箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

小さいがよく見ると可愛いマツバウンランの花

2023年05月01日 | 近所歩きの草花たち
見出し画像は、ヤマモガシ科グレビレアgrevillea、かがり火bonfireです。
350種のほとんどがオーストラリアに分布とか、箕面の新家で見ました。
植垣で、ちょっと変わったきれいな花が咲いていました。(2020.04.28)


マツバウンラン(松葉海蘭) オオバコ科マツバウンラン属


1cm程の薄紫の花で、ツタバウンランに似ています。


写真では見えませんが、花弁の後ろに距(キョ)があります。
オダマキやツリフネソウでは距の形がよくわかります。


花弁の後ろに茎に向かって尖って丸く弧を描いているのが距(きょ)です。
蜜が入っていて……蝶の舌が届くのでしょうか?



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥猪名健康の郷から天王を経... | トップ | 安威川ダム・洪水時最高水位... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

近所歩きの草花たち」カテゴリの最新記事