ザザーン!!!
いよいよですよ〜〜
千畳敷駅登山口(八丁坂)です。
今回のコースでは1番キツイと言われました。
7:55



岩だらけの登山道
大きい石、小さい石
自分の歩幅に合わせて
一歩一歩ルートを選ぶのも楽しい。
少し登っただけで息が切れます。
(日だまりさんは終始全くと言っていいほど
息は切れてなかった^_^強靭な肺活量)
時々後ろを振り返り、頑張った確認

とにかく青空が何よりのご褒美

太陽も随分高くなってきました。

第1高山植物の花、発見!!!
イワツメクサ
この後何度も目にします。

こんな岩ゴロゴロの傍に

可憐に咲く


後から後から、登山客は絶えません。

上を見上げていたら
後ろにひっくり返りそう。


もうあんなに千畳敷ホテルが小さく見えるよ。

なんか上が見えてきたかも〜〜

所々で一息つきます。
水分とって、息を整えて。




オットセイ岩

いい子いい子するの図
なかなか鼻先ぴったりに合わせるのは難しいね笑

そそり立つ宝剣岳


もうすぐだ〜〜


この階段はきつかった〜〜〜

下から霧が上がってきました。

到着!!!!8:48
約1時間弱
乗越浄土(のっこしじょうど)


ホシガラスを見ています。
撮れませんでしたけどね。
黒に白の斑点があるカラスです。

しばらくドヤルことにします。笑笑

宝剣岳

青い屋根は宝剣山荘、赤い屋根は天狗荘
奥に見えるのが中岳
そのまた奥に木曽駒ケ岳があります。

続く
いよいよですよ〜〜
千畳敷駅登山口(八丁坂)です。
今回のコースでは1番キツイと言われました。
7:55



岩だらけの登山道
大きい石、小さい石
自分の歩幅に合わせて
一歩一歩ルートを選ぶのも楽しい。
少し登っただけで息が切れます。
(日だまりさんは終始全くと言っていいほど
息は切れてなかった^_^強靭な肺活量)
時々後ろを振り返り、頑張った確認

とにかく青空が何よりのご褒美

太陽も随分高くなってきました。

第1高山植物の花、発見!!!
イワツメクサ
この後何度も目にします。

こんな岩ゴロゴロの傍に

可憐に咲く


後から後から、登山客は絶えません。

上を見上げていたら
後ろにひっくり返りそう。


もうあんなに千畳敷ホテルが小さく見えるよ。

なんか上が見えてきたかも〜〜

所々で一息つきます。
水分とって、息を整えて。




オットセイ岩

いい子いい子するの図
なかなか鼻先ぴったりに合わせるのは難しいね笑

そそり立つ宝剣岳


もうすぐだ〜〜


この階段はきつかった〜〜〜

下から霧が上がってきました。

到着!!!!8:48
約1時間弱
乗越浄土(のっこしじょうど)


ホシガラスを見ています。
撮れませんでしたけどね。
黒に白の斑点があるカラスです。

しばらくドヤルことにします。笑笑

宝剣岳

青い屋根は宝剣山荘、赤い屋根は天狗荘
奥に見えるのが中岳
そのまた奥に木曽駒ケ岳があります。

続く