イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

1万人増に4日間のペース

2020-12-21 20:19:56 | Weblog
 NHKニュース7で、新型コロナウイルスの累計感染者が20万人を越えたと伝えていました。

 区切りの数という意味なんだろうと思いますが、19万人を越えたのが17日で、それから4日間で20万人越え。
 1万人増に4日間のペースが続いています。
 4日間だと2500人/日平均で、3日間で1万人増加なら3333人/日。
 そこまでの増加にはならないのか、それともそういう可能性を考えている専門家の方がいるのかどうか。

 今日の新規感染確認者は1799人。先週の月曜は1681人。
 やはり増えています。
 18日から21日までの4日間で10123人。
 
 先週の後半はちょっと増加ペースが下がってきたのかと思ったんだけれど、そうでもないようで、昨日のスポーツ中継とのギャップ、やっぱり感じてしまいます。

スポーツ中継と感染拡大のギャップ

2020-12-21 18:56:35 | Weblog
 昨日は、スポーツ中継がいろいろありました。

 結果は知りたくないから、ニュースは見ないようにしました。
 
 高校駅伝、女子バスケの全日本選手権、競馬、スーパーフォーミュラ最終戦。
 どれも熱戦でした。

 何だか普通の世の中になったかのような感じさえ抱きました。

 しかし、同じく録画しておいたニュース番組を見て、そのギャップに愕然という感じも。

 日曜日だから、新規感染確認者は少ないだろうと思っていました。
 しかし、2496人。13日が2384人。増えていました。

 今朝3時からのTBS NEWSでは、岡山県が過去最高の111人と言ってました。
 その一方、スポーツコーナーでは山陽女子ロードレースが映りました。一山選手や前田選手が出場しているから。

 スポーツが感染拡大につながるということではないと思うけれど、高校駅伝も沿道の応援かなりあったし、山陽女子ロードレースは観客少なく見えたけれど、全コースで考えればどうだったのか。

 道下美里選手が防府読売マラソンで、2時間54分13秒というのもニュースで伝えられました。
 世界記録更新。
 視覚障害者にとって、触ること、これは大事な情報収集。現状どういう苦労があるか。マラソンには直接関係ないようですが、防府までの移動を考えれば、とても注意深い行動をしていたことだろうと思います。
 伴走者とのことを考えても、感染予防にはすごく気を使っているはず。

 昨日、スポーツ中継を見ている間は、COVID-19のことを忘れられるような、そんな気分があったことを、まずかったかなぁと思うくらい。

 どういうふうにそのあたりを考えればいいのか…。

ENEOS、逆転で全日本8連覇

2020-12-21 10:45:47 | バスケットボール
 昨日の午後Eテレで放送されたバスケットボール、女子の全日本選手権決勝。

 ENEOSとトヨタ自動車の対戦。

 予想としてはエネオスが勝つだろうと思ったけれど、負傷者が出て、渡嘉敷選手もその中に含まれていたし、トヨタ自動車にもチャンスあり。

 実際、前半は最大14点リード。

 しかし、ENEOSは強かったです。

 逆転勝利で8連覇。

 いつもは年が明けてからの大会なのに、今年は年末に。
 どのチームにとっても平等な条件でしょうが、そういうことを含めての8連覇。
 すごいことです。

容量越えて料金アップ

2020-12-21 10:34:13 | Weblog
 妻のスマホ。
 孫たちとLINEでテレビ電話。
 Wi-Fiを使っているつもりが、Wi-Fiが切れていて、4Gでつながってデータをかなり使いました。
 それが7日のこと。

 残り容量を考えると、追加購入しないと…と言っていたのに、以前買った分が残っていて、その有効期限までは大丈夫と思っているうちに、期限を過ぎ、次の段階に入っちゃった…と、今朝。

 それがいくらの追加料金になるのかわかりませんが、やっぱりそういうところの注意は怠ってはいけないことを実感です。

グレナディアガーズがレコード勝ち

2020-12-21 10:28:33 | その他のスポーツ
 昨日の朝日杯フューチュリティステークス。
 勝ったのはグレナディアガーズでした。
 レコード勝ち。

 単勝7番人気でした。鞍上川田将雅騎手。

 1番人気でもなく、ルメール騎手でもなく、GⅠとしては少々波乱?

 でも、「みんなのKEIBA」では、井崎脩五郎先生も当てていたし、波乱でもないのかな。

 デビューから3戦目の未勝利戦で勝って臨んだGⅠ。その点では大飛躍かも。
 川田騎手も今年初めてのGⅠ勝利。

 2歳馬のレースとしては、波乱といえない、勝つべくして勝ったというグレナディアガーズの実力だったのかもしれません。

たすき渡しで失格…

2020-12-21 10:17:56 | 陸上競技・ランニング
 全国高校駅伝。
 男子の47チームがゴールして、一番最後に結果がずらずらずらっと出てきて、何と最後に「失格」の文字。

 何があった?
 アナウンサーが「2区の選手がラインより前でたすきを渡した」と。

 録画を見ていたので、その地点に戻して確認。
 高知中央です。
 順位がだいぶ後ろで、中継点の様子は左下に小さな画面。
 
 
 
 これだけではよくわからないし、正面からの映像ですから、たすきの位置は明確にはわかりません。
 審判員の方が真横から見ていれば、ラインより前というのがわかったのでしょう。

 タイムをかせぐようなことにはならなかったと思うけれど、ルールはルールなのでしょう。
 他チームへの影響はなかったし、教育的配慮という点で、注意があったとしても失格にせずとも…という感じもしましたが、ルールはルールなんでしょうね。

男子も世羅が優勝

2020-12-21 10:10:59 | 陸上競技・ランニング
 高校駅伝、結果を知ることなく、今朝起きてから録画した残りのレースを見ました。

 3区で世羅高校のコスマス・ムワンギ選手が快走。
 サムエル・ワンジル選手の区間記録を1秒更新。

 女子でもテレシア・ムッソーニ選手の驚異的快走があって、やっぱり留学生の起用は重要だなぁと思いました。
 
 とはいえ、4区以降を考えると、逆転するチームがあるのかもと思って見ていましたが、逃げ切って優勝。
 
 仙台育英の追い上げも見事だったけれど、同じく3区に留学生を起用して、その差がちょっと惜しかったかも。

 洛南が日本人選手だけの記録を更新で3位。
 この点は、シューズの影響がどれだけあるのか、ちょっと考えてしまいました。
 
 中越は2時間06分53秒。この記録で31位。
 41位までが2時間10分を切っていて、男子の記録水準はすごく上がったと思います。
 1区の記録向上が大きく貢献しているように思います。やっぱりシューズの影響あるかな…。
 
 男女を通じて、沿道の応援けっこうありました。人が多く集まる場所もあり。
 大きな声で声援を送っている場所もありました(マスクをしていたにしても)。

 自粛を求められて、これくらいなら妥当と考えるのか、ほとんど誰もいない状態を自粛と考えるのか。
 ちょっと気になったところです。

ラジオをつけたら地震情報

2020-12-21 08:39:45 | Weblog
 夜中に目が覚めてラジオをつけたら地震情報でした。
 時刻を確かめたら2時45分。

 盛岡で震度5弱といったような。
 しばらく同じことを繰り返し伝えていて、そのあと静かになりました。
 無音?

 違いました。電池切れでした。

 12月1日に届いたので、ちょうど20日間。
 付属の電池だから、仕様に書いてある使用時間より短いかもしれないという注意書きがあったような気がします。
 バッテリーの残量も1つにはなっていたから、そろそろ交換かと思っていたので、しかたありません。

 3時になろうかというタイミングだったので、起きました。
 その後の詳細は確認してないのですが、マグニチュードは6を越えていたような。
 このところ、それくらいの揺れが何回か続いています。

 東日本大震災の関連(余震)のような話もあるけれど、地震はいつ起きるかわからないし、こわいです。