イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

大逃げ→つかまる→二の足→勝利

2014-04-05 20:00:10 | その他のスポーツ
 今日の中山10R、安房特別。

 ケンブリッジサンが大逃げ。
 鞍上横山典弘。

 テレビ画面が上下に分割されている間に、後続馬に追いつかれ、あとは「馬群に飲み込まれ…」という実況になりそうだったのに。
 直線に向いたら、内側から盛り返してきたのです。

 アナウンサーが「二の足があるのか」と言ってるうちに、先頭に立って、逃げる。
 そのまま1着。勝ちました。

 「これが横山典弘のうまさか」という実況。
 あるいは、大逃げではなく、マイペースで走っていたのか…とも。

 マラソンや駅伝で、先頭を走っている選手が、後続に追いつかれた時、
 「ここでついていけば、もう一度勝負ができます」なんて解説者の方が言うけれど、なかなかそうはいきません。後退する方がほとんど。

 競馬もほとんどがそうなっていると思います。
 だけど、盛り返すこともあるんですね。
 諦めることなく「もう一回行こうか!」その気持ちいただきたいです。

平野歩夢選手、開志国際高校に

2014-04-05 19:53:48 | Weblog
 NHK新潟の県内ニュースで、開志国際高校の入学式が映りました。

 平野歩夢選手も新入生の一人。
 スノーボードというか、ウインタースポーツはアスリートコースにないから、どういう形で競技に取り組むのかはわかりません。

 昨日は、バスケットボール部のことが取り上げられていましたが、今日のニュースでは、陸上部に入るという留学生のコメントもありました。

 ゴルフ部の新入生も「プロを目指す」と。
 
 どの競技も最初は1年生だけですから、どういう活躍になるかはちょっとわかりませんが、上位の成績を残せば、話題になることと思います。

ウィグライアスリートに重見高好さん

2014-04-05 11:36:10 | 陸上競技・ランニング
 日清ファルマのウィグライ。
 杉内投手がパンフレットで一番目立つかと思いますが、いろんな競技で活躍する選手が、ウィグライアスリートとして紹介されています。

 そこに、重見高好さんも加わりました。
 ウィグライプロの利用は、もうかなりになるようです。
ウルトラランナーとしての重見さん。
 そして、売木村の職員としてお仕事をする重見さん。
 「うるぎ村陸上部監督」という肩書きになっているけれど、そうなの? ユニーク。

 ウィグライ利用者としては、何だか心強いというか、ますます応援したくなります。

家づくりの「立ち会い」

2014-04-05 11:23:55 | 雑感
 週刊新潮のPRページなんですが、とても参考になるのが、
 「住まいの語源」提供:大和ハウス工業

 今週号は「立ち会い」

 当然のこととは思いますが、あんまり見に行くと作る側がいやがるのかと思ったら、
 『理想は施主がこまめに現場に足を運ぶこと』
 『何より現場の職人たちも、熱心な施主のために「いい家に仕上げよう」という気持ちになる』
 そう書いてありました。

 茶菓子の一つも持って、見に行って、話をして、それがいいんですね。


 考えてみれば、どんなことも「立ち会い」のようなことしていると思います。
 STAP細胞のことで、小保方晴子さんが一人でねつ造、改ざんと発表されたけれど、立ち会いというのか、共同研究ですから、検討会のようなものとか、互いにチェックするとか、やってるんじゃないかと思うけれど、完成するまで「秘密」なのかな?
 それだと、共同研究ではないようにも思うけど。

 裏のアパート新築工事、実は見に行きたいのですが、私は施主ではないから、立ち会いではなく、単に「見物」になってしまって、そういうのはダメだろうと思います…。

フジテレビ~東海テレビ

2014-04-05 11:15:58 | TV・映画
 昨日の巨人・中日戦はNSTで放送。
 系列はフジテレビ。
 どうも、中日寄りの解説と感じて、フジテレビだったら「ヤクルト」でしょう…と思ってました。

 違ってました。制作は東海テレビのようです。
 森脇アナウンサーが東海テレビのアナ。

 そうなれば、やっぱり「まだまだ中日にチャンスあり」という放送でないとまずいでしょうね。

 何事もそうですが、見たことと、それをどう受け止めるかというのは、一致してないことたくさんあると思います。

 別にスポーツでどっちを応援しているというのだけでなく。
 同じものを見ても感じ方はいろいろ。それでいいんでしょうね。

 それにしても、東海テレビとか関西テレビとか、けっこういろんな話題で登場してくる感じ。
 名古屋であり、大阪であり、やっぱり大都市だからなのかな。

背中をひねった…

2014-04-05 11:06:45 | 陸上競技・ランニング
 夜中に目が覚めて、ラジオを聞こうかと枕元を手探り。
 ないなぁ…と思って、反対側を探そうとした時に、態勢に無理があって、ひねってしまいました。
 
 起きてから、背中が痛い!
 胸も痛いぞ。深呼吸すると痛いじゃないかいな…。

 朝練には出て、いつもよりはうんと軽く。
 動けることは動けます。

 一晩で回復するといいけれど、無理だと思った方がいいでしょうね。

 明日は笹川流れマラソン。
 ハーフ。
 記録を狙うとかではないけれど、それでも多少なりともいいタイムをという気持ち。
 それは消さないとダメですね。

 転ばないで完走することが、大前提で、あとは無理せず、ですね。
1km 4分半を考えていたけれど、どうかな? 明日の状態をみて判断です。
 弱音を吐くと「じゃあ、行くのやめれば」と妻に言われそうだから、元気にしてないといけません。

開志国際高校の紹介

2014-04-05 10:55:22 | Weblog
 昨日のNHK新潟610で、開志国際高校の紹介がありました。

 アスリートコース。
 特にバスケットボール。
 新入生が65名と言ったと思います。
 バスケだけでなく合計だと思います。
 
 校長コメントもありましたが、ほとんどが「富樫英樹」先生の紹介やお話。
 「本丸中に16年勤め、その間に10回全中へ、2回の優勝」 
 確かに素晴らしい実績ですが「16年連続で勤めるのはずるい!」という話が出ないのは、当たり前か…。

 「3年以内に全国大会で優勝」が目標。
 男女とも指導というのは、以前新聞で読みました。
 実際に、女子の指導もしてました。
 ただ、両方を一人で見るのは大変だから、複数のスタッフになるんじゃないかと予想しているのですが、そういう話も出ませんでした。

 開志国際高校の紹介と言うことなら、陸上競技や卓球、ゴルフのことにも触れて欲しかったです。指導者の紹介も。

 30年ぶりの私立高校設立というのも、ちょっとビックリ。
 30年前にできたのは、日本文理だとすぐにわかりました。
 それ以外に例えば、帝京長岡があるじゃないかと思ったけれど、それは校名変更ということか…と。
 それならば、開志学園はどう考えるの? 2002年開校。通信制だから、別カウント?

 バスケに関しては、留学生と県外からの入学者にスポットを当てていました。
 陸上競技はどんな選手が入ったのか、注目しようと思います。

金子、14奪三振完封

2014-04-05 09:43:57 | 野球
 田中投手がメジャーに行って、今年は金子投手がタイトルをたくさん獲るんだ!という願いがあります。

 昨日は、西武戦で14奪三振完封。

 すぽると!でも、ニュースウオッチ9でも、
 「先が思いやられます」のコメントが取り上げられていました。

 年に1度くらいは、こういうピッチングをしたいと思っているけれど、2回目の当番でやっちゃったから、先が思いやられるという、ジョーク的なもの。

 ニュースウオッチ9は、是非とも出身地を言って欲しかった。
 先ほど給食のことが出ていた三条市が、金子投手の出身地ですと。

 高校が長野県だったから、いまひとつ、新潟県出身のイメージが弱いのかなぁ。

ご飯と牛乳、合わない?

2014-04-05 09:37:46 | 雑感
 昨日のニュースウオッチ9。
 給食から牛乳が消える!という話題がありました。
 何と、新潟県のことでした。三条市。
 今年の12月から4ヶ月間試すと。

 理由について、国定市長が、
 「完全米飯給食で、ご飯と牛乳は合わないでしょ」
 「消費税が上がって、牛乳代が高い」
 その2点を挙げていました。

 ご飯と牛乳が合わないというのは、違うような気がします。
 子供の頃、ご飯に牛乳をかけるという食べ方ありました。それにちょっと醤油をたらすとおいしいのです。今はしないけど。
 でも、牛乳がゆはメニューにあると思うし、ドリアも牛乳とご飯の相性よしという一例ではないでしょうか。
 市長がおっしゃるのは「パンと牛乳」はそれだけで食事になったりするけれど、「ご飯と牛乳」というのはないでしょう、そういう感じなのでしょう。

 栄養分については、メニューで工夫すると言ってましたが、カルシウムの吸収は牛乳が一番いいと聞いたことあるし、飲んだ方がいいですよ、と思いました。
 (牛乳は飲み物でなく、食べ物というのもありますね)

「ハンカチ王子」は嫌だった

2014-04-05 09:27:38 | 野球
 昨日のニュースウオッチ9で、斎藤佑樹投手の特集がありました。

 一軍マウンドに戻るまでの道のりは他の番組でも見ました。
 昨日の放送で印象的だったのは、
 「ハンカチ王子」といわれるのは嫌だった、ということ。

 「ハンカチは自分が使っていたんだからしかたないけど」ということは、「王子」が嫌だった?
 どっちも嫌なんでしょうね。

 あだ名、ニックネーム、通称。どれも、本人が好まないのに呼ばれるというケースあります。
 
 斎藤投手自身は、入団会見の時に、
 「対戦したいバッターは?」と聞かれて、
 「打率の低いバッター」と答え、笑いなのかあ然なのか、でも、それがきっと本音だろうと思いました。ジョークとかでなくて。

 そもそも、斎藤投手はヤクルトかロッテだと思っていました。ずっとそういう情報でした。
 日ハムが加わったのは、やっぱり「人気」だったのかなぁと。
 そのためには「ハンカチ王子」の部分も必要だったのかも。

 故障から復帰して、先発もして、次は勝利でしょうね。
 大丈夫でしょう!