元京都市会議員鈴木マサホ「ひとくち日記-日々是好日」

鈴木正穂の身辺雑記として「ひとくち日記」を復活。人生100歳時代。コロナに負けないでどこまで書き続けられるか。

京都産業大学で講義  6月1日ー5日

2014年06月07日 | 日記

●6月5日(木)

 どんよりとした梅雨空。午前中は、公益社団法人京都市文化観光資源保護財団の理事会に。

 お歴々に交じって、市会の「くらし環境委員会」委員長として理事になりました。4年ぶり、2回目です。専務理事の和田隆夫さんが事業報告など。彼は鴨沂高校の後輩です。大文字の送り火や祇園祭など京都の伝統行事や史跡や社寺の修理など文化財を守るのを助成するのが財団の仕事。藤田裕之副市長がこの夏の京都の観光行事について説明も。祇園祭「後祭」やリニアのことも話題になりましたよ!

         <戸籍事務における不適切な事務処理?>

 午後は、事務所に来客は、文化市民局の課長。戸籍事務における不適切な事務処理について報告に。
 要は、区役所の戸籍事務で字を間違って書いたとき、二本線を引いて判子を押して訂正すべきところを、原本のその部分を切り取って、裏から別の紙を張り付けて直しておくということらしい。市民が申請した場合は、コピーであるので問題はない。法務局の指摘があり調査したところ、調査するのもたいへんだったようだが、5区役所で270件、発見されたという。まあ色々な事案が起こるね。今度の委員会では、また陳謝から始まるのだな。

         <特定非営利活動法人「日本相撲普及会」を立ち上げ>
  
 夕方は、特定非営利活動法人「日本相撲普及会」の立ち上げの理事会。この4月に開催された大相撲京都場所が大成功して、今後はNPO法人として、相撲の普及や大会の成功に向けてがんばろう、という会。来年秋の開催も内定しているようです。理事長は、前綾部市長の四方八州男さん、事務局長は荻野晋也さん。頭の傷も癒えて包帯はなし。お元気でした。ぼくは縁あって、副理事長です。会員を募集しますので応援のほどよろしくね。

●6月4日(水)

       <錦林小学校 どろ田遊び> 

 朝9時過ぎ、市役所に行く前に地元の錦林小学校に。この頃になると、田植の季節。校庭にあるコンクリートで囲まれた小さな田んぼに水が満たされて、まずは「どろ田遊び」。
 聖護院の島田さんが指導員。管理用務員の安岐さんもお手伝い。最初はおそるおそる、足をつけた児童たちは、そのうち、大はしゃぎ!プールで泳ぐように、或いは温泉に浸かるように泥んこ遊び。いいねえ!来週には、田植をすることに、そして秋には稲刈りです。

 それから議員団室に。この間、相談にのってきた案件で教育委員会と関係者と懇談。前向きに検討してくれているので、解決策が見いだせそう。

 午後は、事務所で雑務。来客は、コムペイジの牧野君。地域ウエッブサイト「左京ライフ」に歌手の江藤ゆうこさんのインタビュー記事も載り、次の企画など打ち合わせ。
 また市役所を退職した同世代の友人が訪ねて来てくれて事務所でのアルバイトをお願いするべく打ち合わせ。来春の選挙に向けてぼちぼち体制を作って行かないといけないね。

 夕方、高野の川端通にある「羅生門」にて島内研府会議員と懇談。来春の選挙体制のこと、日頃の活動のことなど現状を聞き色々とアドバイス。民主党が浮上しない中での選挙はチョー厳しくなる。いかに勝ちきるか、挨拶活動の重要性や名簿の管理、選挙チームの作りかたなど指南。人のことを心配するだけではなくて、さて我を振り返り、ぼつぼつ準備を進めて行こうと思う。
 二次会はとあるスナック。前原後援会で頑張ってる橋本勉氏のCDが流れる。「大阪キッド」という歌。プロ並や。その多彩な芸に感心しました。

●6月3日(火)

 午前中、久しぶりに浄土寺の吉田デンタルクリニックへ。今日は可愛い歯科衛生士さんにやさしく歯石をとってもらう。民夫先生と違って、なんとなくウキウキした気分でした。

       <川島秀一先生 死去>

 昼過ぎ、同志社大学名誉教授の川島秀一先生の葬儀に。学生時代から先生には色々と御世話になっていて、奥様が昨年亡くなり心配していたが、同志社の校友会のパーティで昨年のクリスマスパーティでお会いしたらお元気そうだった。
 司式をされた牧師さんによると、週末の土曜日に友人と会われる予定が、来られなかったので心配されて安否を確かめにお宅に行かれたら、お風呂で亡くなっていたという。享年84歳。心よりご冥福をお祈りいたします。

       <京都産業大学 芦立ゼミ「地方自治未来論」で講義> 

 午後3時前に、緑の美しい、来年創立50周年を迎える上賀茂の京都産業大学に。愚息がロースクールでお世話になりました。感謝です。法学部法政策学科の芦立秀朗先生の「地方自治未来論」にて「議会の役割、議員の仕事」と題して講義。大学で講義するのは2年ぶりかな。
 資料として「市会だより」や「京都市会基本条例」のパンフにぼくの議員レポートなどを持ち込み、パソコンで京都市会のホームページを示して本会議の録画中継を見せて、およそ1時間喋りました。みんな真剣に聞いてくれてうれしかったね。
 市長や知事の名前を知っている学生はほんの数人。市会議員に至っては皆無でした。感想文をよんでみると、ええこと書いてくれてました。サンキュー、みなさん、がんばってね!芦立先生、ありがとうございました。
夜は、事務所にて資料を読んだり雑務。

●6月2日(月) 

 朝から昼過ぎまで荒神口の京都地方法務局にて人権擁護委員として電話相談。人権に関する心配事があれば、お電話を。とある相談はインターネットでの肖像権やプライバシー保護のこと。対応が難しいね。

    <豊中市で京阪神三都市議員団の合同視察>

 午後、阪急に乗って15年ぶりかな、豊中へ。京阪神三都市の民主党議員団の合同視察。豊中市の地域就労支援事業及び生活困窮者自立支援モデル事業、また若者サポート支援事業について勉強しました。
 人口40万都市の豊中市では、基礎自治体として無料就職相談所を設置して事業所を開拓して就職を斡旋しているし、若者の再就職活動にも取り組んでいる。
 これをすることによって、生活保護費を減らす効果もあるという。何よりも感心したのは、各部局が連携しながら効果を上げていることと職員のやる気の大切さを知る。帰り十三で同世代の藤原神戸市議、奥野大阪市議らと一献。

 京都に戻って、木屋町四条下がるのジャズ喫茶「ろくでなし」へ。5月に亡くなった元市役所職員、自治労清掃支部書記長だった髭の加藤裕史さんが、よく通っていた店。開店して36年とか、マスターの横田さんと加藤さんを偲ぶひととき。心よりご冥福をお祈りします。

 帰途、東山二条では先日殺人事件があり警察官が昼夜の警戒中。早く犯人が見つかればいいのになあ。

●6月1日(日)

 今日から6月。真夏日でした。
 朝は、わが事務所にて朝粥の会。宇治田原からチャムリエ、谷口郁男さんに来ていただいてお茶の話。
お茶を試飲して、お茶の銘柄をあてる茶香服(茶歌舞伎)は、難しかったようです。途中で退席、ごめんなさい。

 10時前、北大路ビブレで人権擁護委員の啓発活動。
 10時過ぎは人の流れも少なかったが、ゆるきゃら「KEN」の前には、子どもたちが駆け寄って握手。中に入る委員さんは暑さでたいへんかと思いきや、中には空気が送り込まれる装置があって、それほど暑くはないらしい。他の委員の皆さんとハンカチ配る役。みんな取ってくれてうれしいね。
 相談ごとあれば、0570-003-110までお電話を!

      <京都市消防団総合査閲、岩倉北消防分団 優勝>

 車で南区は鳥羽まで走る。
 恒例の京都市消防団総合査閲。暑い中、11行政区の代表の分団が一糸乱れぬ行動が要求される通常点検と小型動力ポンプを使用した消防訓練の日頃の訓練の成果を披露。応援には消防団やご家族や地域の団体のメンバーも。猛暑日の中、ほんまに大変。ご苦労様です。
 左京は、岩倉北分団が大奮闘!Tシャツまで作られて盛り上がってました。そして結果は、優勝!昨年は大原分団が4位でした。左京のレベルは高いのです。応援団長の北岡ちはるさん、よかったね!

      <「蛍きらめく天の川 ホタル観賞会>

 夜は、銀閣寺の西田教会で「蛍きらめく天の川」の勉強会。「白川源流と疏水を美しくする会」の 村松光男さんが講演。ホタル条例制定のことが新聞に掲載されてタイムリーな勉強会でした。Com aqua のみなさんが主催。第2疏水、ラーメン屋のマスタニさんの前あたりでホタルが光ってました。スマホでは撮影できなかった。残念!

 その後、街の明かりに誘われて銀閣寺交差点の「すいれん」にて広告美術組合の今井信幸さんと一献。地下鉄の広告の取り付けの苦労などお聞きする。
  二ユースは猛暑でもちきり。北海道の方がえらく暑いみたい。異常気候かな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする