goo blog サービス終了のお知らせ 

散策

その日の出来事を気ままに・・・

こいのぼりフェスタ1000

2010年04月30日 14時55分50秒 | Weblog
芥川桜堤公園に、色とりどりのこいのぼり1000匹が
揚げられる「こいのぼりフェスタ1000」が4月29日(木)
行われました。

高槻太鼓の演奏に合わせ踊る子供たち
賑やかな こいのぼりフェスタ1000でした

「こいのぼりフェスタ1000」も今年で18回目を迎えたそうです


      2010/04/29 撮影



炭ヶ谷・徳川道ハイキング?

2010年04月29日 21時29分41秒 | Weblog
枯れ葉の敷き詰められた山道
やがて 岩のゴロゴロした急坂をつづら折れて登っていくと
次は丸太階段をくだり、谷底を歩き

3本並んだ丸太の細い橋を、恐る恐るわたり
炭窯跡を通過すると、又3本の丸太橋が待っていた。

時には趣のある丸太橋もあり
林道を抜けると熊笹の山道を下った
その後は丸太階段を上り、下り
谷底を飛び石で渡り、右岸~左岸 左岸~右岸
動く石もあり 安全を確かめ 渡ること 何度したのかな!!

山道の13KMはなかなかきつかった




2010/04/28 撮影




鏡山ハイキング 2010/04/14

2010年04月15日 16時52分26秒 | 散歩
スタート・ゴール 道の駅「竜王かがみの里」
宝篋印塔 石の角にふくろうの彫刻は珍しく 国の重要文化財鎌倉時代後期1300年頃作
石灯篭 西光寺の鎮守2.8mもある背の高い灯篭 室町時代初期の作国の重要文化財
林道が続き、木漏れ日の中を、 落ち葉を踏みしめて進みます
丸太階段の上り坂
展望台が設けられてましたが、 周囲は雑木が茂り 視界は遮られていました
貴船神社の鳥居がありました 雨乞いの人達は、此処へ祈願に来たのでしょう
コバノミツバツツジがきれいに開花してました。