ひろかずのブログ・2

79歳のおじいさんです。散歩したこと、読んだこと、嬉しかったこと、悲しかったこと、腹が立ったこと等々何でも書いてみます。

8区、石松愛朱加(浜の宮中学校)区間賞(第36回全国都道府県対抗女子駅伝)

2018-01-16 08:02:30 | スポーツ

 

      兵庫女子14年ぶりに優勝

        8区、石松愛朱加(浜の宮中学校)区間賞

第36回全国都道府県対抗女子駅伝が14日、京都市の西京極陸上競技場発着の9区間42・195㌔であり、兵庫が2時問15分28秒で14年ぶり4度目の頂点に立った。

 2位は、1分13秒差で昨年優勝の京都、3位は長崎だった。

 兵庫は1区田中希実(西脇工高)が首位と5秒差の5位で好発進した。

 5区の太田麻衣(須磨学園高)が区間4位の走りで2位に押し上げると、6区後藤夢(西脇工高)と7区穐本知夏(須磨学園高)が連続区間賞で先頭を奪った。

 8区、石松愛朱加(あすか)(加古川市立浜の宮中)も区問賞の快走でリードを広げ、アンカー福田有以(豊ド田自動織機、須磨学園高出)が逃げ切った。

 

 以上は、昨日の朝刊(神戸新聞)の引用(一部)です。

 駅伝は、見ていてワクワクします。

 必死に走っている姿、次にタスキを渡すあの走りはたまりません。

 おまけに、兵庫県は1位でした。最後まで、応援しました。

 とりわけ、8区の走者(石松愛朱加)は、浜の宮中学校の生徒さんなんですね。一秒差で区間新記録に迫る快走でした。

 もう、新聞でも確認されたと思いますが、嬉しくなり一部を掲載させていただきました。

 *写真:快走を見せた浜の宮中学校の石松愛朱加さん(神戸新聞より)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 余話として  無駄話をしま... | トップ | 西郷隆盛の新肖像画を発見? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事