イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

高校野球の連投を避けるには?

2014-04-14 20:29:56 | 野球
 Number 851の「編集長から」に、高校野球の連投について書かれていました。
 
 『準々決勝は1日2試合ずつ2日に分けて行う。準々決勝と準決勝、準決勝と決勝の間に最低1日休養日を入れる。これだけで少なくとも連投は防げるはずです』

 確かに、連投は防げると思うけれど、大会開催期間が延びます。
 滞在費等費用が増える。
 
 今年のセンバツで言えば、引き分け再試合があって、それで大幅に投球数が増えたというケースあり。
 だったら、エキストライニングを取り入れる?
 あるいは、球数制限必要?


 連投を防ぐために休養日を入れても、開催期間が延びない方法あると思います。
 複数会場を設けること。
 高校サッカーなら国立競技場、高校ラグビーなら花園ラグビー場と聖地なのでしょうが、全チームが聖地で戦えるわけではないです。
 だから、高校野球も複数球場で試合を行えば、期間を延ばさずとも休養日がとれる。
 なんだけれど、甲子園以外でセンバツや選手権をやったら、「それは高校野球ではない」ということなんでしょうね。

 「編集長から」の意見は「選手のコンディション第一」故障を防げということだと思います。

夜が昼間に、ISO409600

2014-04-14 20:17:12 | 雑感
 ソニーの新型カメラα7SのISO感度。
 409600だって!

 撮影している動画を見ていたら、真っ暗な中でたき火の明かりが見えるだけ(ISO1600)から、一段階ずつ感度を上げて、409600になったら、昼間だ!

 月明かりの時に、長時間露光すると、昼間の景色のように写る静止画像は見たことあります。
 
 α7Sは動画で、だから長時間露光でなくて、夜が昼間になってしまう…。
 素晴らしいんだけれど、夜が夜でなくなっちゃう…と言う問題はない?

 だいぶ前に、夜間撮影機能が付いていたビデオカメラが、黒い水着だと透けるとか昼間の撮影で。それが問題になったことがあるような記憶。

 夜が夜でなくなると、メリットもあるでしょうが、ザワザワするものが出てくるかもしれないという問題もありそう。

水川あさみさんとパッソ

2014-04-14 20:02:19 | 自動車
 新型パッソのCMに水川あさみさんが出るという記事がありました。

 水川あさみさんといったら、スバルのCM。
 ステラでしたね。出てました。
 
 スバルとトヨタは、今は86とBRZで共同体制ですし、過去にも、メーカーを変えてCMに登場していた方はいたと思います。

 新型パッソの売りは、水川あさみさんのCM…ではなく(それもあるみたいですが)、燃費。
 リッター27.6km。

 過去には、ダイハツ・シャレードがリッターカーとして人気になり、税制で有利なこともあるから有利かと思っていたのに、今はリッターカーにあんまり充実感なし。
 1200ccや1300ccのところにボリュームが行ってる感じ。

 新型とは言え、マイナーチェンジ。果たして人気の方は?
 当然のことながら、ダイハツ・ブーンもリッター27.6kmで新型デビューです。

情熱大陸「将棋電王戦」

2014-04-14 18:41:51 | 将棋
 昨日の「情熱大陸」で「将棋電王戦」が取り上げられました。

 結果は知っていたけれど、対局場面等貴重な映像が。
 
 豊島将之七段が勝った対局は、パソコンソフト側に「大悪手」を言われた指し手があったのですね。

 豊島七段がNHK杯の解説で、「ソフトは200点と思える強さを発揮することもあれば、全然低い時もある」と語っていましたが、そういう意味では低い場面が出たのかもしれません。

 番組を見て、パッと思ったのは「豊島七段が他の4つのソフトと対局したらどうなるんだろう?」というもの。
 全撃破、なんてことは無理?

 それは、柔道の団体戦で勝ち抜き戦をやるように、勝った棋士(ソフト)は残って、相手側は交代。そういう方式なら可能だと思うけれど。
 棋士側が5つのソフトを全部研究するのは無理でしょうから、棋士側がむしろ不利か。

 映像としては、ロボットが指すシーンもなかなか。
 上からの映像で、駒台がかなり大きくて、そういう配慮は必要なのでしょうが、上手に駒を置くものだと感心。
 デンソーのロボットアーム。これがもっと話題になってもいいのにと思いました。

還暦を迎える、坂崎・高見沢

2014-04-14 18:29:59 | TV・映画
 昨日の「新堂本兄弟」
 高見沢俊彦さんの還暦祝い…。
 4月17日で60歳。

 先立つこと2日。明日ですね。坂崎幸之助さん60歳。
 桜井賢さんは1月生まれだから、同学年とはいえ、満年齢だとけっこう違いがある感じ。

 3人とも還暦とは思えません。
 もっとも、現状、還暦というのが、どれほど「お年寄り」かと言ったら、全然お年寄りじゃないですね。

 マラソンの大会だって、60代以上で強い人たくさんいます。
 年齢とともに個人差が大きくなるのでしょうが、総体的に「元気な」方向にシフトしているように思います。

 高見沢さんも「自分が若い頃に思っていた60歳と、自分が実際到達する60歳は全く違う」と言ってました。

 bjリーグのコミッショナー河内敏光さん、野球だと木田勇さんがもう間もなく還暦で、9月には安倍総理が還暦。
 みんなお若いですよね。 

「みんなのKEIBA」と「すぽると!」と

2014-04-14 11:41:08 | TV・映画
 昨日の「みんなのKEIBA」に宮澤智アナが出演。

 配当を読んだりするのが主で、優木まおみさんがお休みの部分をカバーする形なんだと思います。

 そして、夜は「すぽると!」

 どちらも生放送。
 午後3時から深夜0時まで……。
 
 ずっと拘束ということはないのでしょうが、生放送ですから、あんまりフリーに動けるわけもないと思います。

 アナウンサーも大変だなぁとあらためて思います。

さが桜マラソンのHPと川内選手

2014-04-14 11:07:51 | 陸上競技・ランニング
 6日に行われたさが桜マラソン。
 
 川内優輝選手優勝。
 2時間13分02秒
 
 川内選手としては、特別好記録ではないでしょうが、後続と10分以上の差。
 練習の一環とは言えない好記録。


 また、さが桜マラソンの大会HPが秀逸。
 記録については、HPで検索できるし、5kmごとのラップはランネットにリンクしていて、そこで確認できます。
 
 川内選手は15分10秒で入って、25kmまでは15分台。25km~35kmまでは16分台に落としているけれど、35kmから再び15分台に。
 ラスト2.195kmは6分48秒! これはもうどんな大会でもトップの走りでしょう。勝負走り。
 沿道の方、喜ぶでしょうね。

 HPには動画もあります。
 写真は佐賀新聞のHPにリンクしてして、たくさんのカットが見られます。
 
 とても充実のHP。
 佐賀新聞の写真は購入も可能。撮影業者の写真よりかなり安いです。撮影業者は基本的に全員撮影ですから、いろんな意味でコストかかっていると思いますが。

 川内選手の走りもさすがですが、さが桜マラソンのHPもさすがだと思いました。

トリクルダウン理論

2014-04-14 10:53:36 | 雑感
 お金持ちが富めば、貧しい人にも富がくる、
 そういう理論がトリクルダウン理論だと。

 ダウンはdownだとして、トリクルがわかりません。
 電子辞書で確認。
 trickle=少しずつ流れる
 なるほど。

 最初に文字を見たとき、トリプルの書き間違いかと思いました。
 安倍政権では3本の矢と言ってるから、トリプルじゃないかと。
 
 トリクルだと確認したときには、「トリック」が関係するのかと思いました。手品か何かのように、まるでだまされたかのような話かと。

 trickleなんですね。

 消費税が8%になって、消費動向はどうなのか?と言うニュースで、案外影響少ないような印象を受けます。
 たぶん、大きな額の買い物(住宅や自動車)は、そもそも、高額を負担できる人の話。あるいは、ファミレスなども外食ができる状況の人のこと。

 一番、身近なのは毎日の食費かと思いますが、そこでどんな影響が出ているのか。
 あんまり報道されてない感じ。

 富が高いところから低いところへ流れる(trickle)、そんなふうになってくれたらいいけれど…。

20円の買い物

2014-04-14 10:46:15 | 雑感
 郵便局で2円切手を買いました。
 10枚買って20円!!
 安い……。

 切手を作成する費用は一枚いくらなんでしょうね…。
  
 50円のハガキや切手、80円の切手を使う時のため。

 小額の買い物というのは、ちょっと恥ずかしいような感じがあるけれど、この場合は、お互い堂々とという感じでした。

 子供の頃、ホームランバーが10円で、みぞれが20円という時代がありました。
 10円玉1個を持って買い物に行けた時代です。
 (ホームランバーはアイスクリーム、みぞれはかき氷をカップにした氷菓子)

鈴木環那女流二段

2014-04-14 08:24:33 | 将棋
 NHK杯将棋トーナメントで棋譜読み上げの女流棋士。
 鈴木環那女流二段。

 きれいな方だと思いました。

 女流棋士、きれいな方多いです。

 どの方面でもきれいな方が多くなっている昨今だとは思います。

 どなたかが、きれいでいるというのはお金と努力が必要なんだとおっしゃっていたような。

 昔から「身だしなみ」というのは言われていたと思うけれど、「きれい」に関しては素質に負う部分が大きいと思われていたような感じ。
 今は素質はもちろんとして、みなさん「きれい」の努力をされているのかなぁと。それはメイクだとかコスメだとかそういうことだけでなく、「内面」の磨きもあるんでしょうね。