こんばんは。
今週は以下の学習をしました。
韓国語6時間(一日平均51分)
英語15時間10分(一日平均2時間10分)
中国語4時間(一日平均37分)
イタリア語3時間10分(一日平均27分)
1週間の合計28時間40分(一日平均4時間6分)
今週は自分の勉強はちょっと中休みという感じでした。
連休明けから授業を再開しましたが、ラインのビデオ機能を使った授業で、教室でする授業の2倍くらい
疲れました。
参加者のWi-Fiの強度の状況がそれぞれ違うので、声が遅れてきたり、よく聞こえなかったりする場合
もあり、全体の授業の流れにかなりのエネルギーを使います。
でも、少しずつ要領がわかってきて、最初よりはいろいろ考えながら、授業を展開しています。
板書を自由にできなかったり、教室で授業をするようには、発音練習ができないのですが、反対に
一人一人の発音がよく聞けて、受講生の方々の個人のレベルを確認できるなと思っています。
今後、少しずつ教室での授業に戻していこうと思っています。
さて、自分の学習についてですが、慣れないオンライン授業の準備や心配で、いつものようには集中でき
なかったです。
集中が弱いと、心から頑張ったという気持ちがわいてこないですね。
それでも、最低限の学習はしていますので、中休みでちょっと疲労回復を図ったと考えて、明日から
また、フレッシュな気持ちで学習に取り組もうと思っています。
数日前の南日本新聞に、「楽しいことは力なり」という山崎直子(宇宙飛行士)さんの言葉が紹介
されていました。
私も本当にそう思います。
若い時は楽しさの力だけで突っ走れましたが、今はプラス、壁を乗り越えようとする意志の力も借り
ないと、なかなか前に進まないかなと感じることがあります。
これからも、自分を励ましながら学んでいきます。
今週は以下の学習をしました。
韓国語6時間(一日平均51分)
英語15時間10分(一日平均2時間10分)
中国語4時間(一日平均37分)
イタリア語3時間10分(一日平均27分)
1週間の合計28時間40分(一日平均4時間6分)
今週は自分の勉強はちょっと中休みという感じでした。
連休明けから授業を再開しましたが、ラインのビデオ機能を使った授業で、教室でする授業の2倍くらい
疲れました。
参加者のWi-Fiの強度の状況がそれぞれ違うので、声が遅れてきたり、よく聞こえなかったりする場合
もあり、全体の授業の流れにかなりのエネルギーを使います。
でも、少しずつ要領がわかってきて、最初よりはいろいろ考えながら、授業を展開しています。
板書を自由にできなかったり、教室で授業をするようには、発音練習ができないのですが、反対に
一人一人の発音がよく聞けて、受講生の方々の個人のレベルを確認できるなと思っています。
今後、少しずつ教室での授業に戻していこうと思っています。
さて、自分の学習についてですが、慣れないオンライン授業の準備や心配で、いつものようには集中でき
なかったです。
集中が弱いと、心から頑張ったという気持ちがわいてこないですね。
それでも、最低限の学習はしていますので、中休みでちょっと疲労回復を図ったと考えて、明日から
また、フレッシュな気持ちで学習に取り組もうと思っています。
数日前の南日本新聞に、「楽しいことは力なり」という山崎直子(宇宙飛行士)さんの言葉が紹介
されていました。
私も本当にそう思います。
若い時は楽しさの力だけで突っ走れましたが、今はプラス、壁を乗り越えようとする意志の力も借り
ないと、なかなか前に進まないかなと感じることがあります。
これからも、自分を励ましながら学んでいきます。