お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

ビハーラ佐賀 

2024年07月12日 | 仏教
 7月12日、ビハーラ佐賀 総会&第1回基本学習会・公開講座でした。
 「ビハーラ」とは、↓本願寺ホームページより。

 浄土真宗本願寺派では、1987(昭和62)年に「ビハーラ活動」が始まりました。この「ビハーラ活動」とは、仏教徒が、仏教・医療・福祉のチームワークによって、支援を求めている人々を孤独のなかに置き去りにしないように、その心の不安に共感し、少しでもその苦悩を和らげようとする活動です。そして私たち自身が、苦しみや悲しみを縁として、自らの人生の意味をふりかえり、死を超えた心のつながりを育んでいくことを願いとしています。すなわち、「ビハーラ活動」とは、「生・老・病・死」の苦しみや悲しみを抱えた人々を全人的に支援するケアであり、「願われたいのち」の尊さに気づかされた人たちが集う共同体を意味します。

 と、紹介されています。
 公開講座のご講師は、終末医療病院「あそかビハーラ病院」のビハーラ僧・W師(佐賀教区武雄組)。
 「あそかビハーラ病院」は、本願寺派が創設した終末医療病院ですが、経営上、今は本願寺から日伸会ビハーラ医療福祉機構に経営が移っています。
 心配していましたが、経営が移っただけで、医療スタッフ、僧侶もそのまま活動されているそうです。
 ビハーラ僧侶のW師のお話は具体的で感動しました。とても勉強になりました。
 ありがとうございました。
 新型コロナ騒動以降、医療機関や老人施設への訪問がストップしたままで、ビハーラ会員も減少し残念でしたが、きょうは4名新しい会員も増え、今後、新しいアイデア・活動ができるかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州龍谷短期大学公開講座

2024年07月11日 | 行事・案内


 鳥栖市の九州龍谷短期大学の2024年公開講座「浄土和讃を読む」のご案内をいただいています。
 九州龍谷短期大学は今年最後の入学生を迎え、数年後は閉校されます。
 この講座も、あと数年ということでしょう。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年タイ フェスティバル 佐賀

2024年07月11日 | 佐賀ネタ


 毎年、開催の
THAI festival in SAGA
今年は鳥栖(サッカー「サガン鳥栖」のホームスタジアム・「駅前不動産スタジアム」)で開催されるそうです。





 楽しそうだな~
 タイで飲んだ美味しいビールも販売されるらしい。
 
 次女家族が、2019年バンコクに転勤在住始めて早5年。
 タイは、私たちにとっても身近な国になりました。
 今年だったか?佐賀県がバンコクで「佐賀県」宣伝イベントを開いたニュースも見ました。
 
 美しいタイ舞踊やムエタイ(格闘技)を見学でき、福岡−バンコクの往復航空券の当選もあるらしい。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月の言葉 その3

2024年07月10日 | Weblog
 

 佐賀はどんより雨模様。
 風がとても強く、外出先で駐車料金を払おうと、車の窓越しに片手で1000円札を挿入しようとするが、お札が風に煽られハタハタ揺れて入らない。やむなく運転席から降り、風に負けないように、しっかり両手で1000円札を挿入。無事ゲートが開きました。
 
 さて、「ほのぼのカレンダー」今月の言葉↑です。
 幅は大小違っても、岸の間を流れるのが川。
 私は阿弥陀さまの願い・本願に支えられ、日々過ごしています。
 あるがままサラサラと生きてゆけたらありがたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の声

2024年07月07日 | 雑感
 

 先日の生け花
 カキツバタです。
 先生からの注意は、ショウブのように立てず、柔らかく!
でした。
 七夕のきょう、まだまだ、晴れ間の間にパラパラ雨が降ったりで、梅雨は明けていません。
 数日前、初めて蝉の声を聞きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月の言葉 その2

2024年07月05日 | 仏教


 全国、ものすごい猛暑のニュース。
 いつもは暑い佐賀ですが、このところ、まだ梅雨の晴れ間で曇りがちなこともあり、最高気温も33℃以下にとどまっています。
 
 さて、山陰教区妙好人カレンダー今月の言葉。
 
 世間でなく、如来(阿弥陀如来)さまと共の人生。
 喜びも、悲しみも、苦しみも、つらさも。
 何があっても、阿弥陀さまがご一緒の、安心の日々を
善太郎さんは、表してくださっていると味わせていただいております。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷わない恐ろしさ

2024年07月04日 | 仏教


 浄土真宗本願寺派の月刊誌『大乗』7月号の法話記事に
「迷わないことの恐ろしさ」
がありました。
 例として、
「迷わない先生」と「迷う先生」
 「迷わない先生」は真面目で一生懸命だが、自分の正しいと思う価値観で、生徒の思いを聞こうとしない先生。
 一方、「迷う先生」は
「この子にとって一番いいことはなんだろう」と迷いながら接してくださる先生。
 
 仏教で、仏さまの智慧なく、悟りに遠いことを「迷い」とか「無明」と表現されますが、
私が忘れてはならないのは、私が迷いの(私は必ずしも正しくない、自分の思いに固執する)存在である自覚。
 私に迷っている自覚がないと
「人の思いを聞くこともなく、正しさを押しつけ、傷つけても気づきもしない、そんな確信に満ちた迷いこそ「無明」の姿」
と、筆者がお示しくださっています。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年7月の言葉

2024年07月02日 | 仏教


 きょう夜中3時頃は大きな雷鳴で、目が覚めましたが、午後からは久しぶりの日射し。
 ムッとする暑さ。日射しの間にもパラパラ小雨があったり、まだ不安定なお天気でした。
 
 さて、法語カレンダー今月の言葉です。
 私の言動の指針となるのは世間なのか、仏さまの仰せなのか
 この言葉どおり、世間に流されず、自らを省みて、仏さまとともに生きてゆきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨の中

2024年07月01日 | 雑感


 7月1日、佐賀も大雨。
特に午前10時頃から、ものすごい豪雨でしたので心配しましたが
午後、雨脚がやや弱まったので、予定通りピラティス体験講習会を開きました。
 雨の中、ご参集くださった皆様、ようこそ、ありがとうございました。
 講師の「まーさ先生」には身体の整え方(自分でできるマッサージ)を教えていただき、身体が軽く動かしやすくなりました。
 ご多用中、ご指導くださった先生に感謝申し上げます。
 皆さんお帰りの頃はシトシト雨でした。
 まだ、あちらこちら大雨洪水警報中です。交通機関の運転見合わせが続いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする