだったように思う。残りは35キロ。10時間切れるかな。切れないとしても、伊豆に比べて厳しいこのコースで大差ない時間ということは、結構頑張ったようだ。これもすべて一緒に走って頂いたみなさんのおかげです。特にほとんどを一緒に走ったsudobanさんには感謝です。ペースを落とさないようにと、年甲斐もなく張り切ってしまいました(笑)。
 
 串川橋からのアップダウンを抜け、向原東側からはおなじみのコース。塚場交差点がなかなか曲がれないのもいつものこと。
 
 しかし、津久井道、そして上麻生を曲がってからの麻生通りの大渋滞はまいった。残り10キロの地点で時間は午後4時半。10時間ぎりぎり切れるかと思っていたが、路肩もまともに走れない状態が続き、時間はいつしか午後5時を回った。
 
 麻生通りの環状4号入り口付近で道は2車線になり、ようやく快適に走れるようになった。最後は気持ちよく走ってゴールしたい。何も考えずまっすぐ走っていたら、あれ? 市が尾の交差点が見える。曲がるべき桐蔭学園女子部前を通り過ぎちゃった?
 
 sudobanさんともうひとかたが後ろにいたのだが、振り返っても影も形もない。
 
 Uターンして環状4号入り口付近まで帰るが、桐蔭学園女子部前はない。もっと戻るのかな?
 
 しばらくすると、おいちゃんさんたちの集団が反対車線を走っていく。ついていきたいが、渡れない。
 
 携帯のGPSで2度ほど確認してようやく気が付いた。旧道へ入んなきゃ! 1度走ったことがあったので「大丈夫だろう」と思い、地図をいい加減に見ていた。というか、私の作った地図も、桐蔭学園女子部前は麻生通りにあることになっていた。最後の最後で痛恨のミスコースだ。
 
 コースに復帰し、最後の最後まで執ように現れるアップダウンを越えるとようやくあざみ野駅周辺に到着した。ねえ、最後は素直に市が尾まで行ってR246じゃダメなの? よくここまでのアップダウンのコースを設定したもんだよ。
 
 
 やっとゴール
 
 ゴール地点のジョナサンに入ると、すでにゴールされて数人の参加者と一緒にテーブルについていたおいちゃんさんが「あれ?」っていう顔。sudobanさんはすでにビール目指して帰宅した後でした。
 
 時間は確か10時間40分だったと思う。走った距離は208キロで、コース自体は202キロ。6キロほど余計に走ったようだ。ま、ミスコースするのもブルベのうちです。でもこのコースを完走できたことは自信になったし、達成感もたっぷりだ。さらに1人じゃ絶対走れないコースと時間。みなさま、ありがとうございました。
 
 ブルベの緊張が解けた後の帰りのR246は辛かった。寒いしもうヘロヘロ。自走で帰っているブルベ参加者に長津田の坂で軽~くパスされてしまったが、追う気力もない。冷え切った体で帰宅して即ビール。そして風呂で暖まって、またビールとなったのは言うまでもないッスね。つまみにビデオ録画で見たマリノスの結果は最悪だったが、憤慨することもなくあきれかえって淡々と眺めてました。
 
 さて、3月24日の伊豆300は仕事なので、次のブルベ挑戦は4月7日の青葉300となる。昨年と同じコースだと道志みちへ入る平野が222キロ地点。今度こそ暗いなかを走ることになるのだが、大丈夫かな? 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ◆サイコンによる記録(ブルベのみ)
       距離 208.39km(プラス自走往復28km=236.39)
       平均時速 23.9km/h
       走行時間 8時間42分01秒
       グロス走行時間 10時間40分(たぶん)
       最高速度 58.4km/h
       ※07年の通算 2551.18km
              ロード 1610.94km
              BD-1  0940.24km
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを


コメント(10|Trackback()




 
 あざみ野のスタート地点
 
 寒かったぁ~!!!!!!
 
 もう、ビールの人なので、詳細は後日に・・・。

 hiroさん、おいちゃんさん、sudobanさん、むつさん。そして参加はしていないのですが、なぜかお会いしたこんさん、Tonyさん。さらに伊豆200kmでも一緒だったお名前は存じませんが、後ろから見れば分かるあなたとあなたとあなた! 素晴らしい1日をあざした!! またご一緒に走りましょうね。

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(14|Trackback()




 BD-1でチャリンコ通勤<3月15日=23>

 
 赤羽橋交差点にて。近くの学校で卒業式があったようです
 
 ここのところ、少し風が冷たい日が続く。ジャージだけでは下りが少し寒い。グローブも指切りだけじゃ、ちょっと辛い。いまさら寒くならなくてもいいものを・・・。
 
 ブルベまであと2日。明日の金曜は休日だが、ゆっくり休んで土曜に備えよう。土曜の天気予報は曇り。それでもいいから、風は吹かないで欲しいッスね。
 
  ◆サイコンによる記録
       距離 41.87km
       平均時速 21.7km/h
       走行時間  1時間55分40秒
       最高速度 49.2km/h
       ※07年の通算 2314.79km
              ロード 1374.55km
              BD-1  0940.24km

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(6|Trackback()




 BD-1でチャリンコ通勤<3月14日=22>

 
 南町田・モンベル前(いや、裏かな?)
 
 ちょっと探しものがあったのでモンベルに寄るが、「ありません」とつれない返事。仕方ない。少し走るか。
 
  
 久々の多摩サイ。多摩川大橋手前
 
 30キロ巡航! って、追い風ですね。でも気持ち良かったッス。
 
  
 初のY'sバイクガレージ訪問だったが・・・
 
 多摩川大橋からR1へ入り、初めてY'sバイクガレージへ。
 
 「ありますか」
 「ありますよ。ええと・・・。あれ、9速用しか残ってないですね」
 「10速用は入荷しますか?」
 「いえ、もうメーカーが作ってないので・・・」
 「じゃ、どうすれば・・・」
 
 トホホでした。欲しかったのはこれ
 
 手が小さいので、下ハン握ると、ブレーキに第1関節もかからない。このブレーキスペーサーで何とかならないかと思ったのだが。
 
 「でも、取り付けは面倒ですよ。私はおすすめしません」
 そう言われてもねぇ。あとはハンドルを日東のこれにするか、あるいはショートリーチのSTIにするしかないのかなぁ。まったく。どうして自転車ってこうも次々と欲しいものが出てくるんだ。
 
 店を出てからは、R1から環八経由で第一京浜へ出て、品川手前で海岸通りという高速ルート。平均時速24km/hは追い風の恩恵もあっただろうが、それにしても自分でも驚く速さだった。
 
 約8キロ、20数分の遠回り。たまにはいいかもしれない。
 
  ◆サイコンによる記録
       距離 50.33km
       平均時速 24.0km/h
       走行時間 2時間05分28秒
       最高速度 55.8km/h
       ※07年の通算 2272.92km
              ロード 1374.55km
              BD-1  898.37km

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(4|Trackback()





 キューシートなどがメール便で届いた

 13日深夜に帰宅すると、BRM317青葉200のキューシートと参加者案内が届いていた。
 
 往路は昨年と同じなのだが、復路が少し変わっている。「串川橋」、「宮原」という地名が気になるが、とりあえず地図を作製してみた。
  
07年3月17日 ブルベ青葉200km(A3サイズのPDFです)
 ※アルプスラボルート
    スタート~大月
    大月~青山
    青山~ゴール
    
 第1CPは大垂水峠から下りる途中のセブンイレブン。相模湖東インターの手前だ。通り過ぎないように、と。
 
 R20を大月橋東詰で左折して富士みちに入り、R138にぶつかるまでは、旧道を曲がり損ねなければそれほどややこしくない。
 
 しかし、1年前にBD-1で甲府から帰ったとき、富士吉田の駅からR138へ出る道は凄まじい坂だったような気がするのだが・・・。まあ、天気が良ければ、目の前にど~んと富士山が迫ってくるという絶景が拝めるから、頑張って上るか。
 
 第2CPはR138を少し河口湖方面へ行ったところのローソンだが、右折してすぐのローソンは富士吉田横町バイパス店。CPとなっているローソン河口湖バイパス店はスバルライン入り口を過ぎたところにあるようだ。
 
 スバルラインに向かっては下りのような記憶がある。ということは、Uターンして上り返しが待っている。おまけに山中湖までも緩~い上り。そして山伏峠へのきつい上りが待ち構えている。踏ん張りどころかな。
 
 昨年だと、道志みちを抜けると青山で左折だった。これだと、三ケ木の坂しかもう残っていないという比較的楽なコースだった。
 
 ところが、今年は青山を右折し、串川橋から新小倉橋へ向かうという。実はこのコースは、私が津久井湖周辺から帰宅するときに回避するルート。下り基調とはいえ、それなりにアップダウンがある。最後に足にきそうだなぁ。
 
 ところで第3CPはセブンイレブン志村津久井店とあるのだが、店舗検索しても引っかからない。距離的にいい位置にあるのは津久井青山店。で、その先にファミマの志村津久井店がある。どっちだろう? 困ったことに、どっちも右側にある。まあ、どうせ後ろの方を走るから、反射ベストを着た自転車海苔がいる店でストップすればいいか。
※(3月15日追記)AJ神奈川HPの掲示板で、青葉シリーズ担当の加藤さんより、第3CPのセブンイレブンは志村津久井店ではなく、津久井青山店ですと訂正がありました。
 
 新小倉橋を過ぎてからは、いつも私が城山湖から帰るルート。上溝の先のY字をぐいっと上って、星ヶ丘を右折して相武台経由で帰るという、比較的平坦な道だ。いつもの癖で、曲がって帰らないようにしないとね。
 
 上麻生を右折してからゴールまでは一本道ではない。桐蔭学園の周辺は1度走ったことがあるのだが、ここも坂だったように記憶している。間違いであってくれればいいのだが(笑)・・・。
 
 目標は、明るいうちに帰還すること。せめて新小倉橋まではライトを付けずに到達したい。でも坂だらけのコースだし無理かなぁ。
 
 ぎりぎりでも、何とか完走して、神戸戦のビデオをつまみに、うまいビールを飲みたいもんです。

  ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

 にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(14|Trackback()



« 前ページ