hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

シャルトルのノートルダム大聖堂へ

2009年07月10日 | 観光

フランス・ロワール地方の古城、アンボワーズ城、シュノンソー城、シャンボール城を回った後、バスは大穀倉地帯ボース平野を進み、



イル・ド・フランスにあるシャルトルに着く。すぐに、鮮やかなステンドグラスで知られ、フランスのゴシックの大聖堂で最上級といわれ、世界遺産でもあるシャルトル大聖堂が見える。



12世紀から13世紀にかけて建造され、正面から見て左の尖塔(北鐘楼112m)はゴツゴツしたゴシック様式で、右(南鐘楼103m)が、古いロマネスク様式の塔だ。



これが、ゴシック様式で、



これが、ロマネスク様式だ。



そして、これがステンドグラスを外から見たところだ。



中に入ると、こう見える。これがシャルトルブルーだ。
というか、これだと言うほどの写真ではなく申し訳なし。私のコンパクトカメラは手振れ防止機能なしの旧型なので、とくに暗いところの写真は人様にお見せできるようには撮れない。



下の3つのステンドグラスは特に青が美しい。左下から聖書の物語を描いている。



ステンドグラスは173個あるというのだから、もう一つ。



バラ窓も。



6ユーロ支払い、高い方の尖塔のラセン階段を登った。



なにしろ、この状態で350段。キツイが若いものには負けたくない。なにしろ、冷水俊頼なのだから。
ようやく一休みできる中腹で外を眺めるふりをして一服し、そしてまた登る。ようやく頂上で外に出たと思ったら、まだ上がある。しかし、登ってみると、数段で本当の頂上だ。
下を見ると、快感!



歩いてきた広場があり、右上にシャルトル駅が見える。



鐘楼とあったので、鐘を探すと、あった。



上を見ると、怪物の形をした水の排出口が突き出している。



となりの南鐘楼(103m)がすぐそばに見える。



ちょうど、工事をしているところだった。



と、これはウソ。展示室にあった写真だ。

ガクガクと膝を笑わせながら、下りた。翌日、モモはまったく痛くなかったから、たいしたものだと思ったら、案の定、翌々日に筋肉痛。年寄りの冷水はいけません。


これでいよいよ、北東80kmほどのパリへ向かう。そしてようやく、エッフェル塔が見えてきたところで、パリは次回以降に。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする