みみのアンテナ

得た情報を発信・また受信したい

パソコンを買い替えたが

2018-11-05 10:36:54 | ショッピング
パソコンを買い替えたので、そのパソコンで
溜まっている、私のニュースをアップしょうと思っていた。

ワクワクしながら、パソコンを開いた。
ネットに繋がらない❗

ネットの接続会社BBiQに、電話してことなきを得た。
だが、自分のユーザーとしてのIDや、しばらく使っていないパソコンの
メールアドレスを、そのまま使おうと書類を探すが、入院したり他所の
書類と混ざってしまったのか、正直、書類整理の苦手な私は、後でいるかも知れないと、思ってしまうので全部取っている。

職業を事務屋にしていたら、一番に肩叩きにあったことだろう。

BBiQに連絡を入れ、もう一度発行して欲しいと言うと、個人情報なので
有料になります。
頭、いや少し若かった頃 「トサカにくる」と流行ったが、
その通りだった。 300円です。金額の問題ではない。自分のIDだよ。

お金さえ払えば、他人の情報が得られるってことに、ならないか?

仕方なく、本日はスマホから。

記事を書くという、欄をクリックすると容易にこの編集スペースが
表示される。

だがログイン用のパスワードが分からない。
変更したいが、登録しているメールアドレスを変更しないまま、ブログアップしているので、往生している。


ケアハウスの住人

2016-09-03 20:33:49 | ショッピング

知り合いの80代のご夫婦がケアハウスに入居している。

夫婦部屋は5部屋あるそ。

もともとTさん夫婦とは知っていたのは奥さんの方、それも知り合いになったのは、

まだ5年くらい前だろうか!

姉ががんを患い、入院していた北九州市立総合病院では、2度目の時部屋がなくて

整形外科病棟に入院していた。

その病室で知り合ったのがTさん、名前もTさんなので、T,Tさんになる。

姉が一旦退院することになった。

T,Tさんは我が家に遊びに来るようになった。

姉が亡くなったとき、お参りに来てくれた。

姉は居なくなったのに、私を尋ねてくるようになった。

こんなわけでT子さんとは、年の離れた友達になった。

そのうち、網膜剥離を起こしたT子さんは、ケアハウスに入りたいと言った。

私は介護サービス相談員として、仕事柄福祉施設に出入りし何もしていない人より、

その情報は入ることは多いはずである。

私も気をつけておきましょうね。

あてにはしていなかっただろうが・・・・それがわずか1週間で情報を得た。

しかも、夫婦部屋が今なら一部屋空いているとのこと。

一人で行って見るから・・・腰の重いご主人を待たず、T子さんはそういうので

私は同行者になった。

うちの爺ちゃんをつれて見せにこなね、話は進まん。

なかなか、御主人は住み慣れた住家を離れがたく、決心つけて

見学に行ったときは、もう空き部屋は埋まっていた。

   アクマデマトウホトギス・・・か

秋に、順番待ちで登録した。  

翌1月に入居できますと連絡があり2月に入居することができた。

もう2年になる。

遊びに来て・・・時々電話が入る。

   遊びに行ったとき、住人の一人で(女性) 男の話をする人がいる。

   ここにはいい男はいないね、アンタの旦那はいいね、盗ろうか?

   と言われ、気分が悪いと憤慨していた。

   盗ってみろ・・・って言えば?

   そんなこと言ったら、ついて回るようちの爺ちゃんに。

   冗談も言えないってこと?

   そうよ。ちなみに年齢聞いて(@_@)たまげた。

     御年90歳とか!

   びっくり、ヒャックリや・・・・

   年齢幾つになっても、色気はあるのは結構だが、下品では駄目。

   それにしても、その色気爪の垢煎じて、少し飲ませてもらおうか?

   いや下品なのは飲みたくないわ・・・・


Quoカードとコンビニの関係

2016-08-29 21:39:25 | ショッピング

思いがけずクオカードを戴いた。

夕食弁当でも買えば、その日は食事を作らなくて済むね。

そう思ったが、猫餌が今夜食べたら、明日の分がないと気づいて猫餌を買うことにした。

我が猫が食べるのは3っつしかなかったが仕方ない。次いでにかき氷を買った。

買ったのはポプラ!

ポプラで使えるポイントカードを出すと、ポイントが付いた。

持ち帰ると、雄猫は午前中ずっと寝ていて、買い物が分かったかのように、

そばに寄ってきて、なんか頂戴!

買ってきたばかりのパウチの餌は一袋消えた。ペロリだった。

あと二袋・・・・明朝一袋ずつ開けると、夕方のがないでないか。

外猫もいる。外猫は家猫でないが私がやらねば餓死するだろう。

私の姿を見ると、ひっくり返ってお腹をさすっての行動。

しばしさすってやる。

なので、次の日(昨日)もう一度コンビニに行くことにした。

昨日は大雨だった、歩いていくところにポプラはあるが、セブンイレブンに行くことにした。

雨靴を履いて、65cm幅の大きい傘をさしていった。

ここも歩いて行けるところだが、ポプラより倍の距離のところにある。

一つにはセブンイレブンンに行き、買いそこなっているマンゴーアイスを買いたいと

思っていたからである。

時々行く整骨院の女の子に、所ジョージの番組でセブンで美味しいのNO1は、マンゴーアイス

だそうよ、というと次に行ったとき、すぐに私買いましたよ。

美味しかったです。他の患者さんにも教えてあげました。

こんなわけで,

猫餌とマンゴーアイスが目的で、大雨の中出て行った。

そうだ!朝用のパンもなかったと一つ増えた。

行く途中、大きい傘なのに顔にしぶきがかかるので、よく見ると傘に小さい穴が

というより、ひっかき傷みたいな穴があって、そこからのしぶきだった。

もう5年位使ってなかった傘である。

またそのうち、エコバックでも作って貰おう。このくらいの鍵穴・・・関係ないわ。

セブンイレブンでnanacoカードとクオカードを出すと、

クオカードではポイントは付きません、という。

ポイントが付くのはnanacoカードだけで、現金でも付かない。

カードにチャージしていて、それで買い物した場合なんだとさ。

最近こんなカードが増えてきた。

ローソンのポンタカードは現金出すと、ポイントが付いてきていたが

ここもチャージ制のポイントカードに代わった。

消費者のことは考えずに、利益のことばかり追求しているから

セブンイレブンは内紛が起きるのよ。

このセブンイレブン、何を考えているのだろう。

私宛に封筒で、保険に入りませんか?

けがの総合保険である。井筒屋からも同じ保険が来ていた。

 

眠い! 眠い!

コンビニ(ナナコの批判をもっと)