goo blog サービス終了のお知らせ 

一人時間

庭・猫・娘・私の時間

2024 登り納め 大野山

2024-12-24 | ゆる山登山・ハイキング
12月22日(日)
【大野山】神奈川県足柄上郡山北町 標高723m
チーム鍋割登り納めです。
私は8月頭以来の登山らしい登山かな?
と言ってもゆる山ハイキング登山。

快晴!!!

9:21松田駅前
「下山メシ」で未来ちゃんが爆食いしてたモンタナ
なるほど、なんだか吸い込まれそうになる店構え


JR御殿場線 松田駅
オハヨウ、富士山🗻


谷峨駅 
松田駅前で珍しく梅干しおにぎりを買ったのは
地元産だったから。地産地消に惹かれすぎ。
ここでちょこっとエネルギー補給。


9:45 左奥に見える草原状の明るい山が
これから目指す大野山ピークです。

Photo by チーム鍋割

駅方向を振り返る。
この辺りの牧歌的な風景が懐かしくて好き。



10人限定の橋

Photo by チーム鍋割

前回の記憶もちらほら
2019年4月 もう5年前になるのですね。
この体験がきっかけでヨガを始めました。

ハイキング&山ヨガin大野山 - 一人時間

山ガール先輩のミナヅキさんに誘われて好日山荘おとな女子登山部山ヨガイベント「春から始めるハイキング&自然を感じる山ヨガin大野山(神奈川県)」に参加してきました〜...

goo blog

 



12月末とは思えないほど紅葉が残っています。


コンニチハ、富士山!🗻
大野山は関東富士見百景に選ばれています。
今日は青空、最高の富士山日和です。


吹き寄せも美しい。


いよいよハイキングコースへ


あー、この場所も記憶に残っています。


鎌倉の紅葉谷を思い出します。


足元を敷き詰める紅葉
カラフルなパンツとレッグウォーマー
前を行くRさん、可愛すぎる❤️💛🧡
目にも楽しい登山道🎶




ここ、ここ。
買い物しなきゃ!


荷物が増えようが割高だろうが
山の中で手作り品と言えば買う選択肢しかない笑


5年前と同じいちじくジャムと
今朝、たまたまおにぎりを選んでから
急に自分の中で注目度が爆上がりした
地元産梅干しを購入
(どこでもすぐに買いたがり、
そして残りがちな柚子胡椒は自粛)


唯一撮った花の写真 野菊?


雲が増えてきた。


チーム鍋割
絶賛楽しく登山中(*^▽^*)





Photo by チーム鍋割

何度も何度も富士山を振り返ります。

Photo by チーム鍋割

Photo by チーム鍋割

Photo by チーム鍋割

ススキ原が気持ちいい。

Photo by チーム鍋割

Photo by チーム鍋割

Photo by チーム鍋割

おすましバージョンと富士山?バージョン

Photo by チーム鍋割


11:48山頂です!
コースタイム通りだそうです。

富士山🗻とともに。
ヨガポーズをするつもりだったけど…


こちら側には相模湾!
雄大な景色を前にしたシルエット素敵^ ^


桜が咲いてる!


こちらは丹沢湖


360°の眺望




さてさてお楽しみの山頂メシ(≧∀≦)
良い場所が確保できました。
ミナヅキさんがガスバーナーを持参してくれたので
手をかざして暖をとりながら飲んだり食べたり。

2人ともかっこいい!


戦場カメラマン?笑

Photo by チーム鍋割

久しぶりにホットサンドメーカーで
いろいろ焼いてみました。
それぞれが持ち寄ったパンやら肉まんやら。
女子力高いRさんが買ってきたおしゃれパン
もっといっぱいあったのに
食べるのに夢中で撮るの忘れました(^◇^;)


ガスバーナーのボーボーいう音
やっぱりいいなあ(*^^*)
風は吹いたり止んだり。
ミナヅキさん、楽しい山ご飯ランチの提案
ありがとう(*^o^*)

富士山で焼いてみるよ〜


右横の建物はトイレ


あれ?1匹遅刻?


かぼチーパウンド


富士山はくっきり

Photo by チーム鍋割

裾野も綺麗

Photo by チーム鍋割

海側には厚い雲が。
日が翳ると寒いです。






Photo by チーム鍋割


Photo by チーム鍋割

13:15 下山開始
山北駅に向かって下山します。

前回はこの桜の木の下で
初めての山ヨガを体験しました。
またやってくれないかな〜




春の登山がのどかで良さそうですね。
富士見にはやっぱり今の季節だと思います。


牧場にて。ポニーもいました。







下山もコースタイム通りだったそうです。
時間を気にしてないので時だったのかもう覚えていません(^^;;

山北駅前の「さくらの湯」でひとっぷろ♨️
気持ちよく汗を流せました。

16:55松田駅
サヨウナラ 富士山🗻


下山メシは松田駅前の「箱根そば」で。
私は「ホウボウ・ホタテ・春菊天そば」
限定とかオススメに弱い。
美味しかった〜


訳あって、今秋はちゃんとした登山は自粛(><)
鎌倉ハイキングコースくらいには行ったけど。

それでもやっぱり山はいいなあ。
今日の青空に負けないくらい
心が晴れ晴れとしました。
大野山、気軽に登れるので
今度はまた桜の季節に来てみたいな。

今年の登り納め完了✅
来年は、いよいよ!いよいよ!
チーム鍋割、また羽ばたけますように🙏














この記事についてブログを書く
« 冬休みの庭仕事 剪定② | トップ | みなとみらい 人間ドック »