みみのアンテナ

得た情報を発信・また受信したい

心身の調子

2017-02-03 22:09:37 | 健康

火曜日は、市の認知症予防のための 〝筋トレ”に参加している。

一度は曜日を間違えて、一度は体調が悪く、そしてあと一度は腎盂炎のときに休んだ。

それ以外は真面目に参加した。

大体運動は嫌いだ。

だが、どこの病院に行っても、適度の運動をと言われる。

先日記念病院の循環器に掛かったとき、びっくりした案内を見た。

心臓リハビリ・・・・シンゾウ!だってよ。

金額は人によって違う・・・その人の症状によってリハビリが違うからであろう。

当然保険診療ではない。

体調が悪いと何もしたくないのは当然だろうが、昨日(2日)あたりから

何かせねば、このままでは心も病気になるは。

心~身とはよく言ったもので、身も心も健康を保つには持って生まれた健康な体と、自分の鍛錬。

内面も健康であらねばならない。

 

合唱の街北九州と称して、昨年はソレイユホールで合唱があり参加したが、それを機にオファーが来るようになった。

むろん無料。

昨年は3月11日の東北震災を忘れないと、紫川河畔で、コーラスに参加した。対岸のNHKが撮影に来て私は大写しになった。

今年も参加案内がきた。

一度練習に来れる人が対象である。

今年は参加はしないと決めていた。

それがひょんなことから、出て行こうという気持ちが湧いて来た。

 

市政だよりでモニター募集というのを見て、ある会議に、市民から構成員を募集するとあった。

応募用紙を通院の帰り、足を延ばして役所に応募用紙を貰いに行った。

活動期間は3年間、経験・作文(あなたの意見を述べなさい・・・1600字)等々

直接本庁に持参すること。 面接あり。

ヒエー 簡単に考えていたが・・・・

だが、取り組んでみよう。

私の頭には、大体のおお筋が浮かんだ、 起承転結も考え始めた。

駄目でもともと・・・このテーマで作文してみようじゃん。

丁度、社会福祉協議会と話して、私の訪問箇所(老健)が3月で終わることが分かったので、

仕事先が何もかも終わっては、懐も寂しくなる。

今度挑戦しようと思っていることは、有償なのか図書券なのか分からない。

だがなにかやってみたいと思った。

いわゆる社会参加である。

このやってみたいの気持ちが生じたので、他にも波及してきた。

合唱にも参加しよう。

早速FAXで参加申し込みを行った。

気持ちが前向きになった。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿