箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

箕面鍋田川の草花をみる

2023年09月29日 | 近所歩きの草花たち
運動不足解消に近所の、鍋田川の草花(朝顔系が多かった)を見てまわりました。
(2021.09.07)

クマツヅラ科クマツヅラ属ヤナギ(バ)ハナガサ(柳(葉)花笠)別名
サンジャクバーベナ(三尺バーベナ) 
花期は夏から晩秋と長く、一つの花でも長く咲く丈夫な花で、道端で多く
見かけます。

柳葉の名前は、柳のように細い葉からきています。

ヒルガオ科サツマイモ属アメリカアサガオ(亜米利加朝顔)
淡い青色で土手の雑草の中、まばらに咲いていました。

ヒルガオ科サツマイモ属ホシアサガオ(星朝顔)、アメリカアサガオ
より固まって咲いています。
花は浅く5烈し、先端が尖った星形をしています。最も多く見かけます。

ヒルガオ科サツマイモ属マメアサガオ(豆朝顔)、おおむねホシアサガオ
に似た白色の花です。

ヒルガオ科サツマイモ属(ルコウソウ属)マルバルコウソウ
(丸葉縷紅草 )、群れて咲いています。

上の三つより一回り小さいですが、深紅のかわいい姿が目立ちます。

ヒルガオ科サツマイモ属マルバアサガオ(丸葉朝顔)
紅紫色が多いが、写真のような白色もあります。 

アオイ科ヤノネボンテンカ属(バボニア属)タカサゴフヨウ
(高砂芙蓉)草本性低木です。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西宮大師道から甲山・北山池... | トップ | 彩都なないろ公園の展望台は1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

近所歩きの草花たち」カテゴリの最新記事