goo blog サービス終了のお知らせ 

『アエネイスミッション』[Aeneas Mission ]

建国の使命を抱くアエネイスのフアストミッションは自軍団自民族引き連れて炎上壊滅するトロイからの脱出である。

第3章  踏み出す  156  *欠字と変換ミスをやりました。深くお詫びいたします。

2011-09-01 08:34:48 | 使命は建国。見える未来、消える恐怖。
 訂正します。   2行目中央部  決め手並みを割って  を
                  決めて波を割って   と訂正します。
          7行目     波の割り方いい    を
                  波の割り方がいい   と訂正します。

 申し訳ありませんでした。深くお詫び申し上げます。
                              山田 秀雄

第3章  踏み出す  156

2011-09-01 07:42:52 | 使命は建国。見える未来、消える恐怖。
 折からの陸上からの凪ぎまえの風がメインの帆をふくらませ、艇を押した。漕ぎ手が艇に力を貸す、巧みな操舵が艇の行く手を決め手並みを割って航走し始めた。艇は、沖へ、沖へと波を割って進んだ。この風景を目にしている者たちは、無口ではあったが抑え切れない感動の目で眺めていた。
 『なかなか、いいじゃないか』
 『快走している、ウ~ン、いいね』
 『波の割り方いい、上々の走りだ』
 高い秋の空の下、きらめく陽光、波の照り返し、北エーゲ海の一隅に展開した風景であった。
 艇上のパリヌルスは傍らにいるカイクスにささやいた。
 『うっう~ん、波の割り方も俺の考えたとおりだ。これがいいと航跡がいい、心配せずに済む。舵の具合もいいようだ。帆のはらみも、この風の状態で、このはらみ申し分がない。船尾の三角帆のことだが、その働き具合については深く考えたことはないが、あれがあるとないとでは艇のかっこよさが違う。三角帆の役割は、これから、おいおいと考えられていくな。カイクス、お前どう思う』
 『そうですね』 彼は、ここで一度言葉を切った。
 『艇体の波の受け具合で、艇の航走方向にたいして、左右どちらのサイドでも追い風を受けれる利点があります。これからの課題は、このあたりから考えられていくのではないでしょうか。例えば、風向き、艇の傾き具合、舵取り、それらに対応した帆の操作、まさに進化を秘めています』