今年の夏は異常な暑さでなかなかお花を見に外に出る機会が少なく
ヒマワリもナツズイセンも少し遅かった。
元気なひまわり見つけました。
ヒマワリさんもこの暑さで泣いています
サンリッチパイン ひまわりの仲間
ナツズイセン残念 少しの綺麗な所を探しました。
夏に咲くスイセンという意味でなく、葉がスイセンに似ていることからヒガンバナの仲間
近くにこんなキノコがニョキニョキ
触角が体の倍近くの長さがあり、調べてみるとサトクダマキモドキ(キリギリス科)
百日紅元気で咲いていましたよ、でも最後かな
秋の彼岸花が早満開でお花が競っていました。
夏の花八景のセイヨウニンジンボクにアゲハ蝶が何匹も 美味しいのでしょうね
ルリマツリもまだ咲いてますね
パンパスグラスが見事 綺麗な景色を彩って感動
花言葉としては光輝・雄大な愛・強気な心 パンパスグラスの姿・形から感じられますね
風にそよそよ~~
最後に西大路の石畳の道とプラタナスでお別れ
2020/09/15 撮影