10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 今年は本当に藤がきれいですね。 (yukariko) 2018-04-30 13:57:01 岡山の山中を一日車でナビを片手にうろうろしましたが、津山への山道でも藤の花の色が見事で、今年は盛りの年かと思って見てました。でもさすがに神苑や植物園は日頃の手入れが行き届いているから彩りもきれいで絵になりますね。 返信する 萬葉植物園 (みのこ) 2018-04-30 15:12:12 ↓の水谷茶屋の新緑綺麗ですね。万葉植物園の藤の素晴らしい事!!映り込みも素敵!!臥竜のイチイガシ目を見張るようですね。倒れても又生きようとする姿学ぶものがありますね。醍醐味のある下り藤の数々拝見出来てよかったです。 返信する 藤園 (anikobe) 2018-04-30 20:47:50 今丁度見ごろで、よかったですね。度の藤も見事な房をつけ、いい香りが漂って来るようです。 返信する yukariko様 (チー子) 2018-04-30 21:00:02 今年は野生藤の当たり年かな山道に行くとどこも立派な藤の花が見れますね万葉植物園は手入れが好いので見事な藤が楽しめました。 返信する みのこ様 (チー子) 2018-04-30 21:08:12 万葉植物園のどの藤も見事な花付き色で堪能しました。野生藤も好きですが、萬葉植物園の藤 見事に作られてると惚れ惚れします 返信する anikobe様 (チー子) 2018-04-30 21:11:31 萬葉植物園へ1歩踏み入れると好い香りが漂い一層気分を盛り上げてくれました。 返信する こんにちは (花ごよみ) 2018-05-02 10:46:49 私の時はまだ落花がなかったのでチー子さんの方がより素敵な景色だと思います。きれいな藤を見られてよかったですね。 返信する 花ごよみ様 (チー子) 2018-05-02 21:28:15 花の時期 難しいですね1週間前に行きましたが奈良公園の藤がまだ早かったのでパスして、萬葉植物園には再度行きました。 返信する 見事な藤の花^^ (leaf) 2018-05-02 22:27:09 萬葉植物園、良いところですね。8枚目の落下の藤と遠くに池を添えた構図チー子さんのセンスの良さが引き立つ一枚ですねナイス!です^^ 返信する leaf様 (チー子) 2018-05-03 19:07:33 萬葉植物園 種類も多く 手入れが行き届いて、写真を撮るには好都合ですでも人が多いのは困ります開門と同時に入りますが人に邪魔されますねコメントありがとう 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
でもさすがに神苑や植物園は日頃の手入れが行き届いているから彩りもきれいで絵になりますね。
万葉植物園の藤の素晴らしい事!!映り込みも素敵!!
臥竜のイチイガシ目を見張るようですね。
倒れても又生きようとする姿学ぶものがありますね。
醍醐味のある下り藤の数々拝見出来てよかったです。
度の藤も見事な房をつけ、いい香りが漂って来るようで
す。
山道に行くとどこも立派な藤の花が見れますね
万葉植物園は手入れが好いので見事な藤が楽しめました。
野生藤も好きですが、萬葉植物園の藤 見事に作られてると惚れ惚れします
一層気分を盛り上げてくれました。
チー子さんの方が
より素敵な景色だと思います。
きれいな藤を見られてよかったですね。
1週間前に行きましたが奈良公園の藤がまだ早かったのでパスして、萬葉植物園には再度行きました。
8枚目の落下の藤と遠くに池を添えた構図
チー子さんのセンスの良さが引き立つ一枚ですね
ナイス!です^^
でも人が多いのは困ります
開門と同時に入りますが人に邪魔されますね
コメントありがとう