お父さんのマリポタ日記。
マリノスのこと、ポタリングのこと。最近忘れっぽくなってきたので、書いておかないと・・・
?



<じーさんの鎖骨骨折日記=事故後2週間>

痛みは相変わらず続いている。ただ、脇腹はひねっても激痛が走ることはなくなり、ベッドで横になったり起き上がったりはほぼ普通にできるようになった。でも寝返りはできず、寝る態勢は仰向けのみ。

一昨日に事故以来初めてロードバイクに乗る。といっても自転車店での試乗。気になっていたバイクがたまたま試乗会をやっていた。店のある川崎まではもちろん電車で行ったのだが、相鉄線が運転見合わせの不運。大回りで行った。



店の周辺を20分ほど走ってみたが乗り心地はいい。でも欲しいコンポのものは在庫なし。まあ、あってもすぐ買える値段じゃないんだけどね(^_^; ちなみに乗っている間、痛みはほぼ感じなかった。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




<じーさんの鎖骨骨折日記=事故後12日目>

「痛くて眠れない」状態から「痛いが眠ることはできる」状態に。やっと寝不足が解消した。咳をしても響かなくなり(大きく咳き込むと痛いが)、座ったり立ったりも怖がらずに出来るようになったが、ひねると激痛が走る。またソファにリラックスして座ると痛いので、リラックスして本が読めない(T_T)

肩は痛みはあるが、顔や髪が洗えるようになった。でもひねると痛いし、重い物は持てない。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




<じーさんの鎖骨骨折日記=事故後10日目>

通院。レントゲンを撮ると肋骨も折れてたみたい。昨日あたりからげっぷをしても痛みはなく、咳は多少の痛みはあるが我慢できないほどではなくなってきた。くしゃみも思わず2度ほどしたが激痛は走らなかった(それなりに痛かったけどね)。ただ、ズキズキする痛みは終始感じ、特に横になると結構つらいものがある。寝不足はまだまだ続きそうだ。

鎖骨の方は跳ね上がることもなく問題なし。可動範囲も広がり、肩より上まで上がるようになったと医者に見せたら、「肩より上げると骨が変になりますから上げないように。手術になりますよ」と釘を刺された。何もしないと痛みは感じないが、動かすと痛い。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




<じーさんの鎖骨骨折日記=事故後1週間>

骨折から1週間が経過。今ごろは能登半島を走っていたのになぁと、青空を見ながらタメ息。

痛みは相変わらず。事故翌日の最悪の状態を「10」とすると、「9.9」ぐらいか。肋骨が何もしなくても痛みを感じるので、眠れない夜が続いている。

試行錯誤の末、ベッドに入る時、右へ体をねじりながら(ヒビが入ったのは左脇腹付近)横になると痛みをそれほど感じなくて済むことを発見。とりあえず悲鳴をあげる回数は減った。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




<じーさんの鎖骨骨折日記=事故後5日目>

11月12日のミステリーブルベで落車し、左鎖骨骨折と肋骨にヒビという負傷を負った。

14年前にもブルベ途中の道志みちの下りで落車し、右の鎖骨を骨折復活までの道のりを綴ったが、またやっちゃうとはねぇ…。自戒を込めて、再び復活へ向けての道のりを綴っていきます。

※前回は「お父さん」でしたが、14年経過し「還暦過ぎのじーさん」になりました(^_^;

鎖骨は前回と同様、折れた部分が跳ね上がっていないので鎖骨バンドで保存療法となった。可動範囲は水平付近まで上がるので、まったく上がらなかった前回よりはましかなと思う。また今回は左なので、右利きの自分にとっては前回ほどの苦行は強いられない。内出血は5日経ってかなり広がっているが、痛みは肩の部分だけだ。

ただ、前回サポートしてくれた妻は今は天国。近所に住む次女たちの助けは借りるが(小1の孫娘が湿布貼ってくれた)、基本は全てひとりでやることになる。一番困るのが鎖骨バンドの付け外し。背中のマジックテープに手が届かず、外せない。どう考えても不可能。切っちゃうか。しばらく格闘の末、編み出したのが物差しでバンドをずらし、あとは肩を揺らして振動で落としていく作戦。付けるときはマジックテープをつけたままリュックを背負うような形で付ける。でもこれ以上きつく締めるとにっちもさっちもいかない。病院でつけてもらった状態のままだが、多少緩い気もする。効果あるのかな? ぜひともひとりで付け外しできる鎖骨バンドの開発をお願いしたい。

鎖骨骨折の痛みを忘れさせてくれるのが、肋骨の激痛。咳ができない。くしゃみをしようものなら涙が出るくらいの激痛が走るだろう。ベッドに寝転ぶにも悲鳴、起き上がるのはもっと大きな悲鳴をあげながら。座ったり立ったりも辛い。すべての行動が痛みを心配しながらスローモーになってしまう。一気に10歳も20歳も年を取った気分(そんなに生きられるかどうか分からないが)。この痛みが1日でも早く消えてくれることを祈る毎日だ。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




やってしまいました(T_T) 

12日に開催された行き先非公開、スマホ&GPS使用不可のミステリーブルベの序盤で落車し左肩と背中を強打。自転車と下半身は無事だったのでそのまま走り続けたが、痛みに耐えかねてリタイアした。これでブルベは4回連続のDNF。

入船橋・桜川公園を12日早朝にスタート。柴又の寅さんの前で折り返し、荒川、隅田川を渡った後の交通量も少ない何でもない道でキューシートに気を取られてバランスを崩して転倒。左肩から落車した。

かなりの衝撃はあったが走れる状態だったので「単なる打撲であってくれ」と祈りながらそのまま先へ進んだ。

だが痛みはどんどん増してくる。特に背中が痛くて信号待ちのストップアンドゴーで乗り直すのが苦しい。特に三鷹の跨線橋(人道橋)を担いで渡れという指示は「鬼」だった。

その先の約70キロ地点となる第2チェックポイントの小金井公園で次のコースの指示があるのだが、この先はみなとみらいへ行くということを知り、自宅へはいったん近づくが、その後どんどん離れていくのでDNFを告げた。ゴールは東京タワー近くでお菓子が振る舞われることを聞く。これが楽しみだったのだが、残念。


最初のキューシート



柴又駅前の寅さん像



柴又駅前のさくら像



寅さんを見送るさくら



帝釈天参道



遙かにスカイツリー。この後に悲劇が…



都電荒川線三ノ輪駅



都電荒川線荒川車庫



上中里さわやか橋から望む尾久車両基地



三鷹跨線人道橋。きつかった



三鷹の車両基地



小金井公園SL展示場



光町の鉄道総合技術研究所前にある0系新幹線っぽい車両


肩が痛くて自転車が担げず、輪行は断念。コース上で自宅に一番近い若葉台付近で離脱し、鶴川街道から帰宅した。落車してから約85キロほど走ったことになる。


京王電鉄若葉台車両基地。ここで離脱


ちなみに今回の隠しテーマは鉄道だったと思われる。

月曜になって病院へいったところ、「左鎖骨骨折と肋骨にヒビ」という診断。手術はせず、保存療法で経過を見ることになった。実は鎖骨は14年前に右を骨折している。その時は約2カ月後にブルベ300キロを走って完全復活したので、それが復帰の目安になるかな。ただ、今回は肋骨が加わり、現状では咳をしてもげっぷをしても激痛が走るので、まずこっちが治ってくれないと困るなぁ。

あ〜、これで今週末に計画していた富山遠征は消滅(T_T) 19日に千葉主催のブルベ「赤神とのとじま」200を走り、翌日は富山湾を満喫する予定だったのだが…。無念。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(2|Trackback()




鎌北湖へ紅葉狩り(^o^)

高尾からは高尾街道。羽村大橋で多摩川を渡り、ちょー久々に玉川兄弟にご挨拶。でも、遠足の小学生の記念撮影ともろにかぶってしまい、正面からは撮れず横からこっそりと(^_^;


高尾付近



羽村の玉川兄弟


岩蔵街道から飯能へ向かい、R299へ。武蔵横手駅の手前から山登り開始。ところが4日から11日まで林道中野線は工事で通行止めと、玉川兄弟に続くピンポイント攻撃。「五常の滝」までは行けるって、それ何?どこ? 自宅から70キロ走ってきたのに、寸前で追い返されるなんてせつないよ。ダメもとで行けるところまでいってみるか。


R299。武蔵横手付近



R299。武蔵横手付近



R299。武蔵横手付近



林道中野線は通行止め


杉林の中の緩やかな坂を2キロほど上ると、「五常の滝」に到着。といっても滝は見えず。入口に受付があったが、やっていないのでスルーして上り続ける。

※後で調べると月〜水はお休みでした。五常とは「仁義礼智信」の五つの徳を表しており、参詣して磨いた人徳で必勝を祈願するという祈りの滝だそうです。

で、その「五常の滝」の先がコンクリート舗装の10%超の激坂。必死に上りきったピークが工事現場だった。ここまでか。ところが引き返そうとしたら、作業していた方が「おいでおいで」と手招きしてくれ、端っこを通らせてくれた。自転車担いで崖から落っこちないよう無事通過。感謝です(^o^)

そこから坂はやや落ち着き、途中では景色が開けて絶景も拝めたよ♪


林道中野線



林道中野線からの絶景


4キロほど上るとピークで、奥武蔵グリーンラインと合流。左手の上りが顔振峠(かあぶりとうげ)方面。鎌北湖は直進気味の右手の下り。とりあえず鎌北湖へ行き、引き返して顔振峠を目指そうと思ったが、道は気持ち良く下り続け、結局、鎌北湖までは約2・3キロのダウンヒル。上り返す気力がうせた。

鎌北湖は初の訪問。静かな湖畔で紅葉を楽しんだ後、そのまま毛呂山方面へ下ると、出たのがブルベでお馴染みの県道30号。ここからなら地図を見なくても帰れるぜ(^o^) 平坦基調のカワセミ街道で高麗神社経由でR299に復帰し、ほぼ往路と同じ道を走って帰宅した。


鎌北湖



鎌北湖



鎌北湖



鎌北湖


走行距離は150・3キロ、獲得標高は1471メートル。午前7時半ごろに家を出発し、帰宅は午後4時半過ぎ。かろうじて明るいうちに帰還できた。奥武蔵はちと遠い。行くなら日の長い夏がいいかな。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




6度目のSR(Super Randonner=シューペル・ランドヌール(仏)、スーパー・ランドナー(英))を狙い、10月23日にランドヌ東京のブルベ「ぐるっと関東一周600キロ」を走った。

コースは神奈川・川崎の武蔵中原駅周辺をスタートして東へ向かい、房総半島を横断して九十九里へ。その後は銚子、水戸、宇都宮、伊勢崎、飯能などを経由して関東を1周する。


「ぐるっと関東一周600キロ」のコース


結果は400キロ地点の宇都宮で無念のDNF。冷たい雨に身の危険を感じ、心が折れた(T_T)

午前4時に出発し、順調に走り続けて仮眠用に予約していた330キロ地点の水戸のホテルには午後10時半ごろに到着。グロス平均で時速17キロの後半と計画通りのペースだった。


23日午前3時58分、丸子橋で多摩川を渡り東京都へ



23日午前4時50分、銀座六丁目通過



23日午前5時16分、葛西橋で荒川を渡る



23日午前5時30分、浦安橋で旧江戸川を渡り千葉入り



23日午前6時30分、ZOZOマリンスタジアム



23日午前6時37分、美浜大橋



23日午前9時34分、千葉・富津ののどかな風景



23日午前10時29分、君津の山道



23日午前10時32分、竹林に挟まれた山道



23日午前10時34分、鹿野山牧場付近のダート



23日午前11時22分、JR久留里駅



23日午前11時50分、小湊鉄道の踏み切り





23日午後0時過ぎ、次々と現れるトンネル



23日午後0時49分、長南町を走る



23日午後1時25分、九十九里ビーチラインに入る



23日午後2時8分、九十九里町



23日午後3時2分、山武市蓮沼。銚子まで36キロ



23日午後4時43分、「日本初の修学旅行到達の地」の碑




23日午後4時43分、銚子駅到着



23日午後5時13分、銚子大橋



23日午後10時36分、水戸のホテル着



23日午後10時45分、自転車ごと部屋へ


天気予報を確認すると、そろそろ雨が降りそうだったが、シャワーを浴び2時間ほど仮眠して起きてもまだ雨粒は落ちてきていなかった。「降らないかな」と甘い期待を抱いて午前2時に再スタートしたが、走り出してしばらくすると本降りの雨(😭) 気温も10度前後で寒い。

寒暖差の大きい日だったので着替えなどを重視し、レインウエアは上着だけしか持ってきておらず、下半身と靴はあっという間にびしょ濡れ。走り出したことを後悔しても後の祭り。冷たい雨の中を進むしかない。

だが、あまりの寒さに体の限界を感じてきた。震える瞬間もあった。「生きて帰れるのか」。街灯もない真っ暗な山道を走りながら、そんな思いが頭の中に浮かぶようになった。

スピードも上がらない。時速20キロ以上を出すと寒い。これではとてもじゃないが間に合わない。

「やめよう」。そう決断し、新幹線輪行ができる宇都宮を目指し、そこでリタイアすることにした。


24日午前4時22分、栃木県へ入る


宇都宮まであと20キロの表示が出た時、冗談じゃなく「生きて帰れた」と思ったよ(^_^;

宇都宮駅到着は24日の午前7時ごろ。結果的に403キロを27時間で走ったことになり、400キロのブルベだったら完走できたことになる。でもこの雨の中、あと200キロを走るなんてできない。


24日午前8時28分、宇都宮駅



24日午前9時1分、宇都宮駅新幹線ホーム


東北新幹線、東海道新幹線と乗り継いで帰宅したが、びしょ濡れのレーパンで座席に座ることは気が引けたので、自由席のデッキにずっと立ったまま。翌日は筋肉痛に加え、腰も痛くなってきたよ(😭)


24日午前9時8分、東北新幹線自由席デッキ


これで今シーズンのブルベは終了。11月から新シーズンとなるが、寒いので走っても200キロかな。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()




秋晴れの2日にご近所を紅葉狩りライド(^o^)

まずは服部牧場(愛川町半原)。羊がのんびり。のどかです。癒されますねぇ。


服部牧場



服部牧場



服部牧場


この先にあるあいかわ公園の駐車場には大型バスが6台ぐらい。小学校の遠足のようですな。園内はきっと賑やかだろうね。

宮ケ瀬(清川村)へ上るといい感じに色づいていた。こちらは高齢者の方々が思い思いに散策中。クリスマスへ向けてイルミネーションの準備も行われていた。一度行ってみたいと思っているのだが、夜は寒いからね。


宮ケ瀬



宮ケ瀬


土山峠から下る途中の道の駅清川でランチ。清川村特産の恵水(めぐみ)ポークの豚丼。タレはここだけの秘伝で販売もしていないそうだ。確かに旨い。が、ご飯の量がちょっと上品だったかな。並みで1000円もちと高い気がする(^_^;


恵水ポークの豚丼


伊勢原方面へいったん下り、今度は大山へと上る。こちらもいい感じ。山歩きの方々の姿も多く見られた。


大山



大山



大山。バス停が一新されたもよう



大山


最後は日向経由で上り返し、七沢森林公園(厚木市)へ。こちらもまずまず。どこもあと1〜2週間で見ごろになるのかな? また来ようっと(^o^)


七沢森林公園



七沢森林公園


この日の走行距離は97.3キロ、獲得標高は1249メートル。

 ←ランキング参加中です。よろしければクリックを!

にほんブログ村 自転車ブログへ←こちらも、よろしければもうひと押しを

コメント(0|Trackback()