箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

旧揖斐川橋梁(国指定重要文化財)を歩いて渡る

2024年07月15日 | 史跡・神社仏閣巡り
揖斐川を挟んで二つのねじりまんぽがあるので、旧揖斐川橋梁を渡りました。
(2022.05.08)
重文の旧揖斐川橋梁を渡ることができ、さらに北側の樽見鉄道揖斐川橋梁も
見ることができよい経験ができました。



旧揖斐川橋梁と樽見鉄道揖斐川橋梁は共に歴史のある、明治時代の遺産です。
(GoogleMapの航空写真より)

揖斐川左岸から見る旧揖斐川橋梁

旧揖斐川橋梁(初代揖斐川橋梁)
明治20年1月に供用された東海道線開通当時の橋梁として唯一、現位置に
現存する貴重な近代化遺産です 。(大垣市HPより)
今は舗装して歩行者・自転車専用道になっており、歩いて渡りました。

上流は樽見鉄道揖斐川橋梁(明治22年運用開始した国鉄御殿場線橋梁を移設)

揖斐川上流と5弦の曲弦トラス、左端のみ平行トラス、左奥は伊吹山かな?

東海道本線の三代目(平行弦ワーレントラスの)揖斐川橋梁を電車が通過
両橋梁の間にあった二代目橋梁は昭和60年に撤去、現在は両岸の橋台のみ。

旧揖斐川橋梁を渡り終えて、揖斐川右岸へ…


  旧揖斐川橋梁の説明板

右岸より見る手前が初代、下流側が三代目でかなり大きいです。

樽見鉄道揖斐川橋梁、重厚な5連ワーレントラス、左端のみ平行弦トラス



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする