先日、新潟高校創立120周年の特別番組を見ました。
かの有名な「丈夫」(ますらお)も聞きました。
「あれ、これ聞いたことある」
そう思いました。
丈夫としてではなく。
私の母校・柏崎高校の応援歌。
「いざ戦はん」です。
これは、柏崎高校のHP、学校紹介→校歌・応援歌のところで聞くことができます。
確かめてみましたが、丈夫と同じメロディーだと思います。
作詞者・作曲者の名前は書いてありません。
歌詞は丈夫とは全く違います。「柏高の健児腕なり血湧く」の一節があるので、オリジナルのはず。
スクールカラーも似ている両校ですが、何か関連があるのでしょうか。
それとも、旧制高校に何か共通するメロディーがあって、それが「丈夫」であったり、「いざ戦はん」であったりするのか。
かの有名な「丈夫」(ますらお)も聞きました。
「あれ、これ聞いたことある」
そう思いました。
丈夫としてではなく。
私の母校・柏崎高校の応援歌。
「いざ戦はん」です。
これは、柏崎高校のHP、学校紹介→校歌・応援歌のところで聞くことができます。
確かめてみましたが、丈夫と同じメロディーだと思います。
作詞者・作曲者の名前は書いてありません。
歌詞は丈夫とは全く違います。「柏高の健児腕なり血湧く」の一節があるので、オリジナルのはず。
スクールカラーも似ている両校ですが、何か関連があるのでしょうか。
それとも、旧制高校に何か共通するメロディーがあって、それが「丈夫」であったり、「いざ戦はん」であったりするのか。