世渡り上手と聞くと
いい加減とか
ズルイとか
なんとなく嫌な響きがある
でも
必ずしもそうではない
Justice is not always justice だ
正義は必ずしも正義ではない
正義の雲がたなびく
須弥山(しゅみせん)の山頂で生きていけるのは
帝釈天は無論のこと
神様か仏様か
ロボットだけだ
人を幸せにするには
誰でもない
やっぱり人間だ
たくさんの人間の生き様を見て
良し悪しを体験して
時には変人にもなって
たまにはWhite Lie も必要だ
White Lie を学ぶ必要がある
坂本竜馬もWhite Lie に卓越していた
処世術の達人だった
世の中は矛盾でできている
矛盾を理解できない限り
生きていくのは難しい
処世術とは
美しい矛盾を学ぶ学問だ
東京は世渡り上手な人々で溢れていた
醜い矛盾が見え隠れしていた
どんなに処世術を学んでも
やっぱり僕は・・・
東京は好きになれない
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ランキングに参加しています。クリックをお願いします!
南徹学院長のIBS外語学院は こちら
しかし、国内外を旅してみると、一番鹿児島がいい!!と思えるようになりました。
時に「おせっかい」すぎるんじゃない!?と思うくらいの鹿児島の人たちですが(苦笑)それでも困った人がいても見てみぬふりをして通り過ごす人たちより好きです。
東京に限ったことではないと思いますが、やはり都会と言われる場所の人達は、自分を守るためといって人との距離をとりたがる傾向が強いようです。
挨拶をしただけなのに不審な顔で対応されたときは、ものすごく切なかったのを思い出しました。
心ある人を育てていきたいですね・・・。
先生東京にいらっしゃるんですか?
もっと早く知っていたら是非お会いしたかったです。
東京滞在楽しんでくださいね。
なんだろ。人の中にいることで人が分からなくなるなんてなんかおかしいって思いましたね。
同じ人なのにその人の中には見えない境界線があって、人は人っていう空気があって、なんていうか・・・言い方が失礼かも知れなけど蟻みたいな、そんな感じがしましたー。
東京は不思議な町でした。
White lieの必要性はiBSに入ってすぐに学院長から学びました(笑)
とりあえず、僕が盗みたいものの一つに学院長のブラックユーモア(はじめはそう感じましたw)があるので、それを使うための発想力と人を見る力と空気を読む力をこれからも学ばせてもらいます♪
とは言っても、勝手に盗ませてもらいますが(笑)
私も、みなさんと一緒で、東京に住むことはあまり考えられませんが・・・ですが、やはり東京は東京で、鹿児島が見習うべきところは沢山あるように思えます。
例えば、人々のヴァイタリティやクリエイティヴィティ。
一分一秒を惜しんで日々を生きるからこそ生まれ得る斬新なアイディアやそれに伴う行動力というのは、本当に凄いと思います。
まぁ、今はこんな感じでいいんじゃないの、なんて生温いことを思った瞬間に切られてしまう環境だからこそ生まれる感覚なのだと感じました。
だからこそ、鹿児島の温かく、のんびりとした雰囲気を好いて下さる県外の方が多くいらっしゃるのかと思いますが、鹿児島自身、今の状態に甘んぜずに前進してゆきたいものです・・・。
(資源も土地もあるのに、県民所得・最低賃金など全国最下位を争う鹿児島・・・(T-T))
貢献できる人間を目指して、邁進して参る所存です。
僕は東京が好きです。エネルギーが満ちていて、しかもストイックです。
競争意識の輪郭がどこよりも顕著で、結果がないと生き残れない。だからあんな場所になったんでしょう。
登る人には良し、この日本で一番理想を現実にしやすい街。
中途半端な人間なら叩き潰し、飲み込む。
能力や運にそれぞれ差があるので、全てではないですが、多くの場合向上心のある人間しかあの街には人として残さない。
弱肉強食。僕が変えたい世界のルールが、一番形になった街です。
今年からプライベートの活動でよく行きますが、訪れるたびに武者震いです。
世界を変えるにもってこいの場所じゃないですか!